読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

R
読んだ本
4
読んだページ
1016ページ
感想・レビュー
4
ナイス
52ナイス

2024年9月に読んだ本
4

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

R
無条件に「私はここにいてもいいのだ」と思える感覚「共同体感覚」が幸福な人生のための目的であり、そのためには自分の主観で見て私は役に立っていると思える貢献感が重要であると書かれている。他者のの課題は分離して見る世界をシンプルにすることを第一に掲げ、自己受容→他社信頼→他社貢献のステップを通じて共同体感覚が得られるような生活を送りたいと思う。そのためにはあらゆる関係を横の関係に捉えることが重要。今まで年下の人とは意識していたことだけど、年上の上司に当たる存在に対しても横との関係で捉え等得るように意識したい。
R
2024/09/01 18:50

再読しての感想ですが、青年が怒り散らかすことで、読者が内容に対して反発がマイルドになるようにしているんだなと思いました。

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
4

R
人と接する時間を増やしてもう少し社交的になったほうがいいのではないかと感じていたこともあったが、自分ひとりで過ごす時間って充電の時間として大切だよねと思いながら読んだ。自分に取っての充電リストは、一人でするのが好きなことを中心に、手帳に書き留めておくことにした。ダイエット等は特に興味がないので、読み飛ばした。最近早朝覚醒、中途覚醒にも悩んでいたので、睡眠に関しては専門家に相談してみることにした。
が「ナイス!」と言っています。
R
学会のソーシャルイベントでバードウォッチングがあり、思ったより自分が鳥好きであることがわかったので、自分でもバードウォッチングに出かけてみたいと思い読む。出てくる鳥のすべてがイラストで書かれており、著者の鳥愛の強さに圧倒された。バードウォッチングをしたい人向けに双眼鏡等の倍率のおすすめ等が書かれているのも良かった。
が「ナイス!」と言っています。
R
前作の青年が教員になったというストーリーで、アドラー心理学を実践するための考え方が書かれている。私自身も教育に携わっていて、どういう考え方で子どもと接するべきなのかという部分で非常に参考になる。「これから"私たち"はどうするのか?」に視点をおいて、共同体感覚でこれから先どうするかを考えていくこと、自分から人を愛する勇気を持つこと、人を愛し続けるためには自分からの献身的な働きかけが必要であることなどを、わかりやすく例に出しながら説明されていた。自分のこれから先の考え方にかなり影響を与える本だったと思う。
が「ナイス!」と言っています。
R
無条件に「私はここにいてもいいのだ」と思える感覚「共同体感覚」が幸福な人生のための目的であり、そのためには自分の主観で見て私は役に立っていると思える貢献感が重要であると書かれている。他者のの課題は分離して見る世界をシンプルにすることを第一に掲げ、自己受容→他社信頼→他社貢献のステップを通じて共同体感覚が得られるような生活を送りたいと思う。そのためにはあらゆる関係を横の関係に捉えることが重要。今まで年下の人とは意識していたことだけど、年上の上司に当たる存在に対しても横との関係で捉え等得るように意識したい。
R
2024/09/01 18:50

再読しての感想ですが、青年が怒り散らかすことで、読者が内容に対して反発がマイルドになるようにしているんだなと思いました。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/08/08(4457日経過)
記録初日
2012/08/07(4458日経過)
読んだ本
461冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
123638ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
461件(投稿率100.0%)
本棚
8棚
自己紹介

like -> 科学全般,技術・IT,SF,ファンタジー(フィクション)
hobby -> プログラミング,数学,物理,音楽,マンガ
work -> 研究・プログラミング・工学・教育
skill -> 博士(工学)・ネットワークスペシャリスト・応用情報・統計検定2級など
motto -> Exempla docent, non jubent.

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう