2018年11月に登録しました。読メでレビューを入力するようになってから、本の内容を忘れなくなりました(笑)
好きな作家
綾辻行人、皆川博子、佐藤亜紀
以前はミステリー、SFを好んでいましたが、最近はジャンルを問わず雑食です。
猫が登場する本と聞くと異常
に反応してしまいます
ナイスをありがとうございます♪
学校図書館司書歴23年📚
本好きな生徒が増えるように頑張ります🌸
ロックのフェス へ行くのが好きです♫
Twitter始めました。
趣味垢です。
https://twitter.com/txlhbnygbmhn0cb
/status/1167327186300178432?s=21
インスタ 図書館垢(記録用)
https://www.instagram.com/mikanlibrarian/
ブログ
https://ameblo.jp/mikann-1124/entry-12514953244.html
バレーボールもやっています♫
みなさんの読んだ本、読みたいランキング等は、とても参考になるし、読書メーターは色々素晴らしいです♪
近くの市立図書館もよく利用しています。学校に置けない大人な本や、入れる前にチェックしたい本等は、インターネット予約をして、市立図書館で借ります。(便利ですね♪インターネット予約!常にフルの15冊予約!)
本屋さんへ行くのも大好きです。
新しい作家さんを開拓中。
どうぞよろしくお願いいたします(^_^)v
最近、また本を読む様になりました。
好きなジャンルは、ミステリー、歴史小説です。
ファンタジーに挑戦予定♪
好きな作家(敬称略)
坂木 司、
湊 かなえ、
永井路子、
杉本苑子、
万城目 学、等々です。
本が好きです。
色々読みます。少女小説や少女漫画も大好きです。
魅力的な女の子、または女の人が活躍するお話が好みです。
言葉がきれいなお話も好き。食べ物が美味しそうなお話も。
オンライン小説もわりと読みます。
図書館好きです。めぐりめぐって今は図書館の中の
人です。
長文の感想は、ブログにて。
きっと一生マイベストブック(一部)
荻原規子『勾玉三部作』
青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』
古宮九時『Unnamed Memory』シリーズ
香月美夜『本好きの下剋上』
モンゴメリ『赤毛のアン』シリーズ
村山早紀『はるかな空の東』
川原泉『笑う大天使』『美貌の果実』
ビーンズからラノベの道に入り、とある夏に【一人ビーンズ祭り】を開催。その後コバルト、ビーズログ、ルルル、アイリスまで広がったテリトリーですが、なぜかホワイト・ハートの前には見えない壁があるらしい。その山を越える気はいつかくるのかわからない偏食・物ぐさ読者で
す。
感想を書くようになって、わかりました。自分はラノベにものすごーくラブを期待しているらしい・・・。
脳が主人公にラブが少ないと判断したため○マも途中だし(面白いとは思います)、友人強力プッシュの宮廷神官もまったく未読。
・・・ほんとに少年成長物語に食指が動いてないな。←ついに先日、未読のまま積んでたのを売っ払ってしまった^^;。
ラブはラブでも、あくまでノーマル前提。大河な中にしっかり組み込まれている作りが好きです。まんが、ラノベには癒しを求めているので(笑)、あくまでハッピー・エンドでお願いします。
趣味:読書、映画鑑賞、プラモ、NHK鑑賞 基本はインドア。高校で美術(ッポイもの)を教えてます。最近、映画に関するつぶやきが増えてしまってます。ナイス・お気に入り登録はテキトーにどうぞ☆
読める時に読み、まったく読めない時もあるけど本は大好きです。
宮部みゆき、伊坂幸太郎、原田マハ、桐野夏生、中山七里、朝井まかて、三浦しおん、西加奈子 他。
偏りはあるものの、読みたいジャンルが増えました。
皆さんのオススメは何ですか?
本を読む生活何十年も続け、常に読みたい本がたくさんあり、ひたすら読んでいます。
とても買い切れないので図書館を利用。
月に30冊は借りています。
ほとんどは絵本や児童書、紙芝居で、自分の為の読み物は6~7冊。
こども達に読み聞かせ活動をしていて、絵
本や紙芝居には詳しいよ。
JPIC読書アドバイザーです。
↑ サバ読んでます
こんにちは
ぱんにゃーです
(もし猫を飼ったら名付ける予定です)
よろしくお願いします
4年前までは、全く本を読みませんでした
この先、どんな方向に進むか自分でも楽しみです
2012年7月
---------------------------------------
8月 読みたい本の分野が格段に広がりました
9月 朝のつぶやきの雰囲気が好きです
10月 一期一会 みんつぶさんありがとう
11月 読メ控えめにして、読書しマース (努力目標)
12月 図書館利用の読メンバーさんへ
「カーリル」ってサイト便利ですよ〜
---------------------------------------
2013年 謹賀新年
1月 ポジティぶ。喜ぶ。大丈ぶー。で参りましょう。
2月 ありがとう、ありがとう、、、、、、
3月 読メ→Amazon→カーリル→読メ 世界一周
(「その本、図書館にあります」「カーリル」利用)
4月 再読月間にしよう
5月 止まって観ようと思います
6月 もっと、止まって観ようと思います
7月 ちょっとハッピー つぶやきます
8月 一行日記 つぶやきます (中野祐弓著より)
9月 これからは、合わなかった本の感想も書きます
10月 タブレット壊れました(゚o゚;、ゲームから読書に
11月 [○○します!]の感想文にチャレンジします
12月 『ほめ逹!3S+1』(すごい!さすが!素晴らしい!
+そうくるか!)の感想書くぞ
--------------------------------------
2014年 一日一笑 一日一冊
[今月の好きな感想~]
1月 ほにゅ〜
2月 なやみはつきねえんだなぁとみつをは、いった。
3月 その昔イノッチが急に優しくなりました。
4月 喜びを投げかけると嬉しいが返ってくる
5月 (一生懸命→一所懸命→) 『一緒懸命』
6月 ✩いつでもどこでも【育自】✩
7月 時が来れば、きっとそうなる。そう信じて。
8月 なぜなら、いつだって「いま」だからです
9月 小さな幸せをちゃんと喜ぼう
10月 具体的に動いてみるんだね (み)
11月 キュッ グー ふ~
12月 すべってもうまくいっている
--------------------------------------
2015年 シンプルに(^ω^)
1月 ≡(`□´)≡ ガオーよりエガオー (^ω^)
2月 果物は自分で皿にのったりしない
3月 今、ココ、あなた
4月 『これでいいのだ』 ||:3ミ
5月 人には転ぶ権利がある
6月 わたし=あなた
7月 大したもんだ!
8月 摩訶離垢摩訶利他
9月 知(とも)・覚(かく)・動(うご)・考(こう)
10月 「好き!」を書こう!
11月 待つことは、信じることです
12月 心配ニャイ
--------------------------------------
2016年 人のために本を読む
1月 相槌 合いの手 愛情
2月 自分を笑う その自分を笑う
3月 「お先にどうぞ」で生きると決める
4月 み〜んなえらいね!
中学生の時に読書の面白さに目覚めて以来の本の虫。ただし人見知りする傾向があり読書もかなり偏ってました。
読メを知ってからは読書だけでなく皆さんの感想を読むことが趣味になっています。一つの物語に色々な感想があり、自分では気づかなかったことを教えて貰えて
嬉しいですね。
皆さんの感想に触発されて読む作家さんの数は増える一方です。読みたい本がこんなにあると体が二つ欲しいと本気で思います。ひとりが仕事をしている間、一日中読書をしている自分が欲しい(笑)
読書と同様映画大好き。昔の名画から最新作まで幅広く見ますし、映画の原作はすぐに読みたくなります。
スポーツ観戦も趣味ですが、アイコンを見ての通りのレッズサポでありバルサファン。自分でやるのはゴルフだけ(ただし下手)
以前は毎日「つぶやき」もしていましたが、最近は夜の短い時間と土日ぐらいしか読メは見れませんので、ほとんど「感想」のやりとりだけになってます。
「感想」については共読書だけでなく色々な感想を読ませてもらってはすぐに「ナイス」したり「お気に入り」させていただいてます。お許しください。
また「ナイス」や「お気に入り」をくれる皆さんに感謝です。
はじめまして!
パートナー(夫の人=ユウユウ)と一緒に読書メーターを始めてみました。(2015.3.5)
活字に触れる楽しさを教えてもらい、ゆっくりですが、本を読んでいます。
好きな作家は奥田英朗。
主に小説を読みますが、バッドエンド系、グロ系、イヤミ
ス系は苦手です。
後味大事(*´ω`*)✧₊
読メネームは悠悠閑閑という四字熟語からとりました。意味は気長でゆっくりと構えて落ち着いているさま、のような感じです。
上野のパンダからいただいたわけじゃないです(^-^)といっても、カンカンをリアルタイムでは知りませんが…。
少しずつ自分の読書スタイルができてきたところです。(つまりは併読乱読派❤︎)
趣味はお菓子作りと映画鑑賞、陸上観戦(おうちで)。
ピアノの演奏。気が向けば音楽も聴きます。ヨガも好きです(身体硬い)。
基本インドアです。夏場は特に、笑。
インドアに磨きがかかる趣味、ピアノも追加になりました!笑。レベルとしてはバッハのインヴェンションをあっぷあっぷで弾いているくらいです。
昔習っていたことがある程度なのですが、下手の横好きというやつです❤︎トリルが苦手( ;∀;)
最近は漫画もしっかり登録していくことにしたので、そういうのが増えました。活字も読みたいですが、テンションの問題でしょうか(´・ω・`)じっくり読むのでスローペースになります。悩みです、笑。
ちなみにほかのアカウントで登録していたBLもこのアカウントにまとめるようにしてみました…。
苦手な方はスルー願いますm(_ _)m
また1枚脱ぎ捨てる旅から旅。また1枚めくる頁本から本へ。そんな風に生きていきたいこの頃。
基本、本が読めるのは会社の昼休みのみ。家ではとても時間が作れません。
なので、ぼちぼちです。
本は図書館、漫画は購入かオトモダチから借ります。気に入った作家伝いに読んでます。選り好みは激しい方です。
2014年の半ばくらいから始めましたが、今まで読んだ本も整理してます( ̄∀ ̄)
父の影響で本を読むようになりました☆
本とウォークマンが電車のお供です♪
ほのぼのした日常もの、探偵もの、面白いもの、恋愛もの、ミステリー、ファンタジー、ほろ
りと泣けてしまうものが好きです☆
いろんな本をたくさん読んでいきたいので紹介してもらえたら嬉しいです♪
コメント、ナイス、お気に入り、メッセージも気軽にください(≧▽≦)
最近は、森元梢子さん、有川浩さん、谷瑞恵さん、浅葉なつさんを制覇してます٩( 'ω' )و
たくさんの方々と仲良く出来たら嬉しいです(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
漫画ばかり読んでます。
好きなジャンル・・ファンタジーもの、友情もの、感動もの、ミステリーもの、歴史もの、スキルアップできるもの
好きな小説・・十二国記、守り人シリーズ、有頂天家族、王国の娘
好きなまんが・・ごくせん、アシガール、ピアノの森
好きな作家・・小野不由美、上橋菜穂子、池井戸潤
好きなマンガ家・・森本梢子、紫堂恭子、さちみりほ、
読んだ後、何か心に残るものが好きです。読みで皆さんの感想を読むのが楽しいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます