読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/84/114/144/174/204/234/263576135762357633576435765ページ数144145146147148冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

琥珀
新着
ネタバレ70歳になっても誰かに抱かれてる女だろうかと純粋に考えてしまった。通り過ぎるには・・・な恋が確かにあるのだろう。自分の中で確立した孤独の状態から、だれかの暖かさを知ってしまうときの怖さと甘さ。失うなら早い間がいい気持ち、わかる気がした。
ふぅわん

わかる。その気持ち。

02/10 20:58
0255文字
琥珀
新着
ネタバレ知らなかったら、それでいい。知らなくても生きていける“世界”が、この本にはたくさん散らばっていた。だけど、覗けるなら覗いてみたい好奇心はなんだろう。個人的には著者によって描かれた、京のお茶屋の人間模様と金の在り方、茶の世界観の著者の描きっぷりが面白かった。興味や、好奇心は、人生で触れたことある世界から派生していくのではと感じた。そしてまた、本の世界を通じて、新たに知らない世界への興味を持つことを模索する一冊であった。どんな身分の人間も、ウソとホントとホンネを見せないところは、一緒なのかもしれない。
0255文字
琥珀
新着
ネタバレたった3度しか会ったことがなく、しかも、人生で最も深く愛した人。たった3度しか会ったことがない人を、アイシタと言えるのだろうか。何をもって、愛したことは証明されるのか。画面越しに交わした言葉や想いは、実際に会い、触れ合う行為には勝らないのだろうか。勝る日は来るのだろうか・・・そんなことを考えた。アラフォーになったら(ならなくても)通り過ぎた10代のような お互いの感情が高ぶったり、傷ついたりするような恋愛ではなく、洋子のような 知性をもった愛しかた、考え方ができる女性になっていたいと思えた1冊だった。
0255文字
琥珀
新着
ネタバレこの作者の著書には、身震いする場面が必ずある。「不謹慎」「不健全」「奇怪」「退廃的」・・・それが、時代においては全てが賛辞の裏返しになる。聖書における禁断の書から、場面を想像する力、それを現す力、見る(見える)世界が同じ人に出会える幸不幸・・・本作に登場する、3人の思惑、愛情、変貌、執念を交え、サロメに関しては、全くの無知でしたが、世界観を感じながら読むことができました。
0255文字
琥珀
新着
ネタバレピカソも、ゲルニカも、よく知らずに読みました。絵に関して、あまり興味が持てない私ですが、この小説を読んで、「絵」とういう手段を用いて、「平和」を伝えることがでること、時に言葉よりも強いメッセージを与えることを痛感。武器を持たず、筆を持って、「平和」とは何かについて訴えた、ピカソの偉大さを知りました。絵が個人に委ねる想像力や、作者が絵にぶつける想像力と情熱の凄さを垣間見、絵の時代背景や、メッセージを読み取る力、感じる力を育みたいと思った。そして、本物のゲルニカを見に出かけたくなりました。
0255文字
琥珀
新着
ネタバレたまたま立ち読みで手に取り、そのまま購入した一冊。小説を読むことから離れていた私にとって、小説を再び読むきっかけになってくれた1冊でもある。この本の題名は、異邦人(いりびと)と読むが、個人的に手に取るきっかけとなったのは、異邦人(いほうじん)この言葉の響きに、昔から惹かれるからかもしれない。京都を舞台に、美しいと感じる感性を巡って繰り広げられるストーリー。京都に住んでるからか、京都の京都人の雰囲気にリアルさを感じた。芸術には疎いが、絵に親しみと育んだ感性を持ち、絵を観ることのできる菜穂は、幸せだと思った。
0255文字
琥珀
新着
知性に触れた そんなミステリー小説。
0255文字

読んだ本
146

読んでる本
18

積読本
7

読みたい本
193

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/10/27(4565日経過)
記録初日
2012/07/27(4657日経過)
読んだ本
146冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
35763ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
90件(投稿率61.6%)
本棚
2棚
性別
外部サイト
自己紹介

読書の足跡をつけていきますーー。
意見交換できたら嬉しいです \(^o^)/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう