読書メーター KADOKAWA Group

2024年12月の読書メーターまとめ

ひなにゃんこ
読んだ本
6
読んだページ
832ページ
感想・レビュー
6
ナイス
51ナイス

2024年12月に読んだ本
6

2024年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひなにゃんこ
ネタバレ★4 最終巻は巻末に描き下ろし5のエピローグ4本。完結前に全編を読み始め、駆け足で一気読みだったから、覚えてないエピソードも多くてちょっとピンと来なかったのがもったいない/小沢さんって誰だったっけ?/パンダ〜!孫〜?!/野薔薇の家庭の話は覚えてなかったけどそんな感じだったの?/裏梅の話はちょっと絆されてる宿儺が意外《魂の境に術式「解」を打ち宿儺を伏黒から引き剥がそうと、虎杖は領域を展開─その必中効果で宿儺へと押し迫る!! 呪いを廻る戦いに終止符を打つ最後の切り札とは!? 》
が「ナイス!」と言っています。

2024年12月の感想・レビュー一覧
6

ひなにゃんこ
ネタバレ★4 最終巻は巻末に描き下ろし5のエピローグ4本。完結前に全編を読み始め、駆け足で一気読みだったから、覚えてないエピソードも多くてちょっとピンと来なかったのがもったいない/小沢さんって誰だったっけ?/パンダ〜!孫〜?!/野薔薇の家庭の話は覚えてなかったけどそんな感じだったの?/裏梅の話はちょっと絆されてる宿儺が意外《魂の境に術式「解」を打ち宿儺を伏黒から引き剥がそうと、虎杖は領域を展開─その必中効果で宿儺へと押し迫る!! 呪いを廻る戦いに終止符を打つ最後の切り札とは!? 》
が「ナイス!」と言っています。
ひなにゃんこ
ネタバレ★4 連載完結時のキャンペーンで読了したが、単行本での加筆と描き下ろしが話題で気になり29,30巻購入。脹相が好きなので、加筆でより掘り下げられたのは良かった。宿儺に次々と挑んでは倒れまた次の呪術師が現れては挑み、じわじわと宿儺の力を削っていく。それぞれの持ち味を活かし、練った対策をぶつけ、まさに総力戦。《ミゲルとラルゥ、夏油一派の二人の助力を得て肉薄する虎杖達に対し、削がれていた力を“黒閃”を決め取り戻していく宿儺…!! 極限の攻防を続ける中、虎杖もまた“黒閃”による覚醒で己の潜在能力を開放し─》
が「ナイス!」と言っています。
ひなにゃんこ
ネタバレ★3.5 年末の行事からスタート。大奥での年中行事も色々描かれていて興味深い。/美登が見かけた御末の人物を滝山(多喜)だと思い込んでしまう。姉小路にも再度カミングアウトするタイミングが来たけど、明かせず。/小山の度を越した猫好きっぷりもわりと厄介/花町との因縁が明らかに。比べられる嫉妬だったのか。仲良しだったのに寂しいな。あと花町の若い頃可愛い笑/猫の簪、結局手元に戻ってこないのはちょっと残念/国芳が時々登場するのも嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
ひなにゃんこ
ネタバレ★4 好き。『どこいったん』のクラッセンによる、民話を元に創作した物語絵本。ブラックなところが際立ってて好き。訳者が「最高傑作」というのも分かる。《ある夜逃げ出したオティラは、森を抜け、古い屋敷を見つける。中で休ませて貰おうと声をかけると、ドクロが窓からこちらを覗いていて…》お互いわけは聞かない。「わかった」で通じ合うふたり。ドクロと首のないガイコツは、元はひとつじゃなかったのか?と思うけど、答えはない。オティラが淡々と念入りに処理する様子に、ゾクリとする。仄暗さのある、でも純粋な友情が刺さった。
が「ナイス!」と言っています。
ひなにゃんこ
ネタバレ★3.5 クラス替えでいつメンがバラバラに。みんなでのエピソードが減るかと思いきや、なにかと集まってるし、新しい友達もできそうだし、安心した。/羽柴君と清子が委員長は既定路線として、泉ちゃんと田中もとは、みんな成長してるな。/美術部廃部の危機に登場した新入生五十嵐君、新キャラ!色々勘違いしてるけど、そのうち理解してくれるんだろう/寺井さんもなんだかんだ馴染んできてる。メイちゃんと趣味を通じて仲良くなるとは/羽柴君と矢野君が二人で休日に会って仲を深める回良かった。
が「ナイス!」と言っています。
ひなにゃんこ
ネタバレ★4 ヒグチユウコさんのオリジナルキャラクター、ギュスターヴくんの絵本第2弾(他の作品にも登場)。《10匹のギュスターヴくんたちは、まぼろしの動物を探して、森へ探検に出かけます。聞き込みをしながら進み、目当ての動物を発見!》ほのぼのした絵本らしい可愛いストーリーだった。フィッケルペルネンクスという、顔は小型犬っぽくて胴が長め、タヌキっぽさもある、不思議な生き物。思わず検索したけど、実在しないみたい。 →
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/07/26(5694日経過)
記録初日
2009/07/06(5714日経過)
読んだ本
2929冊(1日平均0.51冊)
読んだページ
476097ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
2794件(投稿率95.4%)
本棚
46棚
性別
血液型
O型
現住所
広島県
外部サイト
URL/ブログ
http://blog.goo.ne.jp/chibi-hina-yuzu-nyanko/
自己紹介

笑いと恐怖は紙一重。笑える本と怖い本が大好きです。あと絵本も。
笑える系は、エッセイ、コミックなど
怖い系は、ミステリ、怪談、伝奇など

ミステリでは、本格・新本格系が好き。社会派やサスペンス系は苦手。
現代物より時代物が好き(昭和とかも含め、広い意味で現代以外)。同じ作家の作品でも、現代物にはあまり食指が伸びません。

読書では、現実から離れた世界を楽しみたいので、時代や設定が現実に近い話より、自分の想像が及ばない、他の時代の話や、現代でも、荒唐無稽な設定・人物が出てくる話が好みです。

あと、猫好きなので猫本多いです。
本棚に「猫」カテゴリありますので、よかったら見て行ってください(*^^*)
コミュニティに「読書好きは猫好きが多い? 猫関連の本、紹介して下さい」もありますので、オススメ猫本がありましたら書き込みの方もぜひ。

感想は、自分の備忘録を兼ねているので、星の評価、あらすじなども書き込みます。
そのため感想が長文化して、コメント欄まで溢れ出すこともあります。

お気に入り登録、解除は、ご遠慮なくどうぞ。
なお、主にスマホ利用で、新着が流れるのが早いため、こちらからのお気に入り登録は控え気味にしています。
お気に入り返しが出来ない場合がありますが、どうぞご容赦くださいm(_ _)m

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう