長いこと読書メーター放置してましたが、
積読本の管理やら、読んだ本の管理が行き届かなくなってきたので、2018年10月から再度スタート。
以前より使い勝手良くなってて快適です。
これで本の家計簿機能もついたら言うことない……!!
(書籍代がいくらかかってるのか反省するために笑。すでにやめられないけど、本って高いよねーーー⤵️)
幼い頃からテレビを見ることと、本が好きでミステリーを中心になんでも。漫画も。
実用書系は必要であれば、という感じ。
ホラーと海外モノはまったく読みません。
ホラーは単純に怖いから、
海外作品は外国人の名前を覚えるのが苦手だから笑
ちなみに……
腐り遍歴的には、
10代から就職するまで腐ってた→仕事に忙殺され離れる→転職し、ひょんなきっかけで沼に戻ってくる。
離れていた間「腐る」という言葉が生まれ、「B L」という言葉が生まれ、
「コミケ」という言葉が日本の夏冬を感じさせ、
こんな雑誌はやるのかなーと思ってた雑誌が、今じゃ業界の最前線突っ走ってて、
時代が追いついてきた…!!と感じます笑
おかげで腐りの世界も市民権を得ましたね笑
そして戻ってきたときに、腐り小説には手を出さない!(自分的に収集つかなくなるから)と誓ったものの
まったく誓いになってなかった…という現状。
悩みは
・電子書籍ループから逃れ難いことと、
・カラーはうまいけど中身は全然ダメじゃん…!!みたいなことが起こること。
・作家の名前が覚えられなくなってきたこと。
・そして本に集中しすぎるとテレビのHDDがすぐにいっぱいになってしまうこと。
とまぁ、基本は腐った本の管理みたいな私の読書メーターですが、
外面は「わたし、腐ってないもん…!!」みたいな顔もしたいので、ジャンル問わず投稿しています。
そして、ジャンル問わず、ナイス!させていただきつつ、参考にさせていただきます!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます