読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

水の都
読んだ本
12
読んだページ
4187ページ
感想・レビュー
12
ナイス
245ナイス

2025年1月に読んだ本
12

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • へ~ジック

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

水の都
静岡県から滋賀県、ザクっと地元人間の読者にとっては身近なストーリーでウケが良い。一方、婚活事情には疎いため「こんなものか‥」と時事勉強に。御在所SEのバインミー、ほんと?パクチーは最近かなりファンだ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

水の都

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
12

水の都
静岡県から滋賀県、ザクっと地元人間の読者にとっては身近なストーリーでウケが良い。一方、婚活事情には疎いため「こんなものか‥」と時事勉強に。御在所SEのバインミー、ほんと?パクチーは最近かなりファンだ。
が「ナイス!」と言っています。
水の都
ここのコメントに助けられての完読。読み進めることのお困りの方、「銀次登場」までは粘り強く。それ以降は「今までの停滞は何だったの???」っていうほどに絶好調。かなり人情ものであり商売ものであり、付け足し人生訓有りでした⭕️
が「ナイス!」と言っています。
水の都
予備知識ゼロベースの者には、ちと辛い‥続く〜。天地人とくれば当然だが、ネェ‥。猪突猛進の如く読んだ。その後の落胆は大き過ぎて脱力ハイ。次巻はすぐに出るんかい!
が「ナイス!」と言っています。
水の都
ただの⚪︎⚪︎ゲームと違う展開。そりゃそーだわなぁ。今村さんが書いてるんだから。途中からとんでもない人達の登場に心ざわつき興奮が抑えきれなかった。またまた良いとこで続く〜。
が「ナイス!」と言っています。
水の都
三輪さんの相談室物。ちょっとしたお口直し用に借りてみた。「私は私、人と比べることはロスばかりなり」という自分には、強気な応援歌として読むことができる。現実はそこまで割り切れぬが‥😅
が「ナイス!」と言っています。
水の都
今井書籍その5。今回もキーワードは「スキーマ:枠組み」。言語の学びにも出てきたこれはどうやら日常生活にも大いに活躍⁈しているらしい。AさんもBさんもCさんも、それぞれ異なるスキーマを持っているから「何回説明しても…」ということが起きる。人との関わりを絶った生活者には発揮する場が少ない。
が「ナイス!」と言っています。
水の都
うん、マンガだった。50過ぎると色々自分への不安や不満が発生するらしい。体力、判断力、思考力etc全てにおいて50過ぎのそれしかないことを自覚する。それが出来たらLet’s go hiking!
が「ナイス!」と言っています。
水の都
安積班その?だっけ⁇地道に隙間読書のネタとして現役。全身全霊で挑む書籍の対極に位置するこのシリーズ。でも「時間を返せ!」と叫ぶことにはならないとこが今野さんの技アリ。目指すは第18巻。
水の都
2025/01/11 18:24

タイトル「陽炎」は憎いとこつかれた感じ。今野さんに座布団!

が「ナイス!」と言っています。
水の都
隣人からの願いを聞き入れ「…クロワッサン」を読んだ。バカバカしいがアイデアに感心した。次のお薦めは「花嫁…」。程々に飽きてきた。次の提案は聞かないことにした。それより掃除に時間を使った。
が「ナイス!」と言っています。
水の都
清々しさ満点💯人物像魅力的な仕上げ。木下作品初完読(この作家も挫折返却履歴有り)。重い腰をあげて手に取ったが、お釣りが倍ほど来た!気をよくしてもう少し追ってみる、木下さん。
が「ナイス!」と言っています。
水の都
“繁子さん”が、ある意味かなり魅力的に創られている。読書しながら頷く回数多し。農業新聞掲載作品だけあってそれなりの立ち位置。河崎作品初完読記念。挫折多かったなぁ…。
が「ナイス!」と言っています。
水の都
P16にある五奉行のメンツを確認しながらの読書。どうも記憶し難い。豊臣陣営は利休がそれ程までに煙たかったのか…(利休考)。年末年始の慌ただしい中、隙間読書も可能だったのは5短編だったから。巳年は今村さんスタート。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/12/02(4460日経過)
記録初日
2012/12/02(4460日経過)
読んだ本
1329冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
435945ページ(1日平均97ページ)
感想・レビュー
1310件(投稿率98.6%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

ほとんど図書館本で経済努力しています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう