読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

きあ
読んだ本
27
読んだページ
6190ページ
感想・レビュー
23
ナイス
215ナイス

2024年9月に読んだ本
27

2024年9月のお気に入り登録
2

  • 文学YouTuberベル
  • P7

2024年9月のお気に入られ登録
1

  • P7

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きあ
ほんタメたくみさん推薦の本。積本にしていたものの中々手が出せずに居たが、10月から始まる資格試験勉強に先立ち重めの本を先に読もうとついに手に取った。ところが…えっなに…めちゃめちゃ面白い!難しい内容は所々で始終物語性があり夢中になって読んでしまった。350年間の数学者たちの物語がここにあった。この作者も訳者も本当に素晴らしい力量がある。数学の知識が無くても読めるようにすごく工夫されていてこの本がベストセラーになった理由がよくわかった。まだ手に取っていない方はぜひ読んでみてもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

きあ

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:22冊 読んだページ数:4851ページ ナイス数:186ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/298209/summary/monthly/2024/8

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
23

きあ
「9マイルは遠すぎる」がものすごく面白かったので同じ作者の本を探したがほぼ絶版で頼みの綱神保町で数冊ゲット。この本も神保町でハヤカワ・ポケット・ミステリ版で購入。昭和47年発行なので私も生まれていない…。最初文体が取っ付きにくく読みづらかったが次第に物語に引き込まれすぐに読了。ラビというのがユダヤ教の指導者?というのを知らずにラビという名前なのかと当初は思ってしまった。ユダヤ教の色々が出てくるので調べながら読んでいたが他の宗教との違いなども中で言及されておりとても勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
「9マイルは遠すぎる」がものすごく面白かったので同じ作者の本を探したがほぼ絶版で頼みの綱神保町で数冊ゲット。この本も神保町でハヤカワ・ポケット・ミステリ版で購入。昭和47年発行なので私も生まれていない…。最初文体が取っ付きにくく読みづらかったが次第に物語に引き込まれすぐに読了。ラビというのがユダヤ教の指導者?というのを知らずにラビという名前なのかと当初は思ってしまった。ユダヤ教の色々が出てくるので調べながら読んでいたが他の宗教との違いなども中で言及されておりとても勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
「9マイルは遠すぎる」がものすごく面白かったので同じ作者の本を探したがほぼ絶版で頼みの綱神保町で数冊ゲット。この本も神保町でハヤカワ・ポケット・ミステリ版で購入。昭和47年発行なので私も生まれていない…。最初文体が取っ付きにくく読みづらかったが次第に物語に引き込まれすぐに読了。ラビというのがユダヤ教の指導者?というのを知らずにラビという名前なのかと当初は思ってしまった。ユダヤ教の色々が出てくるので調べながら読んでいたが他の宗教との違いなども中で言及されておりとても勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
「9マイルは遠すぎる」がものすごく面白かったので同じ作者の本を探したがほぼ絶版で頼みの綱神保町で数冊ゲット。この本も神保町でハヤカワ・ポケット・ミステリ版で購入。昭和47年発行なので私も生まれていない…。最初文体が取っ付きにくく読みづらかったが次第に物語に引き込まれすぐに読了。ラビというのがユダヤ教の指導者?というのを知らずにラビという名前なのかと当初は思ってしまった。ユダヤ教の色々が出てくるので調べながら読んでいたが他の宗教との違いなども中で言及されておりとても勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
とっても美味しかった(,,•﹏•,,)…ではなく、とっても面白かったし、美味しそうだった!ダレること無く最後までスラスラ読める。そしてラストの終わり方もとてもいい。続編があるらしいので早々に着手したいと思います。金田さんがまた出てくるといいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
亡くなってしまっている人のサイトをデーターベース化してる著者が公表できるものを改めて深堀した著書。インターネットが普及してる現代だから色んな形で故人の想いを知ることができる。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
亡くなってしまっている人のサイトをデーターベース化してる著者が公表できるものを改めて深堀した著書。インターネットが普及してる現代だから色んな形で故人の想いを知ることができる。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
思ってたような話ではなかった。ご飯は美味しそうでした。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
【書籍版で読了済】主人公の感覚が良くわかる。何かを考えていたのにその途中で別の事を考え出すともうなんにもわからなくなってしまう。年齢的にはまだそんな歳ではないけれど…。小説として 読むのは苦しいが、オジいサンと呼ばれた事を延々と一週間何かしらかのことと考える徳一さんの思考の渦に飲まれて70代の独居老人の生活を垣間見ました。最後はなんだかホッコリです。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
ほんタメたくみさん推薦の本。積本にしていたものの中々手が出せずに居たが、10月から始まる資格試験勉強に先立ち重めの本を先に読もうとついに手に取った。ところが…えっなに…めちゃめちゃ面白い!難しい内容は所々で始終物語性があり夢中になって読んでしまった。350年間の数学者たちの物語がここにあった。この作者も訳者も本当に素晴らしい力量がある。数学の知識が無くても読めるようにすごく工夫されていてこの本がベストセラーになった理由がよくわかった。まだ手に取っていない方はぜひ読んでみてもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
子供が育つのは本当にあっという間💦
が「ナイス!」と言っています。
きあ
孫の胴上げセカンドバージョン最高!
が「ナイス!」と言っています。
きあ
あー読み終わってしまった…これでまた1年待たなくてはならない…。解説で書かれてるようにこの作品はとても楽しい。殺人事件が起こってるのに楽しいは不適切かもしれないけど、今までのシリーズとはどこか違う軽さ?みたいなものを端々で感じた。ポーの新たな一面も見れたし。ポーの新たな生活スタイル見れたし。次の作品でこの関係性に変化はあるのか無いのか?気になりすぎて頭が沸きそう。早川さん早々に訳書刊行お願いします。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
あー読み終わってしまった…これでまた1年待たなくてはならない…。解説で書かれてるようにこの作品はとても楽しい。殺人事件が怒ってるのに楽しいは不適切かもしれないけど、今までのシリーズとはどこか違う軽さ?みたいなものを端々で感じた。ポーの新たな一面も見れたし。ポーの新たな生活スタイル見れたし。次の作品でこの関係性に変化はあるのか無いのか?気になりすぎて頭が沸きそう。早川さん早々に訳書刊行お願いします。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
シリーズ初の前後編。まだまだ事件の全容も分からないし2つの事件がどう関わってくるのかも全然見えてこない状態で折り返し地点。起承転結のまだ「起」の状態で半分なのに、この後後編で「承転結」+ どんでん返しをする作者に本当に脱帽。 シリーズ5作目にして、ますますポーとティリーの絆が強固なものになってきているし!ティリーのポーに対する扱い方?もますます上手になってきてる。後編が楽しみすぎて仕方ない。 夏の旅行中に読もうとずっと我慢していてやっとこ読める状態になったので後編もサクサクと移動の電車で読んでいこう!
が「ナイス!」と言っています。
きあ
シリーズ初の前後編。まだまだ事件の全容も分からないし2つの事件がどう関わってくるのかも全然見えてこない状態で折り返し地点。起承転結のまだ「起」の状態で半分なのに、この後後編で「承転結」+ どんでん返しをする作者に本当に脱帽。 シリーズ5作目にして、ますますポーとティリーの絆が強固なものになってきているし!ティリーのポーに対する扱い方?もますます上手になってきてる。後編が楽しみすぎて仕方ない。 夏の旅行中に読もうとずっと我慢していてやっとこ読める状態になったので後編もサクサクと移動の電車で読んでいこう!
が「ナイス!」と言っています。
きあ
1作目と同じ優しい雰囲気の中に少し寂しさを感じてしまった。大家さんと一緒に過ごしている時間で矢部さんは、日本の素晴らしいところ、四季の美しさ、戦争の残酷さなど様々な事を追体験されたんだと言うことがすごくわかる。大家さんに出会えて本当に良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
1作目と同じ優しい雰囲気の中に少し寂しさを感じてしまった。大家さんと一緒に過ごしている時間で矢部さんは、日本の素晴らしいところ、四季の美しさ、戦争の残酷さなど様々な事を追体験されたんだと言うことがすごくわかる。大家さんに出会えて本当に良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
1作目と同じ優しい雰囲気の中に少し寂しさを感じてしまった。大家さんと一緒に過ごしている時間で矢部さんは、日本の素晴らしいところ、四季の美しさ、戦争の残酷さなど様々な事を追体験されたんだと言うことがすごくわかる。大家さんに出会えて本当に良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
もう10巻!でもまだまだ読み足りない!諭吉がまだまだ足りないよー
が「ナイス!」と言っています。
きあ
2人のやり取りでくすくす笑ってしまいとても癒されました。解説の瀬尾さんも仰ってる通り、大爆笑ではなく、くすくす笑いで、しかも後味?がとても温かい。きっと矢部さんと大家さん、2人の穏やかな雰囲気があってこその、くすくすとほんわかなんでしょう。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
2人のやり取りでくすくす笑ってしまいとても癒されました。解説の瀬尾さんも仰ってる通り、大爆笑ではなく、くすくす笑いで、しかも後味?がとても温かい。きっと矢部さんと大家さん、2人の穏やかな雰囲気があってこその、くすくすとほんわかなんでしょう。
が「ナイス!」と言っています。
きあ
2人のやり取りでくすくす笑ってしまいとても癒されました。解説の瀬尾さんも仰ってる通り、大爆笑ではなく、くすくす笑いで、しかも後味?がとても温かい。きっと矢部さんと大家さん、2人の穏やかな雰囲気があってこその、くすくすとほんわかなんでしょう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/12/27(4436日経過)
記録初日
2012/03/31(4707日経過)
読んだ本
4748冊(1日平均1.01冊)
読んだページ
965619ページ(1日平均205ページ)
感想・レビュー
3620件(投稿率76.2%)
本棚
4棚
性別
血液型
O型
職業
技術系
自己紹介

読書中毒者。活字中毒者。
どこにいくにも、現在読んでる本と、読み終わってしまった時用にもう一冊の2冊を必ず携帯している。
携帯に便利な文庫派。
どうしても読みたい本に関してはハードカバーもあり。
年に数回、旅行に行くことが最近の楽しみです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう