読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ジュール
読んだ本
6
読んだページ
2249ページ
感想・レビュー
5
ナイス
258ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • さっちん

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ジュール
怪しい教団のテロの実行に巻き込まれて逃げ回る啓美。 別れた父の家族に匿われ、更にはフリーのルポライターの真琴に見込まれ真琴になりすます。 梅乃との数年が一番落ち着いた時期。 犯罪性が出てくるのは中国人実習生のワンウェイとの出会いから。暗黒小説の趣。 桐野夏生さんの作品のよう。面白いがよく考えたら逃げる必要は無かったのでは?
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ジュール

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】作家引退を宣言した犯罪小説界の巨匠 ドン・ウィンズロウ、最後の作品!シリーズ全3作セットで10名様にプレゼント。応募受付は5月16日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/564?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

ジュール
そろそろネタ切れかと思うが、日本の昔話の主人公がたくさん出てきて混乱、まあ筋よりもそこが面白いのだが。 なえが一番賢い?
が「ナイス!」と言っています。
ジュール
再読だということを思い出せないまま読了。でも今回もとっても幸せな読後感。
が「ナイス!」と言っています。
ジュール
怪しい教団のテロの実行に巻き込まれて逃げ回る啓美。 別れた父の家族に匿われ、更にはフリーのルポライターの真琴に見込まれ真琴になりすます。 梅乃との数年が一番落ち着いた時期。 犯罪性が出てくるのは中国人実習生のワンウェイとの出会いから。暗黒小説の趣。 桐野夏生さんの作品のよう。面白いがよく考えたら逃げる必要は無かったのでは?
が「ナイス!」と言っています。
ジュール
大著、やっと読了。人類史の常識を覆す本。現在の自分達から過去の人類の文化を想像るアプローチを近年の考古学が発見した事実に基づき覆す。 ここではハラリ、ダイアモンド、ピンカーといった馴染みの巨匠も強烈に批判される。 私たちは過去はずっと自由に柔軟に生きてきた。 人びとは放浪しその放浪した先で歓待される。 王国は流動的で1年のある季節に成立しても、他の季節が始まれば解体される。 社会は全体で弱者をケアする。 ここでは支配する王、軍人、宗教家、官僚と支配される一般人の区別もない。
ジュール
2024/05/10 22:21

更に現在のヒエラルキーの基となったとされる狩猟社会から農耕社会への転換も必然ではない。 農業は遊戯的に行われて、人びとは決して小麦の奴隷ではなかった。 今の自分達が進化の最新と思うのは思い上がり。 また、将来、より自由な社会への転換も希がある。 出来ればエマニュエル・トッドの家族の形態の観点からの論点も欲しかった。 疲れたが満足。

が「ナイス!」と言っています。
ジュール
心が優しくなる物語。 出だしは台風の夜、安アパートのガラスが破れているところのなくなった27歳のヒカリが偶然目にした住み込みの仕事、糸屋手芸店。 そこで35歳、美人の木綿子と出会う。 育児放棄の親を持つヒカリ、 アロマンスで恋愛に興味がなく、男性経験のない木綿子。 2人の同居生活が緩く始まる。 手芸以外は雑な木綿子、 料理や家事が得意なヒカリ。 恋愛に発展しなくてお互いを思いやり、 会話が弾む。 現実的では無いかも知れないが、物語に浸れた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/12/29(4195日経過)
記録初日
2012/11/29(4225日経過)
読んだ本
1534冊(1日平均0.36冊)
読んだページ
466453ページ(1日平均110ページ)
感想・レビュー
1327件(投稿率86.5%)
本棚
0棚
性別
血液型
AB型
現住所
兵庫県
自己紹介

昔から読書は大好きです。
時間がある時は、本屋さんや図書館でずっとぶらぶらしています。 (疲れますが)
だけど、この頃は好みの作者が固定してしまい、読みたい本が少なくなりました。
同じ作者のものを何回も読み直すのも良いのですが、ここで新しい好みが見つけられたらと思います。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう