読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/243/273/304/24/54/84/113528435285352863528735288ページ数121122123124125冊数読書ページ数読書冊数
宮島 未奈(1)安藤 俊介(1)原田 マハ(1)33%宮島 未奈33%安藤 俊介33%原田 マハ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

woo
新着
話題通りの面白い本であっという間に完読。最初は成瀬を変わった人だな、、、と思っていたが、読み進めていくうちに成瀬のことが好きになっていった。何かを始めようと思う人はたくさんいるが、そこから実行に移す人はごく一部なので、なんでもとりあえず始めてみる成瀬の行動力を見習っていきたい。
0255文字
woo
新着
原田マハさんの作品の登場人物は何かを抱えながらもすごく魅力的な人が多い。北海道でツーリング気持ちいいだろうな〜。たくさんの素晴らしい情景が浮かんできました。
0255文字
woo
新着
アンガーマネジメントを学んだら、心に余裕を持って生活できるかなと思って読んでみました。この本を読んで気づいたのは、自分は今のところどうしようもなく怒りが溢れてくるほど、怒ることはほぼなかったなぁということ。今後、自分の怒りとの向き合い方がわからなくなったらもう一度読んでみたい。
0255文字
woo
新着
「言葉を受け止める」「人の話をきちんと聞く」と当たり前に考えられていることをそもそも変えるべきということが書かれた本。確かに自分が今まで話したことも本当にきちんと考えていたのかと言われると疑問だし、所詮言葉ってそんなものなんだなぁと思うと気が楽になるのかも。
0255文字
woo
新着
文章を書くスキルを身に付けたくて読んだ本。構造シートは文章を書くために効果的だと思った。細かい文章スキルも書かれていたので、実際に活かせそうなものもあった。
0255文字
woo
新着
今まで読んだ小説の中で、好きな小説トップ3に入りそうな本。言葉の強さや優しさ、素晴らしさを改めて感じた。 「困難に向かい合ったとき、もうだめだと思ったとき、想像してみるといい。3時間後の君、涙がとまっている。24時間後の君、涙は乾いている。2日後の君、顔を上げている。3日後の君、歩き出している。」この言葉がすごく刺さった。辛いときは"今"に集中しがちだけど、少しあとの時間を想像すると、楽になれる気がするし、前向きに考えられる気がする。
0255文字
woo
新着
哲学の本は抽象的でだんだん眠くなるようなものも多いが、この本は対話形式なので、サクサク読める。アドラーに関する本は何冊も読んでいるけど、やっぱりアドラーの考え方がすごく好き。これを実践できたら、もっと楽しく穏やかに過ごせそう ・自分が正しいと思えた場面であっても、それを理由に相手を非難しない(主張の正しさは勝ち負けとは関係ない) ・他者の課題には介入しない。誰の課題かを考える ・対人関係を縦ではなく横で捉える
0255文字
woo
新着
森沢さんの本は「大事なことほど小声でささやく」に次いで2作目。はっと自分自身を見つめ直したくなる言葉にたくさん出会えました。読んでいるだけで心が温まり、美味しそうな料理が出てきてお腹が空く(笑) やっぱりエミリのように逃げる勇気ってすごく大切だと思う。自分が辛い状況下にあるときは視野が狭くなって、逃げられないように思いがちだけど、勇気を振り絞って外の世界に出れれば、新しい出会いがたくさんあるし、自分の居場所もきっと見つかる。
An

「大事なこと〜」も面白かったですね。あれは筋肉マッチョのおじさんたちの切ない物語でしたが、「真夏のホタル」とか「虹の岬の喫茶店」は今回の作品と同じ田舎が舞台に設定されていて、自然に囲まれて生活する人の姿が生き生きと描かれていました。エミリのように自分の暗い思いを抱えた内面と対話する時、美しい自然の姿がコントラストをなして、これがまた作品の味を深めているなぁと思いました。

09/13 05:24
0255文字

読んだ本
123

読みたい本
129

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/08(4477日経過)
記録初日
2012/12/25(4491日経過)
読んだ本
123冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
35286ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
34件(投稿率27.6%)
本棚
0棚
性別
現住所
山形県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう