読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

よしりん
読んだ本
16
読んだページ
4674ページ
感想・レビュー
16
ナイス
455ナイス

2025年1月に読んだ本
16

2025年1月のお気に入り登録
1

  • mukimi

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • mukimi

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

よしりん
ネタバレ『屍人荘の殺人』シリーズ第3弾。今回は廃墟テーマパークにそびえる奇怪な屋敷“兇人邸”が舞台。見取り図はあったものの読みながらすっかり迷子になりページを行ったり来たりで疲れた。“生き残り”の正体はわりと早いうちに目星はついたけど“巨人”はわからなかったな〜。もっとわからなかったのは“重元さん”…すぐ調べたけどそれでも???全く記憶に残ってなかった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

よしりん

あけましておめでとうございます。いつもレビューやつぶやきを読んでくださる方、ナイスやコメントをくださる方、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m 今年は年女!いい1年になるといいなぁ〜。2024年の読書メーター 読んだ本の数:194冊 読んだページ数:58626ページ ナイス数:5239ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/304262/summary/yearly

bura
2025/01/02 00:38

よしりんさん、明けましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願いします😄✨

よしりん
2025/01/02 09:23

buraさん、あけましておめでとうございます!こちらこそ今年もよろしくお願いします!!

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
16

よしりん
ネタバレ『静おばあちゃんにおまかせ』をだいぶん前に読んだときから気になっていたけど『さよならドビュッシー』の前日譚『要介護探偵の事件簿』を読んでから読もうと思い後回しになっててやっと読めた。静さんも玄太郎さんもそれぞれの話では面白く受け取れたキャラクターも2人合わさるとなんだかどっぷり疲れてしまった。続編も読むつもりだけど少し時間が経ってからでいいかな…。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ何だったんだろう、これは…。ホラー?ミステリー?どっちつかずで尻すぼみでガッカリ。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレなーんか思ってた内容と違ってたかも…もっとミステリー色強めなものを期待してたから。カナの正体にはびっくり。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ『屍人荘の殺人』の前日譚…『屍人荘の殺人』であんなふうになった明智さんの葉村くんと出会ってからの数カ月の話4編と、さらにそれ以前まだ大学に入ってすぐのころの話1編の短編集。『屍人荘』シリーズはぶっ飛んでるのでこれはどうかと思ったら5編どれもちゃんとミステリーで面白かった。《明智恭介》シリーズ第1短編集となってるということは第2、第3ある?!
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ“爽香”シリーズ37作目。爽香も51歳か〜珠実ちゃんも15歳だし月日の流れを感じる。でもストーリーは人がたくさん死んで男女関係ごたごたしまくりでと良くも悪くもいつも通り。1年に1回安否確認のようなシリーズだからそれでいいのかな。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ映画のノベライズ本。映画は観てないし原作のマンガも読んでないからこれ読む前にチェックしてたキャストで勝手に浜辺美波(朱里)と北村匠海(理央)がカップルになるんだろうと思ってたから、そうきたか〜と。恋愛だけじゃなく家族の問題とか盛りだくさんの割にページ数少なめだからかちょっと物足りなさを感じたけど存分にキュンキュンさせてもらった❤️若いっていいなぁ〜青春だなぁ〜。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ旅行会社の空港勤務員、労働基準監督官、校閲者、ハローワーク職員、クリーニング店員…5つの職業を5人の作家が描いたお仕事アンソロジー。すべて発表済みの作品だったけど、どれも読んたことがなかったので楽しめたし収録されている本を読んでみたくなったものもあった。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ誉田哲也さんの作品は結構読んでるけど今までにない感じだった。好きか嫌いかで言ったらあんまり好きなほうではなかったかな…。菊田梓巡査部長…最初ピンとこなかったけど菊田の奥さんだと気づいてから菊田出てくる?もしかして姫川も?って期待だけで最後まで読んだとこあるかも。終章で怖そうだった土堂課長のヒミツにはびっくり。最後の最後すごい話が軽くなっちゃったのが残念。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ『返却はお早めに あやかし文庫へようこそ』が面白かったからこれも借りてきたんだけど…いまいちだった。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレシリーズ5作目。今回は“あずかりや”に入った強盗が持っていたナイフ、焼きそばパン、マルチーズ、そして霊となって透を見守っている祖父が語り手。全部読み終えてプロローグの意味がわかりほっこり。このシリーズはやっぱりいいな〜。あとがきを読み“あずかりやさんに預けてみよう!キャンペーン”をやっていて今作は応募されたものが作中に登場していたらしい。自分なら何を預けたいかなぁ~。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ前作を読んでから時間が経っていたけど読み始めて“こんな感じだったな”とすぐ思い出した。今回は小さい犬や子犬と触れ合うことが多かったからシャルロットってすごい大人(犬)〜と感心した。人間の身勝手さを感じる話も多かったような…なのでちょっとザラリとした読後感が。表題作は特に…子犬をダシにして何やってるんだと腹が立った。またシャルロットに会えるといいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ“このミステリーがすごい!”編集部・編のショートショート集は発行順とか構わずあれこれ読んでいるから既読のものも結構あった。“眠れない夜に読む心ほぐれる物語”だけあって読みやすく読後感もいい話。好きだったのは乾緑郎さん、塔山郁さん、高橋由太さん、堀内公太郎さん、咲乃月音さん、佐藤青南さんのかな…塔山郁さんの『薬剤師・毒島花織』シリーズまだ読んでないのあるから読まなきゃ〜。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ初めて読んだ作家さん。本屋さんで違う作品を目にして気になって図書館で調べたら蔵書なくて代わりにあったこれを借りてきた。動物の言葉がわかる朱音が体調を崩した祖父に代わり期間限定で動物園『モリモリアニマルパーク』の園長代理を務めることに…はじめは戸惑いながら消極的な気持ちだった朱音が経理担当のアデリーペンギンの銀やチンチラの来地くんをはじめ他の動物たちと心を通わせ大赤字の園の立て直しのために奮闘していく。動物たちがとにかく可愛くて癒やされる。続編希望!!
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ読み友さんのレビューを見て読んでみたくなった本。短編だし文字も大きめだし行間も広いしであらゆる意味で読みやすかった。“60代から90代のすべて実際の話をもとにした”という内容はうんうんとうなずけるもの、くすっと笑えるもの、うーんと考えさせられるもの、まだ自分の年齢ではいまいちピンとこないものなどなど…。『食うか食われるか、恐竜世界のような老後』…心しておきましょう(笑)
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ『屍人荘の殺人』シリーズ第3弾。今回は廃墟テーマパークにそびえる奇怪な屋敷“兇人邸”が舞台。見取り図はあったものの読みながらすっかり迷子になりページを行ったり来たりで疲れた。“生き残り”の正体はわりと早いうちに目星はついたけど“巨人”はわからなかったな〜。もっとわからなかったのは“重元さん”…すぐ調べたけどそれでも???全く記憶に残ってなかった。
が「ナイス!」と言っています。
よしりん
ネタバレ『最高のウェディングケーキの作り方』を本屋さんで見て読んでみたいと思って調べたら続きものだと知りまずこちらから。念願のアフタヌーンティーチームに配属になった涼音のちょっと空回り気味だけどがんばっているようすに「がんばれー」とエールを送りながら読んだ。少し距離が縮まった涼音と達也だけど、達也はフランスへ…続編ではそれぞれのその後が読めるのかな?図書館で早く借りられるといいなぁ〜。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/09(4422日経過)
記録初日
2009/01/05(5887日経過)
読んだ本
2730冊(1日平均0.46冊)
読んだページ
809354ページ(1日平均137ページ)
感想・レビュー
2232件(投稿率81.8%)
本棚
0棚
性別
年齢
59歳
血液型
A型
職業
主婦
現住所
北海道
自己紹介

2013年1月8日→登録。
2013年3月4日→2009年からの2012年分登録終了。

2024年→194冊
2023年→172冊
2022年→208冊 
2021年→160冊 
2020年→163冊 
2019年→195冊 
2018年→205冊 
2017年→209冊 
2016年→171冊 
2015年→218冊 
2014年→201冊 
2013年→109冊 
2012年→112冊 
2011年→82冊 
2010年→83冊 
2009年→111冊 
2009年以前→107冊+α







読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう