読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

ジュリ
読んだ本
31
読んだページ
7572ページ
感想・レビュー
22
ナイス
62ナイス

2024年9月に読んだ本
31

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ジュリ
外国人の収容所は刑務所よりもひどい環境。病気になっても医者に十分にみてもらえないし、収容期間は決まっていなくて何年も閉じ込められている人もいる。こういったところを日本政府はもっと改善すべきではないか。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

ジュリ

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:36冊 読んだページ数:8080ページ ナイス数:118ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/311986/summary/monthly/2024/8

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
22

ジュリ
ネタバレ才能がある人しか一流になれない、のではない。一流になるためには努力が必要。他の人たちよりも多くの練習をすることが、一流になるためには必要だ。でも、ただ練習をすればよいのではない。目標を持って、どこを改善したらよいのか考えながら、集中して取り組むことが大切。能力はいつからだって身につけられる。
ジュリ
トラウマは体に刻みつけられているから、トラウマの開放には身体へのアプローチが必要。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
言われる人の気持ちを考えない人や、怒鳴る人など、イラっとする人がでてくる。でも、最後にはよい展開になって、楽しかった。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
ネタバレ人はスキーマのフィルターを通して、物事を理解したり、知識や情報を得ている。そのため、自分が思っていることを、そのまま他人が受け取ってくれるわけではない。そして、記憶は曖昧。そういったことがあるから、「いった、いわない」となってしまう。こういったことを防ぐには、相手の立場や感情を考えて伝えることが大切。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
最初に書いてある、吉本ばななさんの小説がよかった。ウニヒピリとはどういうものなのかがよくわかる。キーホルダーとか余計なものかもしれない。でも、そういった自分が喜ぶことをするのが、ウニヒピリを喜ばせることになる。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
ネタバレこまめに休憩をする、十分な睡眠時間を確保する、マルチタスクをやらない。こういったことが脳疲労を防ぐことにつながる。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
書くことで頭の中を整理できる。頭を整理できるとストレスが減る。この本では、悩みに対する書く習慣を18個紹介している。どれも簡単にできるもの。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
温泉療法について書いてあるみたいだから読んでみた。この人がやった温泉療法とは、自然に湧き出る温泉ではなく、機器を使って自宅でやるもの。温泉療法のおかげかはわからないけど、この人は最終的には薬を手放すことができた。その間、体液がでてくるなどすさまじい離脱症状を経験している。ステロイドに依存してしまうと大変なことになる。意思の言うことを何でも無条件に聞き入れるのは危険だ。
ジュリ
EQとは、感情を管理して、上手に利用する能力のこと。EQはトレーニングで能力を高めることができる。
ジュリ
習慣化するためには、自分にあった方法を見つけることが大切。人それぞれ性格や行動の動機は違うから、すべての人に最適なやり方はない。自分の性格を知って、それにあった方法をとれば、継続をしやすい。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
犬がはしゃいでいる様子とか、近所のおばさんが入院するときに石けんをたくさんあげられることとか、些細なことに目を向けられたり、やさしさを示せたりする、吉本ばななさんっていいなと思った。
ジュリ
感覚器官の未発達によって、感覚過敏を起こすことがある。そういった場合、感覚器官を発達させてあげればよい。心地よい音を聞くとか、できることからやってみる。また、聴覚過敏が顎関節や股関節など、耳とは関係ない部分の問題であることもある。
ジュリ
フォーカシングの理論よりも、やり方のほうを説明している本。
ジュリ
人間の脳は順を追って育っていく。でも、ある段階でつまずいたり、飛ばしてしまったりする人もいる。そうすると生きづらさを感じる。それが発達障害とされてしまうこともある。そういったものは、できていないところをもう一度やり直せばよい。体を動かすことが、脳の発達につながる。それぞれの段階に適した体の動かし方があり、それをすることで困った症状が改善することもあるようだ。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
ネタバレやめたい習慣に嫌な感情をつけると、やめたいという気持ちになってくる。やめたい習慣の代わりになる、ワクワクする習慣をつくる。こういったことをすると、やめたい習慣をやめることにつながる。
ジュリ
少食、断食、全体食、深い呼吸、薄着などが、健康を保つために大切なこと。
ジュリ
愛着障害の本を読むと、安全基地となる人を持ちなさい、専門家に相談しなさいといった内容が書かれているものが多いけれど、この本は自分で治す方法を紹介している。一人でも治せると思うと希望を持てる。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
デイケアなどでやっている運動の中には、身体機能維持に役立たないものがあるそうだ。身体機能を維持するために運動をしているつもりになっているだけ。自立して生活するためには、正しい知識を身につけて、利用できる支援は利用することが大切。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
この人が小説家として成功したのは、特殊な例ではないだろうか。普段、どんなことをしているのか知りたかったのだけれど、あまり参考にならなかった。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
外国人の収容所は刑務所よりもひどい環境。病気になっても医者に十分にみてもらえないし、収容期間は決まっていなくて何年も閉じ込められている人もいる。こういったところを日本政府はもっと改善すべきではないか。
が「ナイス!」と言っています。
ジュリ
日常の小さなことに幸せを感じられたり、他人への配慮ができたり、そういったことができる吉本ばななさんが好き。よいことばかりの内容だから、読んでいてほっとできる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/25(4273日経過)
記録初日
2013/01/24(4274日経過)
読んだ本
4703冊(1日平均1.10冊)
読んだページ
995070ページ(1日平均232ページ)
感想・レビュー
3299件(投稿率70.1%)
本棚
0棚
性別
血液型
B型
現住所
千葉県
URL/ブログ
http://bookreview77.blog.fc2.com/
自己紹介

よく読むのは健康関連の本だけど、ジャンルに関係なくいろいろ読んでいます。スピリチュアルに興味があります。
新書は小さくて読みやすいから好き。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう