読書メーター KADOKAWA Group

2024年7月の読書メーターまとめ

kohei1813
読んだ本
7
読んだページ
2356ページ
感想・レビュー
7
ナイス
115ナイス

7/17/47/77/107/137/167/197/227/257/287/31318755319063319371319679319987320295320603ページ数10231024102510261027102810291030103110321033冊数読書ページ数読書冊数
7/17/47/77/107/137/167/197/227/257/287/3115315153301534515360153751539015405ナイス数ナイス数

2024年7月に読んだ本
7

2024年7月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kohei1813
ネタバレ最初はホームズが京都にいる話が延々と続いて行き、頭にクエスチョンマークを浮かべながらなんとか読んでいったが、後半やっとこれは異世界ワールドなんだと理解して、そして森見登美彦が作者なんだと理解した、困難を乗り越えてやっと幸せな京都生活を送るホームズとワトソンを感じる事ができ何故かほっこりした気分になった、そういえばこの作者デビュー当時の四畳半からして異世界作家であることを改めて思い出した次第である。
が「ナイス!」と言っています。

2024年7月にナイスが最も多かったつぶやき

kohei1813

2024年6月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1543ページ ナイス数:108ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/323844/summary/monthly/2024/6 「シャーロク・ホームズの凱旋」に最後手こずって今月は読んだ本が少なくなった。

が「ナイス!」と言っています。

2024年7月の感想・レビュー一覧
7

kohei1813
ネタバレドクター・デスが再び登場、もちろん犬養隼人と高千穂明日香も再び登場。またもや安楽死をめぐる事件、模倣犯JKギルドが安楽死事件を起こしたと思われたが、厚労省の役人国分が登場してからはこれは単純な事件ではないと思っていたら、なんと雛森めぐみ救出作戦だったのだ、報酬200万と言うのもあとから考えれば逃走資金の確保だったのではないか、犬養たちはなんとかその闘争を阻止するが、これでこの事件が解決するとは考えられない、尊厳死が認められるようになるまでこのシリーズは続くのではないだろうか、次作は御子柴弁護士が登場かな。
が「ナイス!」と言っています。
kohei1813
ネタバレこの著者の作品はいつもあまり期待しないで読み始めるのだが良作が多い。主人公新聞記者仲上は妻と離婚してひとり娘までも連れられて行ってしまう、家事について初めて気付いた仲上は山の上の家事学校に通う事になる、そこで初めて家事の面白さに気付き妻に言うと、あなたは何もわかっていないと叱られてしまう。大方の男性は仕事にかまけて家事を逃げていると思うし、女性も仕事を持つと家事が疎かになる、とは言っても仕事がどれだけ人生を満たしてくれるのだろうか、仕事を生きがいにしてはいけないと言うことだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
kohei1813
何の工夫もないミステリー、中山七里にしては駄作だ出版社に泣きつかれて嫌々書いたような小説だ、こんなのが続くようだともうそろそろネタ切れなのかなあと思えて来る。
が「ナイス!」と言っています。
kohei1813
ネタバレ今回も本屋大賞3位、前の「罪の声」も良く出来た作品で本作も前作を踏襲するような展開で、前作では姉弟が余りも可哀想で今回は野本夫婦がそこまで酷い試練を与えなくても良いんじゃないと思うほど気の毒で、今回も犯人を見逃している、こういう点が読者に不満をもたらせ本屋大賞1位に選んでもらえない点なんじゃないだろうか。最近では超売れっ子の写実画家も存在するが、本書で紹介するような画壇の醜い姿があるとすれば、YouTube山田五郎のオトナの教養講座で解説してもらいたい問題である。
が「ナイス!」と言っています。
kohei1813
ネタバレTVドラマが始まったので読んでみた。ドラマの方はあらぬ方向に進んでおりただのミスリーディングならいいがまたもや原作改変ならやめてほしい。さて原作の方は結局何の犯罪らしい犯罪もなく、例によってマスゴミの創作が酷すぎる。結局清家はその時その時の自分に有用な人物だけを登用していただけでマスコミが考えるような悪事はなくただ金に汚い人間が多いだけで案外単純な人間で形成されており、ほとんど感情だけで動いているということなのだろうか。ところで次の第一秘書は道上が指名されるのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
kohei1813
映画の出来があまりに良かったのですぐに読んでみた、これは全ての漫画家に向けて描かれた漫画だ、映画館で特典として付いてくる冊子があるが、ほぼ原作とアニメと同一であるがややラフに描かれており、やはり完成品の原作を読んでほしい、そして映画も必ず見てほしい。
が「ナイス!」と言っています。
kohei1813
ネタバレ最初はホームズが京都にいる話が延々と続いて行き、頭にクエスチョンマークを浮かべながらなんとか読んでいったが、後半やっとこれは異世界ワールドなんだと理解して、そして森見登美彦が作者なんだと理解した、困難を乗り越えてやっと幸せな京都生活を送るホームズとワトソンを感じる事ができ何故かほっこりした気分になった、そういえばこの作者デビュー当時の四畳半からして異世界作家であることを改めて思い出した次第である。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/21(4451日経過)
記録初日
2013/02/21(4451日経過)
読んだ本
1076冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
334891ページ(1日平均75ページ)
感想・レビュー
1074件(投稿率99.8%)
本棚
12棚
性別
血液型
A型
職業
無職
現住所
奈良県
外部サイト
自己紹介

もう働かなくてもいい、なんて幸せなんだ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう