読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

ヨハネス
読んだ本
16
読んだページ
3005ページ
感想・レビュー
16
ナイス
149ナイス

2024年10月に読んだ本
16

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ヨハネス
偶然、電子図書館で見つけて初めて読めた。死んだら泣いてくれるほど誰かから愛されても幸せじゃない。愛することは、その100万倍も幸せなこと。こんなに愛するものが自分にも持てるようになるだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
16

ヨハネス
昭和53年創刊雑誌から選んだ話なので、相当古い方も載っている。前の方ほど強く心が揺さぶられる印象。「プールで誰かに押され息子を亡くした夫婦が犯人捜しをせず心臓麻痺で死んだことにしたので30年後も毎年墓を磨いてくれる優しい人を育てられた」が特に。ルバング島の小野田さんは終戦を知らなかったと注釈があるが、違うはず。三浦綾子さんと加藤一二三さんが新約聖書の同じ言葉「艱難は忍耐を生み、忍耐は練達を生み、練達は希望を生む(希望は失望に終わることはない)」を取り上げている。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
ネタバレ違いは6つ、栄養を体の隅々まで届ける「運搬力」、回復力、解毒力、運動能力、認知力、病原菌から身を守る「防御力」。簡単な取り組みやすい習慣を紹介してくれる。春夏秋冬四種類のスープレシピあり。眠りには真っ暗より薄暗い程度が理想的とは初耳。腎臓にいいのはにんにく、カレー粉、ポン酢。どれも減塩に役立つから。ナスに含まれるナスニンというポリフェノールは動脈硬化予防の抗酸化作用あり。コーヒーも。アルツハイマー改善薬レカネマブは症状の進行を7.5か月分遅らせるだけか、と少々がっかり。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
人生を変えたいわけではないが、左脳ばかり働かせるのは良くないと聞いたことはあったので。つまらぬ本を読んでしまった。ワンネス体験と言われる多幸感のことだろう、待ち合わせで改札機の前に立ってたら「邪魔」と怒られたのに、反省もせず幸せに包まれているのが良い事なんて思えない。人に対しての怒りが消えるのはいいけれど、人を傷つけ反省しているあたしには逆効果。ただ、ネーミングは上手いね。「エレベータ呼吸」ってつまり腹式呼吸でしょ。「本体さん」が無意識のこと。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
フルタイムで働いていても、毎晩きちんとした食事を摂りたい、出したい人のため懇切丁寧な説明。2週間分の買い物リストもある。これをまとめて作るのは相当な労力がいりそうで、若い人でないと難しい気がする。メインを作っておけば包丁まな板が不要なのは素晴らしいけれど、副菜を作るのに結局必要になるものもある。でも副菜を考えてくれるだけでも助かるだろう。あたしはまとめ作りは諦めたけれど、四人分作って半分を翌日別メニューとして使い回すのを自分用に応用したい。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
大枚はたいて美しい施設に入ったのに先住入居者がこんなにいばっていたら全く幸せじゃない。スタッフは相当気疲れするだろう。「超」と思われるホームで一食5000円の食事が出ることではなく、入居することで孤独から解放されたことに価値があったという人もいるし、逆に人間関係を避けたい人もいる。レクリエーションプログラムを自慢するホームは参加を強制するところとしないところがあり、、等々。せっかく気に入ったのに遺産が減るのを心配した親類が退去させたなど、読むのが辛い話が多い。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
タイもイランも中国も、それらの国歌は西洋音楽式だが、日本の国歌は独自のもの。子どものころは君が代のメロディが理解できなかったが、これを読んで初めて大切にしたいと思った。ただ、「さくらさくら」でもいいじゃないかと子供の頃持った感想は今でもあるが。十三弦の箏は大陸から入り、和琴は日本生まれ。篳篥(ひちりき)の形と音がやっとこれでわかった。QRコードから音が聞けるってすばらしい。沖縄やアイヌの音楽まで紹介されている。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
ネタバレ親はもういないけれど、仲の良い友人にもまるで家族のように思ったことをそのまま言ってトラブルになった。姑もそろそろ高齢で弱ってきた。これを参考に気をつけたい。自分メッセージでなく相手メッセージ。非言語コミュニケーションを大切に。事実と想像を混ぜない。感情に走らず看取(察知)者になる。問題解決の声かけは原因を探るための一歩となるように。介護を受けるのに抵抗がある親には手伝ってほしいこと、自分でやりたいことを確認する。「世界の富裕層はデイサービスで運動する」、介護認定を渋るなら「持っていて損はしない」と言う。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
今どき珍しい4人分レシピ。前半はダイエット用なので「整えるとは痩せることか?」と思ってしまった。個人的に痩せる必要はないのでがっかりしたが、好みのものが多い。特に映えないけれど手順が複雑でなく、メインとサイドを組み合わせてくれたり、1週間の買い物リストまで作ってあり親切。後半は腸活。ここでも「やせ菌」なるものを大切にしている。最後に、栄養素に注目した野菜の副菜。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
ネタバレ日常を磨くことも要素のひとつ。「奇跡の一枚」を待ち受け画面にする(待受画面の設定法すら知らないので挫折感)。周囲の人をほめた言葉は自分も同時に受け取っている(ので、ほめること)。靴を新調するならベージュのベーシックなパンプス。肩甲骨を寄せると肩幅が狭くなり顔が大きく見えてしまう。証明写真は頬をこっそり縦に引き上げ、舌を正しいポジション(全体を上あごにぴったり付ける)に置き、奥歯は噛み締めない。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
昨年はとにかくよく転んだ。足首を回す準備運動(この本の紹介ではない)で今年は転んでいないが、さらに注意点があればと。この本の転倒診断によれば4段階で一番危険な状態だった。基本体操に加え、その段階に応じた体操がある。運動を続けるために、あえて休む日を決めるなどのコツが目新しい。一人暮らしは生活時間が不規則になり、食事の回数も減りがち。無理は長続きしないので、昼食だけは時間を決めて守ると午前と午後のスケジュールも勝手に埋まる。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
どうやって億り人になったかのかが知りたかったのだけど、思っていたのと少し違った。ガンになる前から月収300万もあったのだ。まえがきにあるように「この本は死を意識した人の心の不安を取り除く」ために書かれた。オプジーボ副反応は壮絶。他にも試したので、どれが効いたのかわからないそうだけど、心の持ちようも良かったのかも。それは億り人になる思考法と共通すると著者は考えている。やらなきゃいけないことをやるとどんな良い事が起きるかに意識を向ける。自分でガンについて調べ、人任せや他人のせいにしなかったとの後書きも良い。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
ネタバレ会社勤めの頃、ジャージでもかっこいい人たちに憧れていた。退職したら真似ようと思っていたが、カジュアルウェアは若い人限定だったのね。40代からはカジュアルアイテムはコーディネートに1つまで。ヒールが履けなくなり諦めていたら、ポインテッドトゥならぺたんこでも洗練が期待できるという。スニーカーを履くなら他のアイテムはきれいめにすること。脇役アイテムはベースカラーの無地で、特にボトムスはなるべく高品質を選ぶ。ネックレスはVやY字で、ボートネックに合わせること。ロングヘアはヘアゴムをずらしボリュームを押さえる。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
大食いが自慢だったわたしが還暦をこえたら、こんな本を読むようになってしまった。寂しいが、料理はラクになった。個人的に期待に反したのは、ご飯ものとレンジ活躍が多いこと。第5章「汁物だけでいいんです」は2人前のレシピが多く、その他は1人前。汁物は1人分だと作りにくいのか、それとも一度の手間で2回に分けて食べようというのかはわからない。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
子どもも孫もいないので、うちの墓に入る前に墓じまいをするかもしれない。墓に入らないためにどうすればいいか、ずっと悩んでいた。献体しても1年後に骨が返されると聞きがっかりしていた。なんだ、葬儀場と火葬場がいいと言ってくれれば、そこで骨や灰は処分してくれるんだ。しっかり遺言しておこう。日本中墓だらけになるのも心配だった。みんなこうすればいいのに。
ヨハネス
2024/10/05 10:29

浄土真宗の親鸞も、葬儀を行う思想はなかった。墓にも入れず賀茂川に流し魚に食わせろと遺言したが、教団がそれに背いたそうだ。

が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
偶然、電子図書館で見つけて初めて読めた。死んだら泣いてくれるほど誰かから愛されても幸せじゃない。愛することは、その100万倍も幸せなこと。こんなに愛するものが自分にも持てるようになるだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
ヨハネス
介護とは生活全般に関わるものなので、必要な情報が大量になる。医療保険は2年に一度見直されるとのこと、今差し迫ってないあたしが大量に読んでも無駄になるかな。全部読み切らず期限前に返却する言い訳を書きたくなった。見守りセンサーの前を14時間以上通らないと通報するシステムや、冷蔵庫で保管する救急医療情報キット(緊急連絡カード)は知らなかった。福祉タクシーは各市区町村のホームページに一覧がある。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/27(4287日経過)
記録初日
2011/11/01(4771日経過)
読んだ本
2985冊(1日平均0.63冊)
読んだページ
581889ページ(1日平均121ページ)
感想・レビュー
2892件(投稿率96.9%)
本棚
0棚
性別
年齢
62歳
血液型
A型
職業
無職
現住所
東京都
自己紹介

実用書ばかり読んでいます。文学と漫画は基本的には読みません。でも、大切な友人から勧められたりもらったりした本は読みます。読めば文学もおもしろい。でも、もっと先に読みたい本が現在700冊ほど。ほとんど全部図書館本。読書メーターお気に入りさんたちの読んだ本みんな読みたくなっちゃいますが、図書館にないとお手上げです(涙)。

好きなジャンルは、自己啓発、スピリチュアル、イタリア文化、家計節約・シンプル生活、健康老化病気食事料理ワインチーズダイエットレシピお菓子、インテリア片付け、クラシック音楽、日本語関係など。文学の中でもエッセイだけは好きですね。
広告・マーケティングなどお堅い系もたまに読みますが、仕事上すすめられて半分仕方なく読んだだけです。

読んだことがない本でも、おもしろいと思った感想にはナイスしちゃいます。いい本どんどん教えてくださいね。


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう