読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

P
読んだ本
19
読んだページ
5443ページ
感想・レビュー
19
ナイス
356ナイス

2024年3月に読んだ本
19

2024年3月のお気に入り登録
2

  • myao
  • ミイナ

2024年3月のお気に入られ登録
1

  • myao

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

P
隣国の王×祖父から王位を継いだばかりの若き王。大好きなタイプの名倉先生だ!冒頭から攻めが受けに一目惚れして、デロデロになったところから始まって笑った(褒めてます)序盤からしっかり攻めサイドに共和制のフラグを立てた状態で話が進んでいくので、王同士ですが大変安心して読めました。フラグはやはり序盤から立てておかないとですね!笑 受けの命が狙われてストーリー的にもメリハリがしっかりあり、脇キャラも個性豊かで、王同士という珍しい属性含め、すごく楽しく読了。攻めがヒモエンドだけど元々ハイスペだしいいでしょう笑
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

P

2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:28冊 読んだページ数:4671ページ ナイス数:407ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/327016/summary/monthly/2024/2 頑張って読みました!やったー!

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
19

P
竜人で受けを「魂の番」と呼ぶ×異世界転生してしまった青年(後にエンシェントエルフになる)黒崎先生久しぶりです!おかえりなさい!(と言いつつ積んでしまってたけど…)大ボリュームの転生もの。受けだけではなく複数人(BLとしての別カプはない)での転生かつ、姿が変わるなどあまりBL転生もので見られない設定も多く面白かった。途中エルフフィーバー状態で、攻めが全く不在なシーンが続いたのは焦ったけど笑、ファンタジー作品として完成度も高く一気読み。番とありますが、オメガバースではないです!
が「ナイス!」と言っています。
P
受けの後見人になってくれた青年(実は…)×幼馴染に巻き込まれて異世界転移してしまった学生。WEBで既読。このお話、受けが等身大なのも、幼馴染の聖女がかっこよくていいキャラしてるのも素晴らしいのですが、何がいいって攻め!この攻めの受けへの節度を保ちつつも、しっかり過保護でさりげなく貢ぎまくって、独占欲バリバリなところがすごくいい。節度を保つので、無理矢理だったり、受けに対して理不尽にメンタルが不安定になることもない、大人な攻めなのがいいです。こういう話はたくさん読みたい。面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
P
騎士団長で獅子の獣人×記憶がない治癒師。WEBで既読してるはずなんですが、記憶の内容とちょっと違うかも?と思いきや手直し等入ってるみたいですね。多分大まかなところは同じかな?受けの境遇の不憫さはすごく好きですし、出だしのインパクトある出来事も、ちびっ子たちも可愛い。ただ神花等の設定がちょっとふわふわしてるし、中盤付近の攻め受けも、なんだがふわふわしている…?二人のすれ違い方が強引というか無理矢理というか。くっついた後の方は、まっすぐ愛し合ってていいのですが。ちびっ子たちは全員個性あってすごい好き。
が「ナイス!」と言っています。
P
ギフテッドアルファで王×異世界転移してきたハズレ神子の日本人。攻めのギフテッドアルファなど、独自設定強めですが、ストーリー性がしっかりあり最後までサクサク読めました。敵含む脇キャラクターも、たくさん出てくるけれどそれぞれきちんと個性を確立させていてよかった。ディミトリはかなり美味しい役ですね、好き!攻めは王の時と、受けの前ではかなりギャップがある感じ。泣き虫な攻めは私はそこまで好みではないですが、年下攻めなのでお好きな方に届くといいなと思います!
が「ナイス!」と言っています。
P
受けを助けてくれた近衞隊侯爵×異世界トリップした学生。あとがきで先生ご自身が、タイトルの転生は違うんだけどキャッチーなので、転生のままにしたと書かれていて笑ってしまった。いや本当にこれはトリップまたは転移です!笑 攻めは最初からすごい安心できるタイプのキャラだったので、受けもっと早くくっつきなよ!という気持ちに。冒頭に出てきた従姉妹が伏線として機能していたのはよかった。全体的に淡々としていてそこまで派手さはない雰囲気ですが、サクサク読了。
が「ナイス!」と言っています。
P
ネタバレ会社社長×親の借金返済のためにチ◯パブで働く青年。すっっごいフェチのオンパレードで、拍手しそうになりました。受けが19歳なのに小学校は行っていないせいで文字が読めないとか、真性包◯とかすごいですね。チ◯パブだけでも「なるほど、すごい設定だな」と思っていたのですが、上には上がある。個人的にはかなり「あり」な性癖でしたが、人は選ぶと思います。ストーリーは臓器云々がちょっとレトロBLな雰囲気がありつつ、展開自体は王道な感じ。攻めが受けを育て直しするっていいですね…この先がもっと読みたい…
が「ナイス!」と言っています。
P
破天荒な狼の皇太子×妹の身代わりに後宮に入った孤児院育ち。身代わり花嫁ものに、ちびっこもプラスされて盛りだくさん。カップルとちびっ子が心通わせていくだけでなく、「なぜ攻めが、破天荒な放蕩皇子のふりをしているのか」の謎、後宮での受けの立ち回りなど、幅広いエピソードがしっかり描かれていて読み応えがあった。後継問題どうするんだと思っていたけど、人間のルゥが次世代か…。ここだけちょっとご都合主義を感じてしまいましたが、物語はハッピーエンドだからこそなところもあるし、最後まで楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
P
下巻。ストーリーは相変わらずさくさく進みますが、大変読みやすい。無理なく説明されているので、独自設定もさらっと頭に入りやすい。あと3Pならではのエロ描写のバランスいいですね!両親への挨拶を済まして、ついに子供!生まれるところまでいかないんだっけ…?原作(記憶が失われている)攻めたちの両親たちもいいキャラしていたので、やっぱ原作一気読みをしたくなりましま!子世代編含めて、巻数多いし時間かかりそうだけど。体格差がたくさん見れていいコミカライズでした!
が「ナイス!」と言っています。
P
熊の獣人&獅子の獣人×異世界トリップしてきた医者(肉体のみ10代に若返る)WEBで原作既読ですが、だいぶ前なので記憶が……!書籍化されてるものは購入済みなので、今度一気に読むかと思いつつコミカライズから。体格差の描写がとてもいい!膝抱っこしてる時の差がたまらないですね、コミカライズならではの良さ。攻めたちのマッチョ具合も眼福です。話の展開はサクサク進みます。わかりやすく世界観を説明しつつ、読みやすい。受けの能力が開花したところで、下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
P
会社社長で男のベータしか抱かないバイ×社長秘書でベータと偽っているが、実はオメガ。終盤の攻めザマァというか、攻めの大混乱っぷり凄かったですね!ここまではちゃめちゃ状態になるのは、なかなかお目にかかりにくいので嬉しかったです(褒めてる)傲慢な攻めが、受けと出会ったことで転がり落ちるように受けにハマっていく過程が相変わらずよかった。受けは最初から最後までいい子なので安心して読めます。最後まで和解できない親子関係もありましたが、先生の後書き読む限り孫パワーでカバーしてくれそうですね!面白かった!
が「ナイス!」と言っています。
P
隣国の王×祖父から王位を継いだばかりの若き王。大好きなタイプの名倉先生だ!冒頭から攻めが受けに一目惚れして、デロデロになったところから始まって笑った(褒めてます)序盤からしっかり攻めサイドに共和制のフラグを立てた状態で話が進んでいくので、王同士ですが大変安心して読めました。フラグはやはり序盤から立てておかないとですね!笑 受けの命が狙われてストーリー的にもメリハリがしっかりあり、脇キャラも個性豊かで、王同士という珍しい属性含め、すごく楽しく読了。攻めがヒモエンドだけど元々ハイスペだしいいでしょう笑
が「ナイス!」と言っています。
P
記憶を失う前まで受けの幼馴染で、異世界の王候補×日本人リーマンだったが、攻めによって「受けが元いた異世界」へ連れてこられた鍵。表紙がすごく雰囲気がいい。「鍵がいないと玉座が手に入らない」などの世界観自体もいい。しかし、受けの社会人にしては元気すぎる口の悪さ(大学生ぐらいならな…)が好みではなかった。あと受けがいた攻めに心惹かれたのかが、ツンデレすぎる&ページ数が足りない感じでわかりにくく、ふわふわした状態なのが大変残念。設定は美味しいのに、上手く料理しきれなかった印象でした。
が「ナイス!」と言っています。
P
肉食獣人、獅子族の第三王子×同じ兎種族の旦那に冷遇されているオメガ。面白かった。肉食と草食の関係性、オメガバース、ざまぁ要素、攻めた受けの恋愛、どれもバランスよく描かれていて読み応えがありました。受けがされる冷遇具合には心は痛むものの、それがあるからこそ攻めとの出会いや中盤以降、受けの変化も活きてくる。終盤の「肉食と草食の共存」についても、よく考えられた結論を出していて、ご都合主義ではない作者さんの視点になるほどなともなりました。もちろんカップルとしてはハッピーエンドなのでご安心を!
が「ナイス!」と言っています。
P
狼獣人の姿にもなれる皇帝×男爵三男。序盤は攻めの甥っ子の口調も可愛いし、身分差を気にする受けの健気さや、ひたすら甘々アタックする攻めが良かったのですが、次第に受けの口調がちょっと…。攻めの立場と線引きをしようにも、男爵とはいえ爵位がある子の口調じゃないというか(なんだがオタク口調っぽいし、それこそ不敬というか…)ストーリーに起伏もあり、オメガバースや日本華族モチーフなのもすごく良かったのですが、なぜか受けの口調だけが、健気な貴族風口調とオタク口調で揺れてて違和感がすごかった。
が「ナイス!」と言っています。
P
下巻完結。上巻に負けずの大ボリューム。後半は、色々なキャラクターの過去や思惑、国を超えてのエピソードが多くて、上巻より物語に動きもありました。ただメインカップルよりは、曽祖父たちのエピソードやキャラクターが強くて、ちょっと押し負けてる印象。曽祖父カップル切ないけどいいキャラしてる。幻聴くんは受けの別時空(飛び降りた方)って解釈なのかな?主人公補正がきいてる本来の主役は、そちらは転生自覚あったりするのかな?拙いところもありつつ、キャラのドラマという点ではサブキャラ含めて作られていたかなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
P
受けの義弟で天才×スイーツ好きな悪役令息? WEBで序盤ぐらいまで読んでいた気がします。とにかく今作めちゃくちゃ長い!そろそろクライマックスかなと思いきや半分残っててびっくりしました。そして下巻もある。受け視点で語られた事象を、攻めや他キャラ視点からも語ったりしてるのもあり長いのかな…。カップルはかなり早めにくっついたので、恋愛面でのドキドキはあまりなさげ。ワチャワチャしたのと、受けの曽祖父や幻聴くんについての謎についてを引っ張ってる感じ。下巻も長そうですがここまで来たら読みます…
が「ナイス!」と言っています。
P
受けの幼馴染で孤児院で共に育った、勇者×孤児院の院長。WEBで途中まで既読。こんな風なエンディングに辿り着いていたんですね!攻めの立ち位置の落とし所、なるほどなぁ。内容は攻めの溺愛がしっかり、一切ブレることなくあってすごくいい。口が悪い勇者というのもポイントが高い!受けがいつ、攻めを好きになったのかがもう少し中盤でしっかりあると、より好みだったかなぁと思いつつも、共に育った二人が幸せそうにしている書き下ろし後日談含めて、満足感が高かった。タイトルもインパクトがあっていい。
が「ナイス!」と言っています。
P
犬になった受けを飼ってくれた騎士×異世界で犬になってしまった青年。WEBで既読。このお話、犬になった受けの描写がすごい可愛くて、コロコロしている子犬具合が想像でき、とっても好きです!しかし、3Pにならなかったことだけがもったいない!受けの肉体を所有しているフェルディナンドが、攻めになるようで、ならない当て馬の切なさよ…。かなりいいキャラだと思うだけにもどかしいです。お話しはかなりライトめで、受けの犬具合を楽しむことがメインかな。エッチシーンは犬になってしまうのでないです。笑
が「ナイス!」と言っています。
P
チート級の腕がある冒険者で王兄×異世界召喚で呼び出されたが魔力が少なく神子じゃない扱いを受けた日本人リーマン。WEBで既読でしたが、ところどころ忘れていました。そういえばエッチシーンの詳細描写が今作ないんですね!?逆を言えばBL初心者の方でも読みやすい。神子じゃない扱いだけど、実は神子のパターン。そこまで悲壮感はないけど、ざまぁはきちんとあります。攻めがガタイがよく男前!って感じで好感度が高い。中盤まで受けが当て馬といい感じなど、あまり見られない展開もあって個性を感じました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/03/01(4140日経過)
記録初日
2013/02/20(4149日経過)
読んだ本
3276冊(1日平均0.79冊)
読んだページ
591597ページ(1日平均142ページ)
感想・レビュー
3276件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
URL/ブログ
http://pipi1928bl.blog.fc2.com/
自己紹介

商業BL小説・コミックスの読者まとめ。
ジャンルはBL、男性同士の作品のみ。
思ったことを素直に書いています。

商業BL感想ブログ「腐女子のポケット」も
あります、お暇な時どうぞ。

ナイスなどありがとうございます♡
Twitterフォローやお気に入り登録等
同志の方はお気軽に!(無言OK)

紙の積読登録が間に合ってません…
電子はなんとか入れてますが…

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう