読書メーター KADOKAWA Group

2023年11月の読書メーターまとめ

ひな子
読んだ本
14
読んだページ
3742ページ
感想・レビュー
14
ナイス
92ナイス

2023年11月に読んだ本
14

2023年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひな子
ネタバレ前作のどんでん返しから一転、今回は始めから犯人がわかっていて物証を探す中編三作。主人公のキャラが本当に嫌いで、読むのが苦痛でした。とくに目新しい要素もなかったし、三作目は読まなくていいかな。
が「ナイス!」と言っています。

2023年11月の感想・レビュー一覧
14

ひな子
ネタバレ今回は少し厚いな?と思ったら中身も重かった。厳格な海里兄にそんな過去が…高校生で父が亡くなり、それで母は心を病んで幼い弟の世話もって、それはおかしくもなるわ…。でも本人にしたら幼い弟の首を絞めたことがあるって、とんでもないトラウマだよな…。最後の兄弟でプリンアラモード食べるところがとても好きです。安易にお父さんの幽霊が出なかったところもとても良かった!方位磁針が動いて、もしかして?ぐらいの余韻が素敵だったし、じんわり涙ぐみました。このシリーズもそろそろ終盤なのかな?
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ前作のどんでん返しから一転、今回は始めから犯人がわかっていて物証を探す中編三作。主人公のキャラが本当に嫌いで、読むのが苦痛でした。とくに目新しい要素もなかったし、三作目は読まなくていいかな。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ相変わらず分厚く内容もしんどい。それでも読む手が止まらず一気に読んでしまった。冒頭から貴族の少年が家族を殺された上に、屋敷を燃やされる所から既に重い。平和な田舎暮らしでしばらくは穏やかだけど、一巻の前例があるので油断出来ずにいたらやはり。戦禍に身を投じるテッサ、勇猛な戦いぶりからの戦死。ルーチェの大切な人を守りたい一心が、じわじわと絶望に染まっていき、敬愛していた兄の仕打ち、テッサの死で完全に打ち砕かれて辛い。終章で簡単にその後に触れられるけど、残虐王だもんね…。槍斧を引き抜いた人が独立させるのかな。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
図書館で借りたからか、付属のCDは無し。本を読みながら実践してみましたが、とてもゆったりした気分で癒されました。瞑想や体の一部分に集中するための動きの解説もあって、かゆいところに手が届く感じ。マインドフルネスと一緒に少しずつやってみます。
ひな子
先に動画を見ていて、割と良かったので本も借りてみました。あれどうやるんだっけ?となった時に、動画再生するのが面倒だなという時によさそうです。ふわふわするめまいは、お陰様でだいぶ楽になりました。症状別なので、少しずつやっていこうと思います。
ひな子
ネタバレだいぶ特殊な読み方の漢字にも慣れてきて、するする読めました。後宮の中の霊がらみの事件を解決していくのかと思いきや、だんだん神の話が出て来て壮大に。寿雪と衛青は異母兄弟だったのかな?烏妃を解き放つことが出来るのかはわからないけど、その方向に向かうのかな?続きも楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ今回もご飯が美味しそうでした。ただ、一巻目ではほのぼの人情ものという感じだったのが、二巻目にして微妙になったのが残念。悪い意味でのおせっかいや嫌な人間関係が増えたのが…。美味しいご飯の話が読みたいだけなので。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ「かくりよの宿飯」と、千と千尋を足したような話。というか、キャラ造形がわりとそのまんまだった気が…。主人公にハーブの知識があって、それで信頼を得る話かと思いきや、よもぎ餅って。この世界観でよもぎ餅がないことある!?と思って、そこからは流し読み。海外のハーブとか珍しいものを使う方が納得できたのに…。続きもあるみたいだけど、パスです。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ料理コンクールの決勝戦を、始まる前から舞台裏まで全部見たような読後感。読みやすくするする読めるのに、ずっとコンクール中でピリピリしてるからか、ちょこちょこ休憩を挟みつつ最後は一気読み。優勝はわかりやすかったけれど、一人一人講評があるので納得の結果。最後の仕上げで皿を落とすアクシデントは、胸が痛くなりました…。元ネタになった番組はあまり知らないけど、こういうアクシデントもあったりしたのかな。薫さんのプレゼンが好きだったので、優勝して嬉しかった!馴染みのない料理だらけで、飯テロになりそうでならなかったです。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ和菓子がとにかく綺麗!説明文も菓銘もとても文章が美しくて、なんだか清々しい気持ちになりました。やはり日本語の美しい響きはいい!材料はだいぶ目新しいものが多くてびっくりしました。フランボワーズ餡とかカカオ餡とかチョコレート羹とか。味の想像がつかなくて食べてみたくなります。後書きの「好きなことで自分をいっぱいにして」という言葉がとても好きです。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレTwitterでフォローしてる好きな作家さん。コンセントの横に小人が住んでいる部屋があったら?という、夢が広がるミニチュア作品集。具体的な寸法や、制作過程などの裏側が知れるのも面白かったし、とにかく作品がとても精巧で世界観が凄く素敵!もしかしたらこんな風に小人が住んでいるかも、と思わせるリアリティが好きです。置いてある本や広告にも遊び心がたくさん。二度寝全国大会優勝とか、七転び八寝とか(笑)眺めているだけでも楽しい本でした。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレもらった着物をリメイクして洋服にしていたが、Twitterで和洋折衷コーデを知り、借りてきました。着物とスカートの組み合わせがとにかく可愛い!これなら手軽に始められそう?なものから、かっこいいけど自分には手が出せなそうなものまで、いろんなコーデがたくさん!ゴシックコーデもかっこいい!着物の袖があるぶん、コートとかどうするのか知りたかったけど、そこはわからなかったです。少しずつ来てみようかな。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ相変わらずお菓子が美味しそうで、のんびり読み終えられました。暁音さんとなかなかくっつかなくてやきもきしたけれど、壁が薄くて音が筒抜けの長家で求婚からの承諾はニヤニヤしました。嫌がらせしていた店は潰れたし、小火騒ぎは起きたけど、無事にお店は大きくなったしでめでたしめでたし。伏線がちょっと見え見えなところは気になるけれど、のんびり読むにはちょうどいい本でした。お疲れ様でした!
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ相変わらず出てくる和菓子がどれも美味しそうで、餡子のお菓子が食べたくなります。小さな事件は起こるものの、出てくる人物もいい人ばかりで安心して読めました。兄の方はうまくめでたしめでたしになったけど、弟の方はなかなか難航中。続きも借りてるので読みます。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/04/14(4097日経過)
記録初日
2013/04/14(4097日経過)
読んだ本
1664冊(1日平均0.41冊)
読んだページ
383423ページ(1日平均93ページ)
感想・レビュー
1637件(投稿率98.4%)
本棚
7棚
性別
血液型
O型
現住所
埼玉県
自己紹介

しばらく本を読まないと禁断症状を起こすぐらい、活字中毒です。主な生息地は図書館。
ジャンル問わず色々読みますが、最近は根をつめずに手軽に読めるラノベ系多め。特撮や漫画のノベライズとかも好きです。仮面ライダーWは神…!!
本がない時は、国語辞典とか漢語辞典とか読むのも好き。お菓子やゲームの取説は、やらないものでもじっくり読んじゃう方ですw


メイン生息地は図書館。何度も読みたいものだけ手元に置くようにしています(キリがないので…)
漫画もそこそこ読みますが、こちらはほぼ活字メインかと思われます。よろしくです♪(≧▽≦)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう