読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/84/114/144/174/204/234/26151576151599151622151645151668151691151714ページ数637638639640641642冊数読書ページ数読書冊数
森 茉莉(3)フジコ・ヘミング(2)角野 栄子(2)西村典子 西村祐紀(1)擬洋風建築のひみつ研究会(1)ロバート・トゥーズリー・アンダーソン(1)ルモアンヌ・ステファニー(1)角野 栄子,今日 マチ子(1)バク@精神科医(1)ギレック・オベール(1)21%森 茉莉14%フジコ・ヘミング14%角野 栄子7%西村典子 西村祐紀7%擬洋風建築のひみつ研…7%ロバート・トゥーズリ…7%ルモアンヌ・ステファ…7%角野 栄子,今日 マ…7%バク@精神科医7%ギレック・オベール著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

三井寿里
新着
楽しみにしていた「博物館の少女」第二巻。私の大好きな絵師、河鍋暁斎がついに登場。ああ確かにこういう人だったろうな、と思える人物像で笑ってしまいました。大山巌の後妻、捨松も実際どんな女性だったのか、興味をそそられて調べてしまいました。巌との初対面でお国言葉が通じずフランス語で話したというのは事実だったのですね。肝心のストーリーも前回同様、人間による犯罪と本物の怪奇現象の2つが出て来て、ちっとも飽きさせません。3巻目を待つ!
0255文字
三井寿里
新着
何年も前に、「美の巨人たち」で初めて見て以来、ずっと心惹かれていた「絵金」。なかなか高知まで見に行くことが出来ずにいましたが、この本で彼の来歴から作風、弟子の世代まで知ることが出来て、やはり実物を見たいという気持ちが高まりました。今年の絵金祭は残念ながら終わってしまいましたが、来年こそは足を運びたいと思っています。
0255文字
三井寿里
新着
お花と只次郎とお妙、事件を乗り越えるたび本当の親子になって行く三人に胸が熱くなります。一方、「別離」は、裏切られた熊吉だけでなく加害者である長吉にも胸が痛みました。熊吉が見た幻の未来は決してやって来ない。長吉が真っ直ぐに自分自身と向き合える日が来ますように。
0255文字
三井寿里
新着
着付け教室に通い、着物の福袋を買ったものの、結局着ないままお蔵入りしていましたが、今年こそ浴衣を自分で着て出かけようかという気持ちになりました。ただ春から秋まで、色々な着方で、というものの、「夏祭りなどのザ・浴衣シチュエーションだけでなく訪問着としても着られますよ」という提案なので、基本的には「きちんと和装」の本です。ミュールやスニーカーに合わせて、とはなりませんので、そういう着方が見たい方は他の本が良いかと思います。
0255文字
三井寿里
新着
鈴木英人の絵が好きなのですが、今流通しているのは古書がほとんどでなかなか手に入りません。これは図書館で借りました。好きな絵が何枚もあって、欲しくなってしまいました。復刻版が発行されると良いのですが。
0255文字
三井寿里
新着
知っているようで知らない沖縄料理。数年振りに沖縄に行く前に読もうと思っていたのですが結局帰ってきてから読みました。古い本なので紹介されているお店は閉店しているところが多いですが、沖縄料理のルーツや、食材についてわかりやすくまとめられています。「料理の鉄人」でお馴染みの故岸朝子先生が執筆陣に入っていらっしゃるのも嬉しい驚きでした。
0255文字
三井寿里
新着
旅好きおいしい物好きの筆者の旅先での食記録本。10年以上前の内容もあるので最新情報ではありませんが、次に行ったらあれを食べに行ってみよう、とメモしておきたくなります。
0255文字
三井寿里
新着
日本初の女性報道写真家で、昨年107歳で亡くなった笹本恒子さんの本。101個の好きなものをそれぞれにまつわるエピソードを交えて紹介されています。長生きの秘訣は毎日の適度な赤ワインや好奇心…などなど書かれていますが、何より好きなものを見つけ出し大切に思う、その心持ちのように思います。書かれていた好きなもの、特にフード類は早速試してみます。私の「大好き」になるかもしれません。
0255文字

読んだ本
640

読んでる本
23

読みたい本
8

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/09(4371日経過)
記録初日
2011/02/15(5185日経過)
読んだ本
640冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
151712ページ(1日平均29ページ)
感想・レビュー
500件(投稿率78.1%)
本棚
1棚
性別
外部サイト
自己紹介

本に埋もれて暮らしたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう