読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/84/114/144/174/204/234/268131081311813128131381314ページ数413414415416417冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

にゃん太郎
新着
あ~癒された~。表題作は同性カップルの日常のお話し。エロは無いけど二人の親密さは些細な描写から伝わってきます。二人とも可愛くて萌えますね(^^)そして幸せって、こうゆうことなんだな~とも思いました。個人的に温泉での「おあずけかぁ」がツボ。ガツガツしないのが夫婦の余裕というやつですな。他2編もよかった。しんみりしながらも心が温かくなるような作品でした。
0255文字
にゃん太郎
新着
なかなかベビーな一冊だった……。普段は隠してる内面のえぐい部分を見せつけられた感じ。そんな5巻で印象的なのが瑞垣です。小さい頃から門脇という天才を間近にして、実力の差を身に染みて感じてきたんだろうな。門脇に対する複雑な感情から逃げたい気持ちはわかるけど、彼自身も野球推薦が来るレベルなのに高校で野球しないのは勿体ないな~。書き下ろし、横手のバッテリーの話もよかった。横手サイドの話もじっくり読みたいな。
0255文字
にゃん太郎
新着
計がかっこいい!その一言に尽きます!潮を救うため、計だって不安なはずなのに、潮の実家に乗り込んで行くシーンは、囚われの姫を助けに来た王子様か!ってくらい、本当にかっこよかった!今回、いつもおおらで頼りになる潮の弱い一面が顕に。追い込まれる二人を見るのは苦しかったし、潮が計を思って下した決断に胸が痛んだ。でも、そこで計は逃げずに立ち向かうことを選ぶ。そういう所に潮は惚れたんだろうな~。お話のラスト、ただいま、おかえりという二人のやり取りが聞けてよかったです!
0255文字
にゃん太郎
新着
今まで陰湿さが目立ってた展西が、始めて巧と正面から向き合うシーンが印象に残ってます。彼は悪役として描かれてるけど、人間らしくて完全に嫌いになれないんですよね。対する巧は、大人の世界に染まらない正直な所がカッコいいんだけど、だからこそ他人を気付けちゃうこともあるんだよな……なんて思ったり。次巻は野球の試合シーンも本格的に展開しそうですね。楽しみだ!
0255文字
にゃん太郎
新着
本編はアニメ放送時に読んでそれっきりになってるので、内容があやふやな所が多かったけど、そんなこと関係なく、紫苑やネズミの物語に惹きつけられました。それぞれ別の道を選ぶも、互いを思い合う二人は、なんだか切ないなぁ~。本作はいよいよ!という所で、不穏な空気を残しながら終わってしまうけど、あとがきから続く可能性ありと見た!紫苑とネズミの関係がどう展開していくか、怖い反面、楽しみです。二人の再会が良いものであればいいのだけど……。続編を気長に待ってます!
0255文字
にゃん太郎
新着
くだけた言葉遣いと、繊細で染み入るような情景描写どちらも楽しめる、緩急の利いた読みやすい一冊です。メイン二人の微笑ましい関係も然ることながら、一色と嫁子の恋愛感情とは別の、絆のようなもので結ばれた関係も何だか素敵ですね。「自分の中の大きな柱になった出会いに、恋の色がついていなかったからといって、その価値が下がるわけじゃない」という一文がお気に入りです。
0255文字
にゃん太郎
新着
碧李と貢、互いに気になる間柄なはずなのに、一定の距離を保ち介入し用としないっていう二人の距離感が好きです。その分、光喜がガンガン突っ込んでってますが、それはそれでgoodjob!三冊目では貢の過去が、徐々に明らかになってきましたね。ここに来て『みんな一人で何かに挑んでる』という言葉が効いてきます。自分の人生は自分の力で何とかするしかないんだよな…っこと、本作の高校生たちから教わりました。それにしても、碧李は考え方が大人でかっこいいな~。
0255文字
にゃん太郎
新着
アンドロイドと人間、異種間の恋愛もの!!切ない!泣いちゃう!を期待して読んだのですが、あれれれれ…帰着点が求めていたものとは違うかなぁ…。永遠の命を持つアンドロイドと、限りある時間を生きる人間、そういった障害の部分を掘り下げて欲しかったかも。意外な展開ではありましたが、愛する人と過ごす何でもない日常の描写、あたたかな文章は期待どおりです!
0255文字

読んだ本
415

読みたい本
203

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/26(4354日経過)
記録初日
2013/05/26(4354日経過)
読んだ本
415冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
81312ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
170件(投稿率41.0%)
本棚
2棚
性別
URL/ブログ
https://twitter.com/nyanntta
自己紹介

読書は元気の素!!!!!
炭水化物・タンパク質・脂質・BL
生きていくには欠かせないよね…。

BLの為に働いてる社会人です。
定期的にBLを摂取しないと生きていけない。
たまに、摂取するだけじゃなくて得た萌を発散します。
拙い文章だけど感想書くので、気に止まったら相手してあげてね(笑)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう