読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

さくらこ
読んだ本
14
読んだページ
2735ページ
感想・レビュー
14
ナイス
1022ナイス

2024年10月に読んだ本
14

2024年10月のお気に入り登録
5

  • はるぱ
  • 今日もおひさま
  • たまる
  • よう
  • 星群

2024年10月のお気に入られ登録
5

  • はるぱ
  • deco
  • 今日もおひさま
  • たまる
  • 星群

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

さくらこ
ネタバレ遊廓「墜月荘(ついげつそう)」で暮らす私には、莢子(さやこ)・和江・文子(ふみこ)の三人の母がいる。ある時、私は館に出入りする男たち、笹野、子爵、久我原の宴会に迷い込む。それが、惨劇の始まりとなるのだが…。▼本作は、恩田陸さんの『鈍色幻視行』の作中作、メタフィクションだ。谷崎や川端などの昭和前期の作家を思わせる、情緒的で幻想的な文体。笹野は太宰がモデル?下界の革命は、二・二六なのか。『鈍色…』を読了したら、再度、本作を読み返すことになるのかも。⇒『鈍色…』のネタバレになっているなら、ゴメンナサイ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月にナイスが最も多かったつぶやき

さくらこ

2024年9月の読書メーター 読んだ本の数:10冊 読んだページ数:1276ページ ナイス数:799ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/361286/summary/monthly/2024/9

が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
14

さくらこ
ネタバレあかちゃんが生まれて、おねえちゃんになったみーちゃん。ママがかまってくれなので、つまんないから、あかちゃんになってみた。すると、ママもあかちゃんになってしまい…。▼毎日の生活に疲れてしまい、あかちゃんになって、しなきゃならないことから解放されたい気持ち、よくわかります。でも、このパパの場合は、うわさに聞くあかちゃんパブ。かなり引いてしまったけど、こんなストレス開放も案外いいのかもね。でも、やっぱり、やだな。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ遊廓「墜月荘(ついげつそう)」で暮らす私には、莢子(さやこ)・和江・文子(ふみこ)の三人の母がいる。ある時、私は館に出入りする男たち、笹野、子爵、久我原の宴会に迷い込む。それが、惨劇の始まりとなるのだが…。▼本作は、恩田陸さんの『鈍色幻視行』の作中作、メタフィクションだ。谷崎や川端などの昭和前期の作家を思わせる、情緒的で幻想的な文体。笹野は太宰がモデル?下界の革命は、二・二六なのか。『鈍色…』を読了したら、再度、本作を読み返すことになるのかも。⇒『鈍色…』のネタバレになっているなら、ゴメンナサイ。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ガリレオシリーズ第一作。5連作短編集。ようやく読んだ、ガリレオの原点。各話のタイトルが、おしゃれだけど一読できないのも、最初からなのね。湯川先生のトリック解明はさすがだし、湯川・草薙コンビの絶妙なやりとりも当初から。さてと、未読の作品にもチャレンジしよう。▼湯川先生がガリレオと初めて呼ばれたのは、ここみたい(さくらこ調べ)「捜査一課の連中からも、ガリレオに頼んで何とかしろといわれて困っている(p.311)」
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ『侍女の物語』から34年後に発表された続編。舞台は前作の15年後。前作に登場のリディア小母、司令官の家庭に育った少女アグネス、カナダの娘として自由を謳歌していたデイジー。彼らの証言と手記によって、「ギレアデ」の欺瞞が明らかになり、彼らの行動がギレアデ崩壊へとつながっていく。中でもリディア小母の陰謀には驚いたが、これは彼女なりの贖罪なのだろう。▼ギレアデでは「神」の名のもとに、女性は男性に従属し、人権が認められていない。今の日本では、「伝統」「絆」が神に代わる存在になっているのではないのか。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ初版1974年11月、刊行50年のロングセラー。▼さくら保育園では、注意されても言うことを聞かない子は真っ暗なおしいれに入れられて、あやまるまで出してはもらえない。けんかをしたあきらとさとしは、押し入れにとじこめられる。暗やみの中、互いの手をつないで、ねずみばあさんに立ちむかう、ふたりの大冒険が始まる。▼そういえば私も、幼稚園のころ、しかられて、物置にひとりで閉じ込められたことがある。時々、勝手に物置に忍び込んでいたので怖くはなかったけど。今なら、幼児虐待になるのだろうね。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレあるばん、いたずら好きのマックスは、おおかみのぬいぐるみを着ると大暴れ。夕ご飯抜きで寝室に放り込まれると、寝室は森になり、海になり、そして、やがて「かいじゅうたちのいるところ」へとたどり着いて…。▼かいじゅうたちは、奇妙だけど、どこかかわいい。でも、マックスは小さな男の子なのに、私には、なぜか中年のおじさんに見えてしまうんだよね。だからか、かいじゅうおどりが、まるで酔っぱらいの乱痴気騒ぎのよう。それでも楽しいことには変わらないんですけどね。▼原題:Where the Wild Things Are
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレとうとう健太が、まかない作りを任せられた。料理人へ第一歩。やるしかないよ、健太!▼つる駒ねえさんもまた、人生の岐路。舞妓から芸妓になる「襟替え」の時期を迎えた。これから芸のプロとして、身ひとつで芸妓の世界を生きていくのか。心配です。▼キヨのことも心配だよ。まかないさんとしては一人前だけど、資格は何もないし。市のおかあさん、どうかキヨの将来のことをしっかり考えてあげて。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレヤギのおばあさんの頼みで、パンを届けにでかけたパンどろぼう。なかなかたどりつかずうなだれていると、一台の車がとおりすぎ…。パンどろぼうの愛車「ほっかほっカー」を手に入れるお話。▼ほっかほっカーは、二段式かまど付きの移動販売車。アンパンマン号みたいだ。パンどろぼう、これからは、あちらこちらでパンを作って売るんだね。そうすると、もりのパンやのおじさんは、また、一人でおいしくないパンを作るのかな?お店がちょっとたいへんそう。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ「ボン ボン ボン……」夜の9時。時計が鳴ります。こんな時間に起きているのは誰?「よなかはおばけのじかんだよ よなかに あそぶこは おばけに おなり おばけになって おばけの せかいへ とんでいけ」▼怖い、怖い。でも、本当に怖いのは、小さなおばけになった自分が、そのあと、どうなったかわからないことだよ。大きなおばけに食べられちゃうのかな。それとも、おうちに帰れなくなっちゃうのかな。その気持ちは、子どもが初めて味わう寂寥感なのかも。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
「侍女の物語」の参考として本書を手に取りました。この本は、「100分deフェミニズム」(2023年1月2日放送)の書籍化ですが、番組を見ていたことを遅まきながら思い出しました。どの章も興味深いことばかり。でも、分からないのは、女性への差別・抑圧はいつ、どのように始まったのだろう。人類全体に共通していたのかな。大河ドラマ「光る君へ」を見ていると、平安貴族の女性には財産権があったようだし。はて?
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ寄る辺なく一人で生きざるを得なかった人たちが、関わりを持ち、みんなで生きる喜びを知る群像劇。▼「ひとりで生きているって思っていたのに、あのときあたしの心に流れたもんは、ひとりじゃないんだってこと、つながっているんだってこと、何か大きなもんと。人も自分も愛おしいって気持ち、あたしにあったんだってこと。人も自分さえも何とかしてあげたい、ってさ。(p.89)」《かっかどるどるどぅ》とは、ドイツ語の鶏の雄叫び(p.89・90)だが、それは、ともに生きることを知った驚き・喜びの表現ではないだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
とある町の片隅にひっそりとたたずむ夜食の出前店。クマとサケは、いつもの仲間とほかほかの夜食を届けます。▼仕事でお疲れの人や、モヤモヤがたまりすぎた人たち、夜食で癒されてうらやましい。悩みは何一つ解決していないけれど、おいしく食べて元気になるのが一番。これから、簡単なので、ベーコンのっけごはん(p.64)作ろっと。鮭ハラス丼いくらのせ(p.15)・コロッケパン(p.33)もおいしそう。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ賢くて、頼りにされていたアナグマが死んだ。「長いトンネルの むこうに行くよ さようなら アナグマより」という手紙を残して。悲しみにくれる森の動物たちは…。▼動物たちがアナグマの思い出を語り合う場面は、まさにグリーフケア。私も近しい者を亡くしてから、折に触れて、思い出話をしています。普段の生活では人の死に触れる機会が少ないので、子どもだけでなく、大人もぜひ読んでほしい。私も含めて大人は、アナグマのように、周りに何かを残せる生き方をしているか、自問しながら。▼原題:BADGERS PARTING GIFTS
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ近未来のアメリカ。聖書を厳格に実践するキリスト教原理主義者により、独裁国家ギレアデ共和国が成立した。支配階級の子供を産むための「侍女」となったオブフレッドは、監視と処刑の恐怖に怯える生活を送っているが…▼「わたしたちは二本の脚を持った子宮にすぎない。聖なる器、歩く聖杯。」ギレアデでの女性に対する基本的理念だ。でも、今の日本でも、同じ思考が充満している。女は都合のいい道具じゃないよ。とりあえず、続きの「誓願」も読んでみよう。まだ闇は続くのか。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/30(4195日経過)
記録初日
2009/07/20(5605日経過)
読んだ本
1431冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
326794ページ(1日平均58ページ)
感想・レビュー
1040件(投稿率72.7%)
本棚
1棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
自己紹介

本を読むのが、何よりの幸せ
電車に揺られての読書が、いちばん心地よい
読みふけると、ときどき、乗り過ごします

コロナも5類になって1年以上経過しました
また、別のパンデミックになるのかな

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう