読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

ランラン
読んだ本
7
読んだページ
1617ページ
感想・レビュー
7
ナイス
75ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/318849886088718882889389048915ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
7

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ランラン
睡眠がもたらす効果は想像を超えるものがある。中でも睡眠不足によって脳に与える影響(脳の萎縮、灰白質の体積の減少、広範囲なニューロンの変化)は驚くべきこと。またDNAを変質させガンの発生リスクが高まることも知られているとのこと。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
7

ランラン
再読。書物を殊更読む必要もないしたとえ読んだとしても1冊、一篇、一行の文章を伴侶とすれば充分。それを読み返す。意味がわからなくてもいい、読み返して身体に入れておけばいい。そこに何かがあるのであれば勝手に何者かが顔を出す。心にしみる言葉であった。
が「ナイス!」と言っています。
ランラン
著者は初心者にも分かるように平易に解説してくれる。フェルメールは歴史画家を目指したが宮廷や教会がないオランダでは需要が少ないことや宗教改革もあり市民社会を描いた。手紙の絵が多いのはオランダが識字率の高さを誇っていたことを現わしている。絵画は宗教美術を禁ずるプロテスタント、従来の他者を拝し服従する目的の絵ではなく自分自身が生きる現実を描くことで価値を見つける存在になった。
が「ナイス!」と言っています。
ランラン
再度。旅先で様々な人と出逢いそこで感じたこと印象に残った言葉など綴られているがどれも参考になる言葉ばかりである。もっと長生きしてほしかった。
が「ナイス!」と言っています。
ランラン
再読。バクチのセンスは相当なものであったであろうことが窺われる。バクチで数億円失っていても平然と振り返ることができる肝の大きさはただただ驚きである。
が「ナイス!」と言っています。
ランラン
睡眠がもたらす効果は想像を超えるものがある。中でも睡眠不足によって脳に与える影響(脳の萎縮、灰白質の体積の減少、広範囲なニューロンの変化)は驚くべきこと。またDNAを変質させガンの発生リスクが高まることも知られているとのこと。
が「ナイス!」と言っています。
ランラン
再読。著者のユーモアたっぷりの語り口はいつ読んでも親しみがわく。大人の礼儀作法を参考にします。
が「ナイス!」と言っています。
ランラン
再読。古代史は読めば読むほど謎が深まるばかり。清張の歴史に関しては説得力があり邪馬台国の九州説などは腑に落ちる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/06/16(4336日経過)
記録初日
2012/01/28(4841日経過)
読んだ本
1112冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
322423ページ(1日平均66ページ)
感想・レビュー
1093件(投稿率98.3%)
本棚
6棚
性別

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう