読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

バナナチョコ
読んだ本
5
読んだページ
1645ページ
感想・レビュー
5
ナイス
76ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

バナナチョコ
この本に共感というか心動かされる人は多々いるだろう。世代も上手くばらけているし日常的な舞台がメインだから。 現代の闇を照らしつつ、逃げ方もしっかり描かれている。この逃げ方を求めている人は多いだろう。自分も東京から逃げた身だけど、こういう交わし方もあったかと少しもったいないことしたなと考えなくもない。 なんだか堅い感想になってしまったが、非常に読んでよかった。不自由、生きづらい、考えすぎる自分には沁みた。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

バナナチョコ
女性の神秘な世界観に引き込まれていく。 生命を宿す宿命と破壊、堕落していく対比。 汚れることの美しさというか。 綺麗な世界にひずむ理解しえない闇が素敵である。
が「ナイス!」と言っています。
バナナチョコ
なんか小説の新聞記者はみんな苦悩を抱えているな(笑) 四国の人の良さと、受け入れることで楽しみ幸せを感じることが伝わった。
が「ナイス!」と言っています。
バナナチョコ
読んでみたいとずっと思ってたら、売上ランキングにも載るくらいになっていたのか。 この本は和訳が難しかっただろうな。 ヒューマンドラマとしても面白いけど、何かのアンチテーゼにも感じた。 感情的問題は知的問題のように解けない。このセリフが身にしみる。 作者の経歴があるから描写にリアルがあり、読んでよかった。題名の付け方も秀逸だと思う。 当時の環境だとハッピーエンドじゃないと出版できないという話は驚き、無事に世にでて良かった。
が「ナイス!」と言っています。
バナナチョコ
この本に共感というか心動かされる人は多々いるだろう。世代も上手くばらけているし日常的な舞台がメインだから。 現代の闇を照らしつつ、逃げ方もしっかり描かれている。この逃げ方を求めている人は多いだろう。自分も東京から逃げた身だけど、こういう交わし方もあったかと少しもったいないことしたなと考えなくもない。 なんだか堅い感想になってしまったが、非常に読んでよかった。不自由、生きづらい、考えすぎる自分には沁みた。
が「ナイス!」と言っています。
バナナチョコ
新年の一冊目にふさわしい本だった。 監督時代から好きだったが、考え方も好きである。 下積みもトップも経験した方のリーダー論。野球の例から一般社会に落とし込んでくれていて分かりやすい。 手元に置いておきたい一冊になった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/09/08(4181日経過)
記録初日
2013/09/01(4188日経過)
読んだ本
973冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
304258ページ(1日平均72ページ)
感想・レビュー
973件(投稿率100.0%)
本棚
14棚
性別
年齢
40歳
現住所
埼玉県
URL/ブログ
https://www.facebook.com/hajime.sugawara.927
自己紹介

気になる本を読みあさっては感想を書く!
年々読んでる本がダーティーになっていますが(笑)、涙もろくもある。。
主に作家さんで本を選んでいますが、一度はまれば全冊読みも!?
メジャーなものからマイナーものまで、あなたの本選びの手助けになれば幸いです!(自分で内容忘れてしまうけど…)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう