読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

すずの
読んだ本
5
読んだページ
1509ページ
感想・レビュー
5
ナイス
88ナイス

2024年1月に読んだ本
5

2024年1月のお気に入られ登録
1

  • kazz

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

すずの
ネタバレ著作権管理団体から音楽教室へ潜入調査でトラウマのあるチェロを弾くことになった不眠症の橘。橘のトラウマの原因が想像よりも酷くなくてホッとした。周囲に壁を作ってしまう橘がチェロを通して人生が鮮やかになる一方で、そのチェロを習う理由がスパイというのがもどかしくて、ハラハラせずにはいられなかった。実際のJASRACってどうなったんだっけとつい調べずにいられなかった。社会人の習い事としての楽器良いなあと思う一方、子供の頃にもっと楽しく習えていたらなあとついつい思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

すずの

2023年の読書メーター 読んだ本の数:120冊 読んだページ数:27449ページ ナイス数:875ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/400951/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
5

すずの
ネタバレ著作権管理団体から音楽教室へ潜入調査でトラウマのあるチェロを弾くことになった不眠症の橘。橘のトラウマの原因が想像よりも酷くなくてホッとした。周囲に壁を作ってしまう橘がチェロを通して人生が鮮やかになる一方で、そのチェロを習う理由がスパイというのがもどかしくて、ハラハラせずにはいられなかった。実際のJASRACってどうなったんだっけとつい調べずにいられなかった。社会人の習い事としての楽器良いなあと思う一方、子供の頃にもっと楽しく習えていたらなあとついつい思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
すずの
ネタバレ王道ファンタジー!面白かった。中学生くらいで読んでいたらもっと面白く感じただろうな。デイヴィッドの訪れた世界は、デイヴィッド自身の想像力の世界でもあるよう。どうしても「君たちはどう生きるか」(映画)と重ね合わせながら読んでしまうので、序盤と終盤が君たちはどう生きるかに挟まれた本当は怖いグリム童話みたいだなあと感じた。義理の母ではなく弟の存在が鍵になっているのが想定外で、でも、ジョナサンの話で納得。ねじくれ男や傀儡の王、兵士のローランドに木こりと童話チックで面白い。
が「ナイス!」と言っています。
すずの
ネタバレ今回も可愛い〜 海軍の事故についてや軍人の妻とはどういうものかについての話が出つつも、婚前の瀧昌の捨て身ぶりが忍ばれて、郁子さんが心配するのもなるほどなあ。深見と芙美子さんの合理主義カップル誕生か?という状況に恋愛脳のなつみがワクワクしているのが本当に可愛い。お節介過ぎるのではと冷や冷やしたけど、自分の早とちりを反省するのも好感。なつみと瀧昌が本当に可愛くて好き。瀧昌と瀬田くんの遭遇もなつみと夫婦の距離を縮めるのに一役買って瀬田くん哀れ(笑)
が「ナイス!」と言っています。
すずの
ネタバレさっちゃんに幸せになってほしい。きっと誰かにとっては王道でくだらなくてお涙頂戴なつまらない話なんだろうなと思いつつも、私にとってはすごく心に染みるお話だった。宝物みたいな香月の存在が本当に奇跡のようで、涙なしでは読めなかった。
が「ナイス!」と言っています。
すずの
ネタバレこれはすごい…… ルッキズム批判は本当にそのとおりだなあと思うし、美人でもそれを強みに活かすためにはコミュニケーション能力や頭の良さが必要だというのも一理ある。香織(仮)の人生の不幸がルッキズムによるところもあるのは事実で、やっぱりルッキズムって良くないよなあとは思う。逆転ってどういう意味かと思っていたらそういうことかと、本当にびっくりした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/10/18(3882日経過)
記録初日
2010/03/05(5205日経過)
読んだ本
1300冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
333952ページ(1日平均64ページ)
感想・レビュー
1054件(投稿率81.1%)
本棚
8棚
自己紹介

ファンタジー/ミステリー/青春系が好きな社会人。

■好きな作家さん
上橋菜穂子・河野裕
■好きな作品
小説:「獣の奏者」「十二国記」「No.6」「塩の街」「階段島シリーズ」
マンガ:「最遊記」「薬屋のひとりごと」
■備考
読んだ本の管理に使用しています。
本の好みが似ている方は読書の参考にするためにお気に入りさせていただくことがあります。ご迷惑だったらご連絡いただければ解除します。
お気に入りしていただいても、本の好みの違いなどで参考にしないと思われる方はお気に入り登録しません。感想は自分の備忘録なので、感想にコメント頂いても基本返しません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう