読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/84/114/144/174/204/234/2636086361283617036212362543629636338ページ数96979899100101冊数読書ページ数読書冊数
葉真中顕(3)伊坂 幸太郎(3)大倉 崇裕(2)桐野 夏生(2)森見 登美彦(2)宮部 みゆき,FISCO(1)宮島 未奈(1)宮島 未奈(1)小川 哲(1)夕木 春央(1)17%葉真中顕17%伊坂 幸太郎11%大倉 崇裕11%桐野 夏生11%森見 登美彦5%宮部 みゆき,FIS…5%宮島 未奈5%宮島 未奈5%小川 哲5%夕木 春央著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

kazz
新着
不思議な読後感。わかったようなわからないような… あぁ自分と同じ考えかただなぁ…すごい自分が漠然と感じていたことをちゃんと言語化して文章にしてくれた。と思う反面、結局は何の話だったんだろうと感じてしまいました。自分にはまだまだ読解力が足りないのかなぁとも感じました。自分と共感できる考えを持っている主人公なのになんでそこまで入り込めなかったんだろうと考えています。
0255文字
kazz
新着
初凪良ゆう作品。この世界観と言うか作品内の雰囲気はとても好きです。文と更紗の関係性だけで見れば未成年者略取誘拐犯人とその被害者。だけど当事者の2人からすれば行き場がなく、お互いが漠然とながら欲していたものを補完し合える関係。文中にストックホルム症候群も出てくるがこれともちょっと違うのかなと思いました。「事実と真実は違う」確かにその通りだと思います。「世界はどうしようもない事であふれているから、理不尽さに憤っても消耗するだけ」これらの言葉…自分の生活でも意識したいと思います。
0255文字
kazz
新着
判断力のない子供故、嫌だなと思っている事でもこんなものなのかと自分を無理矢理納得させて生きている。主人公ほど過酷な環境でなくても、誰にでもある事だと思うし、子供に限った事ではない。自分を形作っている何かが、自分と違う考え方に触れて崩れ落ちるような感覚。自分でも上手く説明出来ずに、こんなものなのかなぁとボヤッと思っている事を他人に指摘される事で初めて形作られる感覚。そんな漠然とした気持ちをキチンと文章にしてもらった気がしました。映画化もされているらしいので見てみようと思います。
0255文字
kazz
新着
成瀬は信じた道をいき、本当に天下を取りにいくつもりなんだなぁと思ってしまいました。続編もテンポ良く読めます。女子大生になった成瀬が相変わらずの我が道をいく短編が5編。「コンビーフはうまい」がお気に入りですが、どの話も成瀬ワールドが堪能できる話でした。みなさんが成瀬ロスになる気持ちがよくわかりました。
0255文字
kazz
新着
ネタバレ伊坂幸太郎さんの殺し屋シリーズ第3作目。家では妻に頭が上がらないが一流の殺し屋である「兜」。日常生活では会社員をしながら殺し屋稼業も両立して来た。殺し屋を辞めたいと兜に殺しの仕事を仲介してくる「医師」に申し入れるが、なかなか叶わない。着陸地点が違う以上いつかは敵対する事に…そして「兜」は消された。その後、大人になった兜の子供克己が父の秘密にたどり着きそうになるが…上手くまとめあげてあるし、ちょいとスッキリするし、やってる事は殺しなんだけど、全体を通してほっこりファミリードラマを見た気分でした。
0255文字
kazz
新着
ネタバレタイトルに興味を惹かれて購入。介護の現場の現実を考えさせられ、近い将来、自分が親の面倒を見る時にきちんと向き合えるかなと不安になりました。物語としては物騒なタイトルの割に基本的にはハッピーエンドです。途中から国民に現実を突きつけた上で廃案になるんだろうなぁと 予想はできましたが、自分の立ち位置、家族との関係を見直すいい機会になった事だと思います。父親の静夫が一緒に旅行している藤田にあそこまで言われても現実を理解しないのには呆れましたが(^^)
0255文字
kazz
新着
子供から誕生日プレゼントでもらったので読んでみました。成瀬さん…いいキャラクターですね。ブレないって大事だなと改めて思いました。どちらかと言うと流されて行き当たりばったりで生きてきた私としてはとにかく成瀬が羨ましい。普段はミステリーばかり読んでいるのでこういうジャンルは新鮮で楽しめました。周囲の人物を通して、カメラのファインダー内でピントが合って行くように成瀬の人となりが明らかになり、そしてなんとなくほんわかした気分にもなり、続編の信じた道をいくも読んでみようと思いました。
0255文字
kazz
新着
ネタバレ普段なら多分手に取ることはなかったタイトルですが、ブックオフでの注文の際、勘違いがあり、そのお詫びとしておまけで付けてくれた本です。せっかくなんでと読んでみました。いや〜短編集だと思っていましたが全て繋がっていたとは…一つ一つの話も面白いのですが、終盤になって全ての主人公は同一人物とネタばらし。この男懲りてねぇって意見には激しく同意しますし、読み順変えてまた読んでみようと思いました。
0255文字

読んだ本
99

読みたい本
13

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/07/06(3583日経過)
記録初日
2015/06/27(3592日経過)
読んだ本
99冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
36326ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
50件(投稿率50.5%)
本棚
2棚
性別
血液型
O型
現住所
愛知県
自己紹介

想像力は無限大。同じ本を読んだからといって同じ景色が見えているとは限らない。それぞれが自分の経験、知識を材料にして書かれている文字を脳内で再構築すると同じ訳がない。作者の思い描く景色ともきっと違うはず。だから面白い。自分の世界に引きこもる事ができる本は、日常を忘れられて、様々な経験や様々な立場の人になれる想像力トリップ(≧∇≦)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう