読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30179637179638179639179640179641ページ数510511512513514冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

冬
新着
ネタバレ弁護士が出てくるミステリというと、なんとなく殺人よりも人の地位や名誉を傷つける系の内容が多いイメージで、ミステリ作品には人死があった方がより楽しいと思う私は、そんなに好きな部類ではないと思っていたのだけど、 よくある言葉のあやだったり秘密の暴露だったりを目立って使わずにミステリーを展開し、誰かが死んでからスタートなだけではなく、新たな?新鮮な?殺人も中に組み込まれているのが、単純にとてもうれしかった。 少し気になったのは、篠田が全く何もなかったこと。でも、何もないから彼女の心を動かしたのか…。
0255文字
冬
新着
ネタバレAnother3部作目。その現象がある年とない年。想くんがいることで、もうこれはある年となることが最早必然。その現象について、前作を読んでいるから、そして作中に寄り添うと夜見山も物理的に距離があるから、鳴達より記憶していることになる。だからこそ、3年前の惨劇にならないで欲しい、できたら対応が成功して欲しい、と願わずにはいられなかった。結果は…後半に関して言えば3年前より避けようがなく悲惨だったかも。こういった現象は、一体誰が引き起こしているのだろう。誰かが現象を信じている限り、死者は蘇ってしまうのだろう。
0255文字
冬
新着
なかなかにミステリしてた。短編だから読みやすいし、ミステリの王道な内容って感じで、ミステリ読んでみたいなって人にはオススメかも。何より登場人物や設定が昔話そのままだから、世界観が分かりやすくて、説明がグダらないのが、すごくいい。小説とかあまり読まない人とか、子どもとか、本を読むきっかけにできそう。 想像を広げるってこういうことだなと思った。
0255文字
冬
新着
ネタバレ奇跡を信じ、奇跡を証明する為に仮説を潰し、そして奇跡では無いことを証明してしまう…という手法はいくつか読んだことがある気もするが、なかなか突拍子も無いトリックが立て続けに駆り出されて、とても楽しかった。 突拍子も無い、でもまあできなくは無いのか…?といったトリックは本格ミステリ的にはとても有りだし、吹雪の山荘的な密室もうまく現実離れし過ぎていないし、文章が上手く情景が浮かぶように書かれていて、読み応えのあるミステリでした。 ただ、名前が覚えにくくてふとした時に現実に引き戻されてしまうことが勿体無かった。
0255文字
冬
新着
目にしたことのある作家さんの文章だけでも見る価値あり。すごくそれっぽい! 細かすぎて伝わらないモノマネ…みたいな面白さでした
0255文字
冬
新着
ネタバレ脚本のような書き方で、新作なのか何なのか分からなかったのですが、新しい物語である事は間違いないみたいなので購入。7巻の時点で、少し気持ちが離れてしまっていたのですが、今回の話は今までの世界から、「もしも」の世界が書かれていて、新鮮さと懐かしさと、少しタイムトラベル物や推理物を読んでいるような感覚で、とてもワクワクしました。初めてハリポタを読んだ時のような感覚でした。スネイプ先生の、彼らの息子たちへの台詞にはかなりグッとくるものがありました…先生泣かせてくれますね。
0255文字
冬
新着
ネタバレ物理トリックにいわゆる叙述トリック。最後は作中の言葉も相まって「おおお…」となりました。こういう作品に、動機は全く求めないので、その辺は気にしませんでした…が、ちょっと、いろいろ削られすぎな感じが否めない…!!引っかかる箇所が何個かあるのに、それを断定できるものが少なすぎて、最後のあの透かしが「?」になってしまったのがもったいなぁ…解説サイトみてまあ納得…っていうのが、もったい気もしました…
0255文字
冬
新着
楽しい…久しぶりにオタク心を奮い立たされた…。文ストの世界観の中に、推理小説がはまり込んでいて(オマージュ的なものも含めて)、尚且つ現存する作家さんをキャラ化するという擬人化的な楽しさもあり…文ストの面からも、推理小説面からも、オタク面からも、多方面で楽しめた。其々の作家さんの作風になぞらえた異能、各々の作風に沿った事件や過去、其処此処に散りばめられた作家さんたちの小ネタ…これをオタクホイホイと呼ばずしてなんと呼ぶ。綾辻オタクとして、とてつもなく心踊らされた作品だった。続編を…懇願します。
0255文字

読んだ本
512

読んでる本
2

積読本
238

読みたい本
6

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/15(5615日経過)
記録初日
2009/09/24(5667日経過)
読んだ本
512冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
179639ページ(1日平均31ページ)
感想・レビュー
159件(投稿率31.1%)
本棚
35棚
性別
年齢
34歳
血液型
B型
職業
専門職
現住所
福井県
自己紹介

仕事の関係で引っ越して、石川県在住になりました。石川県の皆様、どうぞよろしくです。

文庫本80%な本棚で形成されてます。なので新作にはほとほと疎いです。

作者買い:綾辻行人 三浦しをん 京極夏彦 道尾秀介 岡嶋二人 竹本健治 椹野道流 (敬称略)

再読率高い小説:館シリーズ(十角、人形、時計)、こゝろ、月魚、海の底、ウロボロスの偽書、奇談シリーズ
本棚にて大好きな本(★★★★★)を纏めていますので、よろしければ見ていってください。
http://book.akahoshitakuya.com/category/102

推理小説が大好物(探偵じゃない探偵役>探偵>刑事)。
でも偏りまくってる為、あまり多くの作品は知りません、でもでもミステリ好きです。
感想が断片的なのは、ネタバレしないようにした結果です(ミステリだとなおさら)。

(漫画も大好きですが、登録し出すと数も再読数もハンパなくなるので登録してないです)

作者買い:CLAMP、清水玲子、ヤマシタトモコ、木下さくら、中村明日美子、峰倉かずや、きゆづきさとこ(敬称略)

再読率高い漫画:カードキャプターさくら、xxxHOLiC、With、秘密、輝夜姫、くいもの処明楽、恋の話がしたい、tactics、PEACE MAKER(&鐵)、同級生(&卒業生)、Hybrid Child、WILD ADAPTER、GA、棺担ぎのクロ、おおきく振りかぶって、鋼の錬金術師

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう