読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

読んだ本
311

積読本
18

読みたい本
96

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/11/30(3862日経過)
記録初日
2013/11/18(3874日経過)
読んだ本
311冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
94083ページ(1日平均24ページ)
感想・レビュー
311件(投稿率100.0%)
本棚
221棚
性別
血液型
O型
職業
専門職
現住所
海外
自己紹介

電子書籍のみの読書人です。
海外赴任中の身ですが、手に入らない本は実感として殆どありません。
これってすでにSFですよね……まったく、凄い世の中です。
特定のジャンルに絞って読むようにはしていません。
人生の一冊を求めて長い旅の途中です。


いつもナイスをくださる皆様、本当に有難うございます!
物凄く飽きっぽい自分がここまで続けられているのも、皆様との繋がりがモチベーションになってこそです。
正直この感謝をどう伝えてよいか解らずもどかしい気持ちでいっぱいです。


こちらからのナイスは気まぐれで本当に申し訳ございません。
特にお気に入りの皆様の共読は全て拝見していますが、ネタバレを極度に恐れる性質から未読本のレビューは興味のある本ほど敬遠してしまう傾向にあるようです。
拝見したレビューは、共感できるものもそうでないものも、基本的には真面目に読んで真面目に影響を受けています。
なので最近妙に読書力がついた気がして嬉しい限りです。


レビューで心掛けていること

◎字数を使い切る
◎ネタバレは書かない

自分が読書メーターにハマった理由が、この字数制限です。
字数が制限されている分、ここは本当に文章が洗練されている気がするんですよね(特に長文を書く方)。
なので、自分も少しでもそれに倣いたいなぁ……などと背伸びをしてみたり。

また、いち商売人の立場として経済輪廻の中にいる者の癖からか、常に考えるのは消費者としての視点、つまり金銭と時間という顧客側の重要な資産を消費してなおプラスとなる対価が得られたものであるかをつい考え、辛口批評を書くこともままございます(そういう意味では、青空文庫ものを悪く言うことはあまりないのかも)。
単なるヘイトスピーチにならないよう、極力理論立てて書くようには心掛けておりますが、それでもお目汚しの部分は有るかと存じます。
そのあたり、ご気分を害された方には本当に申し訳ございません。


五段階評価と本棚管理はこちらで。
http://booklog.jp/users/butayamada

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう