読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

sosking
読んだ本
12
読んだページ
4530ページ
感想・レビュー
12
ナイス
254ナイス

2024年5月に読んだ本
12

2024年5月のお気に入り登録
1

  • ryohjin

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • ryohjin

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

sosking
1作目を読んだのが大分前で内容をすっかり忘れていが、結構楽しく読ませてもらった。ドラマにもなったらしいが、この事は知らなかった。1作目の感想に個性の強い二人のキャラの続きを読みたいと書いていたので、読めて良かったな。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
12

sosking
仮想空間でのミステリー。このような仮想空間も何年間後に実現できるかも知れない。ただし、あくまでも仮想空間なわけで、その仮想空間に取り憑かれてしまう心理には、あまり共感できなかった。ミステリーとしては、面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
アリバイ崩しも大変だが、アリバイに限定したトリックを考えるのも大変だよね。二人の仲も近づきつつあります。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
絵画の取引に関する内容で、二転三転の展開はよく練られていると思う。若干、大風呂敷を広げた感があるが、楽しめた。最初に、ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードに捧ぐとあったので、映画のスティングを想像したが、読み終えてなるほどと納得した。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
読んでいて、「汝、星の如く」を思い出した。家族がどんどん去っていき、一人で生きなければならなくなった少女と、彼女を助けてくれていった人々の想いや現状との葛藤などが奥深く描かれている。ミステリーと言うよりは、伝記の様な内容と感じた。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
短編集。サクッと読めます。アリバイトリックのクイズものの感が強いので、あまり深く考えず読むことを勧めます。私は楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
1作目を読んだのが大分前で内容をすっかり忘れていが、結構楽しく読ませてもらった。ドラマにもなったらしいが、この事は知らなかった。1作目の感想に個性の強い二人のキャラの続きを読みたいと書いていたので、読めて良かったな。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
まず、善悪の教養が無い親に育てられる子供が、一番の被害者。しかも、こんなどうしようもない大人が一定数存在しているのも事実。さて、今も被害者の方が悪で、加害者側に同情する事件が起きたばかり。報道って、どこまで真実を伝えているのか分からないものだ。初読みの作家さんだが、読み応えはあったな。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
ネタバレ30年位前に全巻購入し、本棚に仕舞われていた本。いよいよ、読み始めます。カバーは、映画のシーンのものかな。歴史と陰陽師と怨霊信仰が入り交じりSFぽっい仕上がりになっている。確か昭和の終わり頃に書かれたもんだよね。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
再読。アマテラスの暗号を読んで、古代の神話、特に出雲大社に関する事を整理したく読み直した。今回は、書いてある事柄について詳しく理解することができて、あっと言う間に読み終えた。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
犯人が二転三転して、頭に?が出てくるミステリー。現実と虚構(小説)が入り乱れてくるので、あとがきを読んで、なんとか納得した。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
大正時代に活躍された方々が登場します。フィクションだけど、実際にこの様な裏話があれば面白いよねと言う感じの内容。どれも心温まるお話でした。個人的には、松下幸之助さんの話が良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
sosking
歴史ミステリー。神道とユダヤ教との関係性は大変興味深く感じた。日本の古代について様々な解釈があるので、このあたりの事が、将来解明できたら楽しいのにと思った。本評としては、中盤以降の登場人物らの変化にイマイチついていけなかった。また主人公も20代位の印象を拭えなかった。作家さんの初小説だから、こんなものかも知れない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/12/30(3832日経過)
記録初日
2006/04/10(6653日経過)
読んだ本
2030冊(1日平均0.31冊)
読んだページ
725861ページ(1日平均109ページ)
感想・レビュー
1417件(投稿率69.8%)
本棚
14棚
性別
自己紹介

年間100冊を目標に読書をしています。
最近、仕事がとても忙しいのでなかなか読む時間の確保に四苦八苦しております。
読書メーターで、読んだ本の他の方々のコメントを読みながら、新たな気づきを体感しております。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう