読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30111283111284111285111286111287ページ数474475476477478冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

くまさん
新着
とてもおもしろかった。江戸時代に算数を学び,たくましく生きていく少女がいたことが驚きであり,興味深かった。主人公の人間性にもとても心が洗われた。
0255文字
くまさん
新着
一気に読んだ。なんと読みやすい本だろう。そして,伝えたいことが短い言葉で書いてある。この本は使えると思った。今まで漠然としていたことがまとまった感じがした。 時間が余ったときにやるのが雑談という感じがしたが,もっと深い意味や大きな力が雑談にあるなあと感じた。読んでとてもためになった。
0255文字
くまさん
新着
とてもわかりやすい。カメラを持っているんだけど,説明書を読むのも苦手。誰かに教わりたいと思っていた。この本は,読んですぐに実行できる。わからなさ具合が僕にはぴったりでした。これからもたびたびめくります。
0255文字
くまさん
新着
父親が娘に書いた手紙である。社会に出る子供が心配ではない親はいない。俺だったら,何を伝えるか。大したことを伝えてこなかったなあという反省だけが残る。森岡さんは,社会を心配しつつ,その中でたくましくいきるであろう娘に対して多くの示唆をしている。社会への深い目がある人,苦しい道を堂々と歩いてきた人だなあと感じた。
0255文字
くまさん
新着
以前読んだ本とかぶることが多かったが,それだけ大切ということだろう。睡眠の大切さを痛感していれば行動に移すべきだ。俺は,睡眠の明らかになったことをしっかりとやっていきたい。
0255文字
くまさん
新着
夢中になって読んだ。複雑な家庭で育つ主人公。ほんの目線はその父親。自分だったらどう?こんなときどうする?そんな事を考えながら,読み進めた。人って,いろいろな境遇がある。その中で,一生懸命に生きていくんだなあと強く感じた。
0255文字
くまさん
新着
教師という仕事は,子供の成長に寄り添い,親,同僚など,いろいろな人に気を使わなければならない仕事だ。この本は,とても基本的なことが書いてあり,しかもその一つ一つがとても重要である。何度でも覚えるくらい繰り返して読みたい本である。
0255文字
くまさん
新着
とてもすーっと頭に入ってきた。建前でなく,本当に学ぶことはシンプルなんだと教えてくれた。相手のいうことを読み取ることなんだ。そのためには,どうすればいいのかを今の教育界は悩んでいる。でも,相手の言うことを理解することが最重要のことだとどれだけの人がわかっているだろうか。楽しく学ぶことをもっともっと大切に考えたい。
0255文字

読んだ本
476

読んでる本
5

積読本
14

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/01/19(4089日経過)
記録初日
2014/01/19(4089日経過)
読んだ本
476冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
111285ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
457件(投稿率96.0%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

豊かな人生を送りたい。その中の一つが「読書」だと思う。様々な本が世の中にはある。自分が手に取った本の感想が交流できれば,楽しさも広がるように思う。
一週間に1冊程度を目指しています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう