読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/203/233/263/294/14/44/7472586472830473074473318473562473806474050ページ数240024012402240324042405240624072408240924102411冊数読書ページ数読書冊数
寺嶋 裕二(13)渡辺 ペコ(7)つるまいかだ(6)卯月 ココ(4)恵 広史(4)アルコ(4)井上 雄彦(3)伊達 しのぶ(2)新 八角(2)河原 和音(2)27%寺嶋 裕二14%渡辺 ペコ12%つるまいかだ8%卯月 ココ8%恵 広史8%アルコ6%井上 雄彦4%伊達 しのぶ4%新 八角4%河原 和音著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

hallelujah
新着
スキル(加点)勝負かと思われた構成。でも本当の勝負は後半のジャンプ!その苦労の甲斐あって大会では順風満帆な結果、金メダルをゲットしたいのりちゃんと司先生。だったけど、司先生はなんと夜鷹との夜のスケートにお呼ばれすることに…。なんか夜鷹に圧をかけられるつつも実力を認められ、それでもコーチとして挑むと啖呵を切る司コーチはかっこいいねぇ!彼が選手として輝く未来を見てみたかったけども…!
0255文字
hallelujah
新着
光ちゃんのステージ、全日本ノービス大会への出場五枠を賭けた大会スタート。実際生で見るスケートはやっぱりジャンプ転倒多いなぁと思うけど、転倒した後のリカバリーとかもほんと重要だよね。一度きりの勝負で体力緊張の壁を超えてジャンプを成功させるのってほんとすごいことだ/いのりちゃん謎のムキムキ憑依に笑った。なんとか他の子が受け入れてくれてて、仲良くなれそうでいいけど普通は敬遠されるぞ笑
0255文字
hallelujah
新着
反抗期少年理鳳くん登場。いのりちゃんだけじゃなく最初は司コーチにもツンケンしていたけど話題の「見なよ、俺の司を」シーンで打ち解けた、のかな。て言うかいのりちゃんのドヤ顔に笑ってしまった
0255文字
hallelujah
新着
前回の大会が地区大会みたいな感じで今回のが関西ブロック大会なのかな。アクシデントはありつつも大会結果は第二位!初めて4ヶ月で二位は凄いなぁ。でも司先生もいのりちゃんも全然満足してなくて、見てるのはもっと先の場所なのが熱い。色んなコーチ、選手がいて色んな思いがあるのもスポーツ漫画の面白いところ
0255文字
hallelujah
新着
いのりちゃん初めての大会編。子どもの習い事って親の覚悟も必要だよね…というのを感じるお母さんの娘への意識の変革がよかったな。いつのまにか周りの言葉にばかり意識がいって娘を見れてなかったと謝るお母さんの描写グッときた。自分には子どもいないけど子どもいる人からしたらもっと感じるものがありそう。あとは元メダリストの夜鷹コーチとの出会い。彼は彼でなんか病んでそうね。光ちゃんは野生児っぽいし、なかなかユニークな組み合わせ
0255文字
hallelujah
新着
アニメが話題になっていて存在は知っていたけどなかなか読む気力が湧かなかったのだが、「見なよ、俺の司を」のシーンがバズっていてちょっと興味出て読了。1巻は内気で自信のないいのりちゃんが秘めてたスケートへの熱量をお母さんに伝えるお話。個性的なキャラも多そうでこれからの展開も楽しみ。携帯ぶっ壊してた人は光ちゃんのコーチかな。
0255文字
hallelujah
新着
ネタバレ唐傘のノベライズと比べ、火鼠はテーマがシンプル且つ登場人物の心理描写も描かれていたからノベライズでしかわからない情報はほぼ無かった。(もちろん二作目だからというのもあると思う)フキの母の描写やボタンの父親への感情くらい。映画版で過不足なく描写がされていたということだし個人的にはこっちのが望ましい。強いていうなら火鼠側の思考(もしくは本能?)も描写されていて「小鼠達は恨んでなどいない。ただ母に抱かれたく飛び込んでいるが、母鼠は罪悪感で小鼠を受け入れられない」ていうのはより妖の形と真を感じられた。
0255文字
hallelujah
新着
WEBにてちろっと読んでた作品が書籍化されていたようだったので読了。結構加筆されているようで、WEB版より地に足のついた雰囲気。異世界人と武士の死生観の違いなんかをもっと深掘りできると、ユニークな感じの作品になりそうかな。
0255文字

読んだ本
2409

積読本
2

読みたい本
12

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/02/08(4077日経過)
記録初日
2014/02/08(4077日経過)
読んだ本
2409冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
473981ページ(1日平均116ページ)
感想・レビュー
2380件(投稿率98.8%)
本棚
2棚
性別
血液型
O型
職業
その他
現住所
群馬県
自己紹介

読んだ本を間違えて買ってしまうことが頻回にあるので、間違い防止も兼ねて記録。
娯楽小説しかほぼ読まない

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう