読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/302896028961289622896328964ページ数8889909192冊数読書ページ数読書冊数
瀬尾 まいこ(2)東野 圭吾(2)染井為人(1)櫻 いいよ(1)桜木 紫乃(1)柴田 哲孝(1)山本 一力(1)22%瀬尾 まいこ22%東野 圭吾11%染井為人11%櫻 いいよ11%桜木 紫乃11%柴田 哲孝11%山本 一力著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

メグヒイ
新着
初めて読む作家さんでしたが、良い意味で何とも言えぬ切ない読了感。 うちも母親が認知症になって10年近く経ち、ようやくこうした認知症の小説を冷静に読めるようになった。 今は施設に入り落ち着いているので、発症当時の大変だったことを懐かしい気持ちで読んだ。 登美子のような存在がうちの母親にも居たら、どんなに良かったろうと思う。母親自身にとっても我々姉妹にも。 姉妹の微妙な対抗心や夫への感情など、女性の複雑な気持ちがリアルに描かれていて、とても気に入りました。
0255文字
メグヒイ
新着
時代小説は普段ほとんど読まないので、知らない言葉がたくさんありネットで調べながら読む事になったが、そんな事も億劫だと思わせないほど面白かった。 こんなに読了後に清々しい気持ちになる小説も久しぶりで大満足です。 そして、地味な仕事も真面目に頑張ろうという気持ちになった。 山本一力さんの他の本読んでみたいと思う。 あと今は豆腐が無性に食べたいです。
0255文字
メグヒイ
新着
長い夏休みの時間つぶしのために用意したのに、展開が早くて読みやすく、先が気になって結局2日で読み終えてしまった。 久しぶりに納得の東野圭吾作品。 多くの人間の人生を狂わせた灰谷には嫌悪感しかない。
0255文字
メグヒイ
新着
瀬尾さんの「天国はまだ遠く」と同じような読了感。 少し物足りない気もしたけど、優しい気持ちで読み終えた。 大好きなグリーンデイが作中で扱われていて嬉しかった。 バンプも好きなので、宮路さんとは音楽の趣味が合いそう。演奏会で歌ったバンプの曲はなんだったのかも気になる。
0255文字
メグヒイ
新着
YouTube「政経電論tv」で絶賛されていたため購読。 どこからどこまでが事実でありフィクションなのか分からず、面白くてぐいぐい引き込まれました。 過去の事件や団体など知らない事や調べたい事が多く、付箋を貼りながら読むと付箋だらけになり、実り多い本になりました。そして同作家の他の本も読んでみたくなりました。 最後の参考文献に有田芳生の本が紹介されていて、眉唾ものかもしれないなと感じました。
0255文字
メグヒイ
新着
初めて読む作家さんでしたが、こういう構成は大好物なのでサクサク読めて面白かった。 結末は少し乱暴すぎる気がして、シュンとしてしまったがけど、帯になっている「海神」も読んでみたいと思う。
0255文字
メグヒイ
新着
待望の門田氏の新作。 詳細をあまり調べず発売と同時に購入して読了。 通常は一気読みする門田氏の本も今回ばかりは一気読みは無理だった。 というのも、前半の過酷な遭難事件の描写が映像を見ているかのように鮮明すぎて、自分の身に置き換えると辛過ぎて読み進められなくなったからだ。 結果、2日ほど空けて読了。 後半は生存者の親族の話が多いため気持ち的に読みやすい。 この本は尖閣諸島が日本の領土である事を証明する本であると同時に、これから起こるとされる有事に向けても我々に諦めない勇気を与えてくれる本だ。
0255文字
メグヒイ
新着
ネタバレ自分が猫を飼っているせいか、一章ずついちいち共感して泣いていまったが、最後のミミ太の章は少し意味が分からなかった。何故そのまま連れて帰れなかったのか? 読み終えて、我が家の猫を抱きしめたくなったけど、もうすでに2匹とも眠りこけていて、起こしたら可哀想なので明日にすることにした。
0255文字

読んだ本
90

積読本
4

読みたい本
13

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/02/25(4052日経過)
記録初日
2012/02/18(4790日経過)
読んだ本
90冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
28962ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
71件(投稿率78.9%)
本棚
3棚
性別
年齢
49歳
血液型
A型
職業
事務系
自己紹介

ムラはありますが、定期的に本を読んで自分用の記録として感想を書いています。
1冊読んだ後に、他の人が同じ本を読んでどう感じたのかを知るのもまた読書の楽しみだと、読書メーターに出会って知りました。
好きな作家は東野圭吾,瀬尾まい子,門田隆将,恩田陸など。
比較的、本屋大賞や直木賞作家を読んでハマったら、同じ作家さんで広げていくのが好きです。

2024.8
最近は政治系の本も読んでいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう