読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

リリー・ラッシュ
読んだ本
4
読んだページ
1138ページ
感想・レビュー
4
ナイス
188ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

リリー・ラッシュ
ネタバレ特別巻上で語られなかった幸の妹結のその後。苦しみながら、家族と共に真の幸せに気付けた結が読了後、私の中ではとても印象深く残りました。菊栄と惣次の関係も両人らしくてとても良かった。もちろん、深い愛と信頼で結ばれた幸と賢輔の幸せも見届けられて大満足。二人で考える『商い世傅』にこの物語の全てが込められてるようで、読了後胸がいっぱいになりました。この作品を生み出してくださった髙田先生に感謝です。五鈴屋の後継者たちの物語や新シリーズもあるそうでとても楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

リリー・ラッシュ

4月は自分の内面を見つめるための読書でした😌最後に「おけら長屋」で癒やされました☺️皆さん、今月もよろしくお願いいたします🍀2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:935ページ ナイス数:157ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/440595/summary/monthly/2024/4今年も通勤路に大量発生中の四つ葉のクローバー🍀1つだけいただきました。皆さんにも良いことありますように

4月は自分の内面を見つめるための読書でした😌最後に「おけら長屋」で癒やされました☺️皆さん、今月もよろしくお願いいたします🍀2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:935ページ ナイス数:157ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/440595/summary/monthly/2024/4今年も通勤路に大量発生中の四つ葉のクローバー🍀1つだけいただきました。皆さんにも良いことありますように✨
nico🐬波待ち中
2024/05/03 19:41

リリーさん、こんばんは♪よつ葉の大量発生している道なんてご利益ありそうですね。見てみたいです🍀『おけら長屋』は癒やしの世界ですね。今月もよろしくお願いします(*^^*)

リリー・ラッシュ
2024/05/03 20:15

nicoさん、こんばんは♪その道の真正面に大山も見えるんですよ。お気に入りの通勤路です☺️『おけら長屋』久しぶりに読んでもすぐに世界に入れ、癒やされました😌💕今月もよろしくお願いします(*^^*)

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

リリー・ラッシュ
時代物のアンソロジーが読みたくなり、いくつかある中から今の私が一番惹かれたのは『いのり』でした。六つの祈りの先に何があるのか、幸せな結末を私も祈りながら読み進めた気がします。朝井まかてさんの「草々不一」、宇江佐真理さんの「下駄屋おけい」、初読み作家さんの平岩弓枝さんの「ちっちゃなかみさん」が特に好みでした。近頃…『祈り』はその人に一番良い形で叶えられるものなのだと思うようになりました。
nico🐬波待ち中
2024/05/26 19:56

こんばんは♪時代物アンソロジーは色々な作家さんの物語が読めてお得感ありますね。平岩弓枝さんはお名前はよく知ってますが私も読んだことないかも。。江戸も令和も祈る気持ちは等しく貴いですね(*^^*)

リリー・ラッシュ
2024/05/26 23:04

nicoさん、こんばんは♪アンソロジー、たまに読みたくなります。平岩弓枝さん、私もお名前はよく知ってましたが初読みで、とても良いお話でした。六つの短編の中では「草々不一」の亡くなった妻の夫への祈りが心に残りました。貴い…祈りとは正にそうですね。

が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
アメリカの診断基準では症状があることに加えて「症状によって、日常生活などに明らかな障害を引き起こしていること」という条件が明記されているとのこと。『つまり特性があるだけでは疾患にならず、周囲との関係性のなかではじめて、発達障害は「障害」になる』と。「合理的配慮」についてとても分かりやすく書かれている。『何が本質かを考えていくと、思った以上に本質ではない部分へのこだわりが隠れていたりします。そこを変更·調整していけば、誰にとっても生きやすくなりますよね。』障害法が専門の川島さんの言葉、忘れないでおきたい。
が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
ネタバレ特別巻上で語られなかった幸の妹結のその後。苦しみながら、家族と共に真の幸せに気付けた結が読了後、私の中ではとても印象深く残りました。菊栄と惣次の関係も両人らしくてとても良かった。もちろん、深い愛と信頼で結ばれた幸と賢輔の幸せも見届けられて大満足。二人で考える『商い世傅』にこの物語の全てが込められてるようで、読了後胸がいっぱいになりました。この作品を生み出してくださった髙田先生に感謝です。五鈴屋の後継者たちの物語や新シリーズもあるそうでとても楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
深川の七不思議に関連した事件や謎。各章に茂七親分が登場する。どの章もそれぞれ良かった。中でも『方葉の芦』のラストの一文が私の思い出と重なってため息が…。この時期になると宮部ワールドに浸りたくなる私。短いGWにピッタリの短編集でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/03/05(3767日経過)
記録初日
2012/01/01(4561日経過)
読んだ本
773冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
170040ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
703件(投稿率90.9%)
本棚
70棚
性別
血液型
O型
自己紹介

読メに出逢って今日で10年になります。
読メの皆さんのお陰で、たくさんの素敵な本との出逢いがあり、感謝しています。
本との出逢いのない人生は考えられません。今までどれだけ本から生きるチカラをもらってきたことか。そしてこの読書メーターに出逢い、読書と共にある私の人生は更に豊かなものになりました。感謝です(*˘˘*)

ライフスタイルが変化し、読メを開くことも、読書量も激減してしまいましたが、これからも自分のペースで読書ライフを楽しんでいきます。

読メは私にとって読書を通して、沢山の方々と心と心が繋がる大切なパワースポットです。

どうぞよろしくお願いします(^^)

             2024.1.1

《好きな作家さん》
  *梨木香歩
  *瀬尾まいこ
  *酒井駒子
  *西條奈加
  *宮部みゆき(時代物)
  *辻村深月
  *喜多川泰
  *村山早紀
  *高田郁
  *森沢明夫
*宇江佐真理
*櫻井識子
*青山美智子
☆時々、海外小説を読みたくなります

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう