読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

リリー・ラッシュ
読んだ本
7
読んだページ
1691ページ
感想・レビュー
7
ナイス
208ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

リリー・ラッシュ
ネタバレ何かしらの鬱屈を抱えている6人の人生が、読書会に参加したことで少しずつ動き出していく…「私は隠花だ。鮮やかな花を咲かせることもなく、ひっそりと生きる植物だ。でも私だけは、私の花の色を知っている。他の誰にも見られない透明な花。それを気づかせてくれたのは、深夜の読書会だった。」私にとっての“深夜の読書会”は読書メーターだと感じる。そして作品最後の一文には涙が出そうになった…私にとってもかけがえのない場所。私も吉乃と同じ「他人がどう言おうと、自分にとって大切だと思える一文に出会うために、私は本を開く。」
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

リリー・ラッシュ
読後感が喜多川泰さんの作品を読んだ後の読後感に似ていました。なんとなく社会人になった出版取次の新人社員大森理香が、伝説の書店の店主との出会いをきっかけに成長していく。「せっかく縁あって大販に入ってんから、仕事のことも会社のことも周りの人のことも、好きにならんともったいない」一日一つだけでも会社やまわりの人たちの「ええところ」を探すか…私もやってみよう!由美子さんはもちろん、夫の昌弘さんの人間性が感動を覚えるくらいの人間性。お二人から学ぶことが沢山ありました。実在していた小林書店。行ってみたかった。
リリー・ラッシュ
2025/02/03 21:52

「ホンコン〜書店で本の合コン」独身の頃に行ってみたかったなあ。どんな人に出逢えてたかなあって思わず考えてしまいました(笑)

が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
世の中の全てが「そういうゲーム」、そう思えれば深刻にならずにクリアしていける。私が1番共感して、好きだなと思ったゲームは『自分が「正解」の側にいないことのさみしさに、かわいい服を着せてあげられたら かち。そういうゲーム』。そして私が日々しているゲームは『なにが起きても なにを言われても いつでもご機嫌でいられたら かち。そういうゲーム。」まけちゃうこともあるけどね😅
が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
ネタバレ何かしらの鬱屈を抱えている6人の人生が、読書会に参加したことで少しずつ動き出していく…「私は隠花だ。鮮やかな花を咲かせることもなく、ひっそりと生きる植物だ。でも私だけは、私の花の色を知っている。他の誰にも見られない透明な花。それを気づかせてくれたのは、深夜の読書会だった。」私にとっての“深夜の読書会”は読書メーターだと感じる。そして作品最後の一文には涙が出そうになった…私にとってもかけがえのない場所。私も吉乃と同じ「他人がどう言おうと、自分にとって大切だと思える一文に出会うために、私は本を開く。」
が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
まるで詩を読んでいるかのような文体がとても心地良かった。人と人との絆、人と猫との絆、猫と猫との絆…「出会わなかったほうがいい」とは思えない、誰かを思い、とらわれる生き方。この作品は猫と人との絆を描いた物語の中でお気に入りの作品になりました。
が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
安東作品6冊目。安東さんの紡ぐ物語も牧野さんの絵もとても好みでした。祝福の呪いと呪いへの仕返し、呪いという言葉にハラハラしたけど、とても温かい物語。
が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
昨年の年明けも藤沢作品でした。今年も偶然また手に取っていました。お気に入りさんからのおすすめです。おすすめ通りの良い作品でした。一日一編寝る前に読み進めましたが、一編毎に登場する男女の心を読了後しばらく思い返しては、私も感情を揺さぶられました。中には私の名前とよく似た名前の主人公が、決して同じではないのですが少し共感できる境遇だったことに溜息をもらしたり…。「小さな橋で」では小さな二人のお互いを想うラストシーン、ラストの言葉に心温めたり、笑ったり。毎晩読むのが楽しみになる短編集でした。
nico🐬波待ち中
2025/01/15 20:05

こんばんは♪藤沢作品をよく読んでおられますね。名作揃いなのに私はあまり読んだことがなくて…💦今年は挑戦してみたいです。ちょっと遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします(*^^*)

リリー・ラッシュ
2025/01/15 22:14

nicoさん、こんばんは♪藤沢作品は男性目線の男女の心模様が私にはとても新鮮でした。読メ登録前に読んだ作品もあり、また読み返してみたいなとも思います。「橋ものがたり」はお気に入りさんのおすすめです。良かったらnicoさんも是非。そして、こちらこそ今年もよろしくお願いします(*^^*)

が「ナイス!」と言っています。
リリー・ラッシュ
鉄斎さんの言葉「教えてもらって身につくことは少ないが、自らが気づいたものや、見つけたものは、心や身体に刻み込まれるからな」「一見してわかりやすいものほど奥が深いものだ」お竹さんと辰次さんはいつか結ばれるのかな…結ばれてほしいなあ。どんな時も読めば癒しをもらえるおけら長屋シリーズ。ホントにありがたいです🥹心が疲れた時、癒しを求めてる時はおけら長屋を手に取ろう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/03/05(4004日経過)
記録初日
2012/01/01(4798日経過)
読んだ本
820冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
180049ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
750件(投稿率91.5%)
本棚
78棚
性別
血液型
O型
自己紹介

読メに出逢って今日で11年になります。
読メの皆さんのお陰で、たくさんの素敵な本との出逢いがあり、感謝しています。
本との出逢いのない人生は考えられません。今までどれだけ本から生きるチカラをもらってきたことか。そしてこの読書メーターに出逢い、読書と共にある私の人生は更に豊かなものになりました。感謝です(*˘˘*)

ライフスタイルが変化し、読メを開くことも、読書量も激減してしまいましたが、これからも自分のペースで読書ライフを楽しんでいきます。

読メは私にとって読書を通して、沢山の方々と心と心が繋がる大切なパワースポットです。

どうぞよろしくお願いします(^^)

             2025.1.1

《好きな作家さん》
  *梨木香歩
  *瀬尾まいこ
  *酒井駒子
  *西條奈加
  *宮部みゆき(時代物)
  *辻村深月
  *喜多川泰
  *村山早紀
  *高田郁
  *森沢明夫
*宇江佐真理
*櫻井識子
*青山美智子
☆時々、海外小説を読みたくなります
☆絵本も好きです

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう