読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

mr.lupin
読んだ本
6
読んだページ
1899ページ
感想・レビュー
6
ナイス
336ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入られ登録
2

  • けん
  • ぴぃ。

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

mr.lupin
池井戸潤さんの著書17冊目読了。池井戸さんの作品と言うと、銀行が舞台でまた勧善懲悪といったイメージが強いが、銀行が舞台は当たっていたが勧善懲悪とはちょっと違った作品だった。ある町の銀行の支店で起こった、現金紛失事件のミステリー。そして銀行員たちのヒューマンドラマなど読み応えは十分だった。しかし、池井戸さんの作品を手にとると、ホントに銀行員は大変だなーって思ってしまう。最後が少し消化不良気味。 ⭐⭐⭐★★
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

mr.lupin

明けましておめでとうございます。今年も沢山の良書に出会えますように。2024年12月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:2051ページ ナイス数:287ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/451304/summary/monthly/2024/12

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

mr.lupin
池井戸潤さんの著書17冊目読了。池井戸さんの作品と言うと、銀行が舞台でまた勧善懲悪といったイメージが強いが、銀行が舞台は当たっていたが勧善懲悪とはちょっと違った作品だった。ある町の銀行の支店で起こった、現金紛失事件のミステリー。そして銀行員たちのヒューマンドラマなど読み応えは十分だった。しかし、池井戸さんの作品を手にとると、ホントに銀行員は大変だなーって思ってしまう。最後が少し消化不良気味。 ⭐⭐⭐★★
が「ナイス!」と言っています。
mr.lupin
大沢在昌さんの著書二冊目読了。裏社会の大物を祖父に持つ主人公は、ヤンチャが過ぎた代償に、入居者全員が極悪人のマンションの管理人助手として、送り込まれることになった。中々と面白い設定ではあったが、今一つ盛り上がりを感じなかったかな。入居者の極悪人ぶりがもう少し、ハードに伝わってくると更に面白かったような感じかな。コメディタッチでとても読みやすかった作品だった。 ⭐⭐⭐★★
が「ナイス!」と言っています。
mr.lupin
世界は広い。ところ変われば肉も変わる。著者が訪れた国は100以上。日本では食べられない動物たちはどんな味? アルマジロにビーバー、リャマにアルパカ、それ以外にもたくさんのへんな肉を食した肉紀行。肉は大好きだが、残念ながらこの著書を手に取ってこの肉を食べてみたいとは、思うことはほとんどなかった。しかし作品的はコミカルでメッチャ面白く、最後の方に旅の面白さはいい人も悪い人も、動物も食べ物もひっくるめて出会いとあったが、確かにそれを感じた一冊だった。⭐⭐⭐⭐⭐
が「ナイス!」と言っています。
mr.lupin
下村敦史さんの著書七冊目読了。巨額な遺産を残して失踪してしまった父親の失踪宣言があと僅かで有効になると言うのを待つ、長男、長女、そして腹違いの次男。しかし突如、父親の本人名義のブログが更新された。「私はまだ生きている…」そして父しか知り得ない事実、悔恨、罪などが次々と明かされゆく。終盤はそうきたかと思ったが、今いちスッキリ感が得られなかった。⭐⭐⭐★★
が「ナイス!」と言っています。
mr.lupin
ぶたぶたシリーズ、三冊目読了。今回のぶたぶたは、海辺のあか抜けたリゾートホテルが舞台となり、知る人ぞ知る神出鬼没のホテルマンとして登場する、五編からなる連作短編集。ぶたぶたは見た目はかわいいぬいぐるみだが、中身は頼りになる敏腕執事。ぶたぶたシリーズ、三冊目だが相変わらず、とても不思議な感覚に囚われるな。ぶたのぬいぐるみなんだけど、しゃべったり動いたりで、想像できそうでできないかな。期待通りの面白さの作品だった。⭐⭐⭐★★
が「ナイス!」と言っています。
mr.lupin
今年の初読みは柚月さんの著書を選んでみた。柚月さんと言うと骨太の作品のイメージが強いが、今回は五編からなる短編集で、とても読みやすくサラッと読了した。上水流涼子は弁護士資格を剥奪された後、頭脳明晰な貴山を助手に探偵エージェンシーを運営。欲にまみれた人物達の難題を涼子は知略と美貌を武器に解決してゆく。ドラマは見てないが是非一度ドラモも見てみたいし、涼子が天海祐希さんって言うのもイメージがピッタリかな。⭐⭐⭐⭐★
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/04/10(3967日経過)
記録初日
2014/04/15(3962日経過)
読んだ本
1131冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
374423ページ(1日平均94ページ)
感想・レビュー
1129件(投稿率99.8%)
本棚
5棚
性別
血液型
A型
職業
営業・企画系
自己紹介

広く、深く、そして大きく、推理小説を初め、スリラー、ホラー、サスペンス、ビジネス書から時代小説、自己啓発書までとんなジャンルでも、洋邦問わず乱読してます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう