読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/29238406238500238594238688238782238876238970ページ数879880881882883884885冊数読書ページ数読書冊数
背筋(2)斜線堂 有紀(2)pha(2)井上 荒野(2)谷口 つばさ(1)市街地 ギャオ(1)甚野 博則(1)カモシダ せぶん(1)小林 早代子(1)伊藤 亜和(1)14%背筋14%斜線堂 有紀14%pha14%井上 荒野7%谷口 つばさ7%市街地 ギャオ7%甚野 博則7%カモシダ せぶん7%小林 早代子7%伊藤 亜和著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ふじこ
新着
めちゃくちゃ面白かった!!理事長が定めた大量の謎ルール、25年以上にも及ぶ独裁体制。一時たりとも落ち着くことのできない監獄から平穏を取り戻すべく、立ち上がった勇者たちがいた。とにかくレジスタンスメンバーたちの情熱と執念が凄まじい。ここで倒れたら負けるという気合と根性、それに押されて少しずつ増えていく友軍。ちょっとでも何かが欠けていたら、何かが噛み合わなければ、この戦いに勝利することはできなかった。思考に囚われたモンスターも元は人間で、目的は同じ場所だったのだと気付かされる。
0255文字
ふじこ
新着
〈わたしの人生なのだから、最優先するべきは、わたしなのだ。〉スミレは大学生のときに性暴力に遭い、とあるきっかけからその出来事がフラッシュバックして日常生活がままならない状態まで追い込まれてしまう。仕事を辞めて『被害者のための街』に移り住んだスミレ。そこで自分自身とゆっくり、少しずつ向き合っていく。読みながらずっとズキズキと胸が痛んでいた。深い傷を負ったという事実をできるだけ見ないようにして封じ込めてきたスミレの中に私がいる。読み終えて光が見えた。今もどこかで苦しんでいる誰かにこの物語が届くように願う。
0255文字
ふじこ
新着
猫のようにするりと懐に入ってきて、ふと気付くといなくなっている。潤一はそういう存在だ。留まる場所を持たず、波のあいだを揺蕩うように生きていく。自分の中に残された爪痕をなぞりながら、彼の不在をゆっくりと受け入れていく9人の女たち。もしかしたら私も潤一と束の間一緒にいたことがあったかもしれない。彼が本当に求めていたのは愛だったのではないだろうか。潤一は愛にたどり着いたのだろうか。いつの日か潤一のことを思い出す日が来るような気がする。彼がどこかで元気にしてくれていたらいい。頬に春の風を感じながらそう思った。
0255文字
ふじこ
新着
男と女が出会い、惹かれ合うようになるまで。時系列を遡っていくだけで、どうしてこんなに胸が苦しくなるのだろう。彼と彼女が出会った画廊。ブッラータ。井の頭公園のボート。まるで自分がそこにいたかのような錯覚を覚える。不在の喪失感は年月を経る毎にどんどん大きくなっていき、取り返しのつかないところまで膨らみ、事件は起きる。純粋にお互いを求めていた頃が懐かしく、とても遠い日々のように感じる。時間が経ったからではなく、心がすれ違ってしまった分だけ遠いのだと気付いて、もう一度胸の奥がしくしくと音を立て始める。
0255文字
ふじこ
新着
石川県の片田舎で育った著者が時代と半生を振り返る。面白かったけど、それで片付けてしまうのはちょっと残酷すぎる気がしている。人と人との距離が近くなりすぎてしまう田舎で育った若者は、大学入学と共に一人暮らしを始めオタク文化にのめり込んでいく。この数十年でインターネットの有り様も随分と変わり、嘘を嘘と見抜くことがより一層難しくなっている。近代のアウトサイダーという表現が切なく響く。書き残さないと消えてなくなってしまうものはたくさんある。生まれた時代が同じなら、きっと私も泣いていた。
0255文字
ふじこ
新着
日本の非モテ現役童貞とスウェーデンの元非モテ童貞が出会った奇跡と軌跡。とある博士の研究がきっかけとなり、バキバキ童貞が誕生した。2人に共通しているのはひたすらに面白い、楽しいを求め続けているということ。YouTube登録者数が180万人になった今でもそれは変わらない。自分らしく生きるとは、幸せに生きるとはどういうことか。童貞の生き様に触発されてこんな思考にたどり着くとは思っても見なかった。数奇な2人の運命をもう少し見守っていたい。どう転ぶかわからないから人生は面白い。
0255文字
ふじこ
新着
〈どうしても、直木賞が欲しい〉貪欲なエンタメ作家・天羽カインが行き着く先とは。余りにも面白すぎて一気読みしてしまった。嫉妬と欲望と承認欲求が蠢き、やがてひとりの作家がモンスターになっていく。本屋大賞も受賞しているし、映像化もされているし、新刊が出ればサイン会も開かれる。それでも直木賞の持つ魔力に取り憑かれてしまうのはなぜなのか。燃え盛るような情念の熱さに読んでいて火傷しそうだった。小説を産み続けることの難しさと恐ろしさ。著者の本気と覚悟に圧され、衝撃のラストに頭の奥がじんじんと痺れる。
0255文字
ふじこ
新着
鋭く切り取られた人物描写にはっとさせられて、コーヒーの苦味と共にあの日のことを思い出す。5つの短編の中で『どこかの喫煙所で会いましょう』が特に好き。婚約指輪に難癖をつけられ、障害を持つ兄のことを詰られ、それでも彼女のことが好きだからどうにかしようとした。本当はずっと前からすれ違っていたことを象徴するコーヒーの描写がざりざりと心の内側を引っ掻いていく。もうひとりの登場人物に寄るラストシーンは映画の終わりのように軽やかで美しい。熱いコーヒーを淹れてもう一度読み返したくなった。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

ふじこ
新着
2025本格ミステリ・ベスト10入賞作家のデビュー作! 楠谷佑『無気力探偵~面倒な事件、お断り~[完全版]』を20名様にプレゼント!応募締切は3月27日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/587?track=share
0255文字

読んだ本
883

読みたい本
83

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/07(4011日経過)
記録初日
2016/01/03(3405日経過)
読んだ本
883冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
238946ページ(1日平均70ページ)
感想・レビュー
879件(投稿率99.5%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう