読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

菜穂子
読んだ本
6
読んだページ
2288ページ
感想・レビュー
5
ナイス
1090ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入り登録
2

  • ゴリ人
  • ポプラ並木

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • ゴリ人
  • ポプラ並木
  • 無題

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

菜穂子
秋田の事件が終始頭の中で巡り、田舎の人の目を気にしながら暮らす生活、因習や親たちがその真っ只中で生きていることも自分自身が肌で感じて来たから、私もその場所から離れてみたかった。離れてみて自分にとって大切な場所だったと気づいた。そんな思いになったのは、身近に自分を暖かく見守ってくれ人がいて、存在事態を否定されるような辛い思いをしてこなかったからだとこの本を読みながら思ったことだった。何もかもがうまくいかず出口も見つからず霧の中を彷徨うよう愛する子供に手をかけてしまった響子が、哀れでならなかった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

菜穂子

昼間の暑さからちょっと涼しくなりましたね。来週の土曜日ブルーインパルスが飛ぶらしいのですが、ベランダから見えるかな。

昼間の暑さからちょっと涼しくなりましたね。来週の土曜日ブルーインパルスが飛ぶらしいのですが、ベランダから見えるかな。
tenso_h(堀川てんそ)
2024/05/19 09:21

それは凄い景色に!!(゚Д゚)

菜穂子
2024/05/19 09:37

てんそさん、晴れて青空になることを祈っていてください🤗

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

菜穂子
何冊か読んできたけれど遺作となった日記を読んだ後なので山本文緒さんを意識して読んだ。仕事、家族、恋愛、どれも問題山積みのようで足掻き、空回りしながら幸せを求める33歳の都。アパレルショップ店員の大変さも垣間見れて、恋愛小説としてはとっても楽しめた。身勝手、時代錯誤!と突っ込みながら、一人娘を心配する親の気持ちは分からなくは無い。親子の色々な問題にぶつかる度に感情の渦を言葉にして一山乗越える感覚を共有できた。
ポプラ並木
2024/05/31 05:15

菜穂子さん、共読ですね!人生なかなかうまくいかない、それが人生なのかもね。でも納得できれば満足度は違うかも、そんなことを考えた1冊でした!

菜穂子
2024/05/31 06:52

ポプラ並木さん、面白かったですね。夢中で読んでいました。

が「ナイス!」と言っています。
菜穂子
ネタバレ団塊世代のサラリーマンの父は第一線から退き定年目前。専業主婦だった妻が余命宣告されたところから始まる終活。とにかくこのお父さん空気は読めないは、ずけずけとものを言うはよくぞここまで酷いお父さんがいたものだ!父の言動、態度をズバズバ指摘し喧嘩になるのはやはり長女だ。母を守るため否が応でも父と向き合わなければならないし、初めて父を身近に感じられるのもこの時。妻が必死で残される夫を憂い画策する一方、娘たちも母を守るため必死。世のお父さん方への警告と受け止め読んで欲しい。
が「ナイス!」と言っています。
菜穂子
山本さんが最後まで言葉にしたためたこの日記は彼女のまわりの方々へ、そしてファンへのメッセージだった。体調悪化で受診し検査で診断がついたときは膵臓癌の末期。ちょうどこの一年前に同じような経過を辿り、診断を受けてから3ヶ月で逝ってしまった友人がいる。診断を受けた日を最後にブログを更新することをやめた彼女の気持ちはどうだったのだろう。医療従事者として余命宣告からの経過、どのように最後に向かうのか知っているから。コロナ禍の初め2020年の春、もし彼女が言葉にしていたら今よりずっと悲しみは深く、辛かっただろう。
菜穂子
2024/05/26 19:34

ポプラ並木さん、やはり山本さんはものを書く人ですね。ただの日記だったら自分の感情を吐き出し、泣き言を言って良いところ、客観的に見つめ文字にすることで冷静になれたのはあるのかもしれませんよね。作品は3冊ほど読んだのですが、話題になった「自転しながら公転する」ポチッとしました😆

ポプラ並木
2024/05/26 19:54

「自転しながら公転する」是非読んでみてくださいね。自分は楽しめたよ~

が「ナイス!」と言っています。
菜穂子
秋田の事件が終始頭の中で巡り、田舎の人の目を気にしながら暮らす生活、因習や親たちがその真っ只中で生きていることも自分自身が肌で感じて来たから、私もその場所から離れてみたかった。離れてみて自分にとって大切な場所だったと気づいた。そんな思いになったのは、身近に自分を暖かく見守ってくれ人がいて、存在事態を否定されるような辛い思いをしてこなかったからだとこの本を読みながら思ったことだった。何もかもがうまくいかず出口も見つからず霧の中を彷徨うよう愛する子供に手をかけてしまった響子が、哀れでならなかった。
が「ナイス!」と言っています。
菜穂子
ネタバレ南星屋は親子三代が営むお菓子屋だが、大商いではなく庶民に寄り添った菓子屋。店主治兵衛は武士の家に育ちながら菓子職人を目指し、諸国を妻と子で巡り地方の銘菓を再現する力量をつけ戻ってきた。始めた商売は庶民だけでなく武家の人々の心と胃をぎゅっと掴むのだが、武家の意向に商売も家族の暮らしも思わぬ方向へ。抗えない運命を呪いたくとも受け入れざるを得ないところで老いも若きも秘めた力を颯爽とそして優しさを持って乗り越える魅力溢れる登場人物達だった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/10(3698日経過)
記録初日
2014/05/10(3698日経過)
読んだ本
851冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
262402ページ(1日平均70ページ)
感想・レビュー
602件(投稿率70.7%)
本棚
7棚
性別
血液型
A型
職業
専門職
現住所
神奈川県
自己紹介

新潟生まれ、神奈川在住。 娘二人も独立し、夫と二人暮しです。
娘のうちで飼っている3匹のオス猫のつぶやきが多いです。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう