小学生時代から4月の新しい国語の教科書がもらえる日が待ち遠しく、もらった教科書を抱えて足早に家に帰り1日で読んでしまっていました。
大学受験のセンター試験も過去問や模試の面白い小説や論説を読んでは、得した気分になり、その本を買いに行き楽しんでおりました。
大学時代は夏休みは予定の無い日はひたすら1日中、本を読んでいました。(酷い時はご飯も食べず経管栄養をストローで寝そべって飲んでいました。)
社会に出て、読書時間があまりにとれなくてモヤモヤしました。
子育て中は、読書時間はほぼ皆無で心がしぼんでしまい、むしろ本は読みたくなくなってしまいました。
それでもこちらで時々面白そうな本が紹介されているとワクワクします。
今は少しずつしか読めませんが、いつかゆっくりどっぷり読書を楽しめる日を夢見ております。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます