読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

かける
読んだ本
48
読んだページ
10802ページ
感想・レビュー
35
ナイス
101ナイス

2024年4月に読んだ本
48

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かける
エルヴィーラの愛情が切々と伝わってくる。中央に行くローゼマインのために動いてるのがわかる。憧れるなぁ。ディードリンデのあの自信はどこから来てるんだろう?
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
35

かける
恋人のプレイとして痴漢と思って読んだら、全く違ってた。元カノに言われるまで自分達の関係性に気づいてなかったのか。最初から元カノの行動は嫌だけどさ、ヒーローもなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
かける
叔父の支援で音大に通い、ピアニストになったヒロイン。傾き始めた会社のため、産業スパイをしろと叔父に日本へ戻され……。最終的に海外でピアニストをするとのメールで逃げ出せたなら、日本に帰国しない選択も出来たような。
が「ナイス!」と言っています。
かける
現実的には飼うことができない動物たち。動物の生態もわかって面白かった
が「ナイス!」と言っています。
かける
うら側でこんな風に思ってたんだと面白かった
が「ナイス!」と言っています。
かける
登場人物のキャラが皆濃い。それぞれ家族をもっと見たかったかも。特に三つ子はお持ち帰りしたいな
が「ナイス!」と言っています。
かける
母が出産で身体が弱り亡くなったため、父に疎まれたヒロイン。年に2度行商人に会うことを楽しみにしていたが、事実を知った父に軟禁される。3年後再婚により、王宮で侍女になるようにと追い出されて…。貴族のマナーなどわからないヒロインが努力家で勉強を重ねて認められていくのがいい。
が「ナイス!」と言っています。
かける
祖母と客船に乗ったヒロインはお見合いのためだと知る。偶々出会ったヒーローとお互いのお見合い回避で仮恋人に。ヒーローのお見合い場所に行くと同じ所で…。仮恋人がお見合い相手だったというのは初めてかも。当て馬の理由が何ともいえず、最後は自滅
が「ナイス!」と言っています。
かける
エルヴィーラの愛情が切々と伝わってくる。中央に行くローゼマインのために動いてるのがわかる。憧れるなぁ。ディードリンデのあの自信はどこから来てるんだろう?
が「ナイス!」と言っています。
かける
ネタバレ前世の記憶があるが、一般人のもので驚くポイントが同じなので入りやすい。植物の設定が面白く楽しかった
が「ナイス!」と言っています。
かける
一風変わったヒロインだった。
が「ナイス!」と言っています。
かける
両親と違う色を持って産まれたヒロインは白蛇と呼ばれて虐げられていた。妹の代わりに死神伯爵と呼ばれるヒーローに嫁ぐ。ヒーローの溺愛によって強くなっていくヒロインよかった。わざわざ刻印を移植する必要性とヒロイン父にそんな技術あったの?と疑問。
が「ナイス!」と言っています。
かける
まぁ、展開は思った通りなので安心して読めた。尻尾が風を切るって凄いなー
が「ナイス!」と言っています。
かける
生まれ付き目の見えないヒロインは魔力が見えるので日常生活支障なく暮らしている。魔力で相手の感情がわかるため、婚約者が見つからない。そんな時、戦争で顔に傷跡が残り、怪物公爵と言われるヒーローから申し込みが。ヒーローの澄んだ魔力一目惚れしたヒロイン。心情がうまく書かれてるのがよかった。
が「ナイス!」と言っています。
かける
もふもふ&むくむくパラダイス。一気に従魔増えてある意味無双状態。まぁ、主人公のみ戸惑ってる感じ。起床、就寝の描写は毎回はいらないかな。
が「ナイス!」と言っています。
かける
忠犬ワンコになってるヒーローが可愛い。周囲からヒロインに恋人がいると言われ、冷たい対応をしていたヒーロー。ヒロインがフリーと知って、グイグイ押していく。絆された感じだったヒロインだけど、最後は自分から運命を掴みにいくのがよかった
が「ナイス!」と言っています。
かける
刑事受がヤクザ若頭攻の組に潜入捜査で入り込む。内情を探りたいのに、4歳双子の世話係に。世話を通して攻と一緒にいる中、お互いに想うようになっていき…。受が双子を助けるシーンが格好よかった
が「ナイス!」と言っています。
かける
火災に巻き込まれ、3ヶ月後意識が戻ったヒロインは夫が亡くなり、弁護士ヒーローが後見人であることを知る。亡夫から何も考えず、感じるなと同じ表情のみで着飾らせ、美術品とされたヒロイン。少しずつ感情が出てくるのがよかった。
が「ナイス!」と言っています。
かける
中学生時にヒロインから別れを告げた元恋人同士。14年後ヒロイン参加のプロジェクトチームにヒーローが米支社より異動してきて…。2人とも恋人がいた際もそれぞれを忘れられない。2人ともに魅力を感じられなかったし、あっさりしすぎ。
が「ナイス!」と言っています。
かける
父親が亡くなって必死に頑張っていたが、一瞬、魔が差したんだろうね。
が「ナイス!」と言っています。
かける
身体が弱く、幼馴染に色々助けてもらっていた主人公。挑戦してみたいと思っても、「無理だ」の1言で諦めいた。その度に溜まっていく澱。そこに現れたのが…。主人公を思うのは同じでもスタンスが違うとね
が「ナイス!」と言っています。
かける
癒やしの力をもつヒロイン。貴族に力を搾取されていたヒロインは逃げ出す。王都についたヒロインが第4王子と出会い、侍女として使えることとなり……
が「ナイス!」と言っています。
かける
離婚により、3歳の息子を育てるシングルファザー。偏食が酷く痩せて困っていたところ、料理教室の講師に出会う。親子共に料理を作っていくことで偏食も治っていく中、2人の距離も近づいていき…。ケモミミで尻尾に感情があらわれてるのが好き
が「ナイス!」と言っています。
かける
ヒーローがヒロインに一目惚れし、夫婦になる。が、ヒーローは深夜帰宅し、朝早く出勤+遠征。帰宅待てずに寝てしまうヒロインは朝までぐっすりのすれ違い。ちゃんと顔合せたのは数ヶ月後…そのせいか、ほぼ閨のシーン。もう少し他のも入れてほしかった。
が「ナイス!」と言っています。
かける
おもしれー女っていう言葉が嫌。単純に自分の周りにいなかったタイプだっただけでしょう。
が「ナイス!」と言っています。
かける
幼馴染ヒロインを守ってきていた御曹司ヒーロー。就職して自分の手を離れた事で、ヒロインへの想いに気づく…気づくの遅くないか。公私の切替がいいな
が「ナイス!」と言っています。
かける
亡父の借金で領地や屋敷を失い、生活困窮なヒロイン一家。転生の知識で乗り越えていくのは面白い。父の思惑による鎖国状態だったため、従業員含め一家は貴族の常識が皆無。それも面白い。もう少し早く進むといいかな
が「ナイス!」と言っています。
かける
入院中の祖母を喜ばすために婚活するというヒロインの話を聞き、1年間飲み友だったヒーローが俺と結婚しないかと。結婚後の甘い生活から一転2人ともトラブルに巻き込まれて…。
が「ナイス!」と言っています。
かける
幼い時から我儘な双子の妹に色々と奪われていったヒロイン。婚約者も交換という形で奪われた。それから5年、今度は元の婚約者と結婚すると言い出し…。我儘にも程がある。手のひら返しの両親も嫌だな。
が「ナイス!」と言っています。
かける
夫婦になった2人の1年。お弁当作成で函館ならではの食材がでて美味しそうだ。
が「ナイス!」と言っています。
かける
嫌だと言いながらも結局関わりを持つ僧侶は優しいな。もふもふも可愛い…触れないのがツラい。アンディー君はまだ後輩の側にいるのか? 最終話で一気に進みすぎで若干雑な感じ
が「ナイス!」と言っています。
かける
物理的に距離を取ろうと一人暮らし始めたのに、受が心配で週1回食事を共にし、お部屋のチェックって攻の気持ちがだだ漏れ
が「ナイス!」と言っています。
かける
登録忘れてたのに気づき、登録。
が「ナイス!」と言っています。
かける
親子関係改善といっても、物理的に会う時間が無ければ無理だよね。ちみっこがかわいいのはもちろんだが、遊びの描写がこれまた。受が持ってる獣使いの力がよくわからかった。
が「ナイス!」と言っています。
かける
うーん、高校時代にとばっちりを受けたヒロインが哀れ。ヒーロー、自分が好きになったヒロインがどういう子なのかわかるでしょう。
が「ナイス!」と言っています。
かける
バースのアンソロジー。ガーデンバース、アイスバース、イレイサーバース、バタフライバース2作、オメガバース2作、ポメガバース、ドールバース。この他にもいろんなバースがあるんですよね。裾野が広い。切なかったのがアイスバース。可愛らしさでもってかれたのが、バタフライバースの1作目とポメガバース。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/01/20(5273日経過)
記録初日
2009/08/15(5431日経過)
読んだ本
7232冊(1日平均1.33冊)
読んだページ
1744329ページ(1日平均321ページ)
感想・レビュー
1652件(投稿率22.8%)
本棚
10棚
性別
自己紹介

身体をこわし、ただいま自宅療養中。
キンドルアンリミテッド利用して、TLやBLを主に読んでます。
2024年はキンドルアンリミテッドで850冊読了を目標設定したけど…去年800冊も到達してないから無茶な設定かな╮⁠(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)⁠╭
仕事関連の書籍はまだ読めず…。

共読書が100冊超えているときはこれから読む本の参考にさせてもらいたく、お気に入りに追加することがあります。ご了承ください。

読みたい本を読み終わるのはいつだろう?

2010年より使ってみようかと始めました^^

ラノベ・時代小説・ミステリー・エッセイなどなど雑読。
読まないのは純文学などいわゆる名作のみ…っていいのか、こんな読み方してて^^;

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう