読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

エム
読んだ本
5
読んだページ
1795ページ
感想・レビュー
5
ナイス
68ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

エム
ネタバレ奥田英朗さんのリバーには敵わないが、600ページ近くの分厚さに面食らい、それでもリバー同様に持ち歩き、最後はゴールデンウィークのわずかなお休みを全力投入(今日は休みではないが)。凶悪な殺人を繰り返し、金類を奪っていく犯人。それを追う刑事たち。たーやんと玉さんのコンビが良過ぎて、はよー捕まって欲しいと願ってた。面白かったのだけれど、そして結果的に犯人逮捕はできたけれど、犯人の動機が結局分からずじまい。なぜここまで凶悪な犯行を繰り返したのか?ちょっと欲求不満が残ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

エム

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】誉田哲也『首木の民』 著者サイン入りプルーフを10名様にプレゼント。応募受付は5月9日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/562?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

エム
ネタバレ運悪く図書館本が5冊位溜まってしまい、読まずに返すかと思いながら、1日で読んでしまった。うーん、美しい物語?結局ハルはガンで亡くなったのか。ラストインドでフジと弥生は朝日の前で再開?そんな都合よくうまくいきます?まあ、小説ですから。映画観ようと思いながら公開終わってしまった。弥生が長澤まさみはいいとして、ハルが森七菜ってちょっと若過ぎないか?この本読んじゃうと結婚はなんのためにするのか、って思っちゃうよね。って結婚に失敗してる私が言うのも変だな(笑)
が「ナイス!」と言っています。
エム
ドラマが楽し過ぎたので原作も読み始め、今回は2冊目。主役の河野悦子がほとんど出てこなくて周りの人たちのお話。ドラマとは設定がかなり違うんで、結構重めな内容も。ドラマでは貝塚、嫌なやつだけど、原作では、本当はいい人なのか!と思ってしまった。部長ショオンの話は凄過ぎて、葵さんの病床のシーンは泣ける。あと一冊、時間できたら読む予定。
が「ナイス!」と言っています。
エム
帯に作家さんたちの、読みたくなるようなコメントがいっぱいあって、期待して読み始めたのですが。多重人格、しかも6人出てきたあたりからわけわかんなくなって。でもって、二つのストーリーがローマ数字と普通の数字で交互に出てくるんだけど、だんだん繋がってくるのはいいんだけど、結局私には面白いとは思えなかった。多重人格で片付けられるタイプはドラマでもガッカリするけど小説も同じ。初読み作家さんなんだけどこれは無理。他の作品はどうなんだろ。
が「ナイス!」と言っています。
エム
ネタバレ奥田英朗さんのリバーには敵わないが、600ページ近くの分厚さに面食らい、それでもリバー同様に持ち歩き、最後はゴールデンウィークのわずかなお休みを全力投入(今日は休みではないが)。凶悪な殺人を繰り返し、金類を奪っていく犯人。それを追う刑事たち。たーやんと玉さんのコンビが良過ぎて、はよー捕まって欲しいと願ってた。面白かったのだけれど、そして結果的に犯人逮捕はできたけれど、犯人の動機が結局分からずじまい。なぜここまで凶悪な犯行を繰り返したのか?ちょっと欲求不満が残ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
エム
2016?年のドラマを最近観て、楽し過ぎたので原作を読んでみることにした。設定がドラマとはかなり違うので読みづらい点も多かったが楽しく読めた。ドラマを観て、校正と校閲は違うことを知ったが、私自身も本を読みながら、文字の間違いや登場人物のミスに気付くこともあり、メール文面や送付状で漢字、かなが統一されていないといやで、また、矛盾することに納得できないことは多々あるので、もうちょっと若い時にこういう道があることを知っていたらやってみたかったなあと思った。あと二冊、図書館予約本の合間を見て読む予定。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/08/19(3595日経過)
記録初日
2014/05/11(3695日経過)
読んだ本
316冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
108040ページ(1日平均29ページ)
感想・レビュー
221件(投稿率69.9%)
本棚
35棚
性別
年齢
62歳
血液型
O型
職業
事務系
現住所
埼玉県
自己紹介

2014/08/19登録
失業中に始めた図書館通い。
その後しばらく読書から遠ざかっていましたが、コロナ蔓延、そして現在は続く物価高に、いかにしてお金を使わず楽しむか、ということで、図書館で本を借りてまた読書に没頭しております。
東野圭吾さんが一番好きですが、ガリレオシリーズ未読が少なくなってきたので、加賀恭一郎シリーズ始めました。
休みの日と昼休みしか読めませんが、お金のかからない趣味としてこれからも続けていきたい。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう