読書メーター KADOKAWA Group

2023年8月の読書メーターまとめ

ちゃんぐ
読んだ本
6
読んだページ
1956ページ
感想・レビュー
6
ナイス
167ナイス

2023年8月に読んだ本
6

2023年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちゃんぐ
面白かった!幽霊話なんで現実には起こりえないんだけど、ホントにあったんじゃないか?ってくらいものすごくリアル。序盤の事件への巻き込まれ方から、少しずつ小出しにされる謎。その謎に対峙する際のアプローチがとても自然で物語にグイグイ引き込まれていく。ヘタに中途半端にならずに、幽霊の方からバンバン事件解決(?)に向けた向けたヒントが出てくる振り切り方が潔い。夏の夜の読書にピッタリです。
が「ナイス!」と言っています。

2023年8月の感想・レビュー一覧
6

ちゃんぐ
お医者さんでもなく専門家でもない、どっちかっていうとエンジニアな人。1962年生まれの人が42歳の時に書いた本。20年前の最新の研究成果が盛り込まれている。ARの概念がこの時あったとは驚き。恐怖や怒り、欲求は生物としての本能、それを昇華させたものが心であり、これこそが進化。コギト・エルゴ・スムがすべての始まり。などと語りたくなってくるような本。DNAには記憶が刻まれていると思う。年に1回、東京湾でゴカイが産卵のために一斉に海面にでてくるとかね。とても読みやすい。クオリアってSONYが良く使ってたなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃんぐ
ネタバレ木内一裕はいつも楽しみにしている作家さんですが、今回はいつもの冴えがなかったような。。。冒頭からバッド・コップのスクワッドが闇すぎる。所轄の刑事さんて、そんな拳銃持ってていいんだっけ?とか、交渉術をメインに描きたかったのね?とか、真樹さん、もうひと絡みして欲しかったな、とか。ちょっと消化不良。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃんぐ
面白かった!幽霊話なんで現実には起こりえないんだけど、ホントにあったんじゃないか?ってくらいものすごくリアル。序盤の事件への巻き込まれ方から、少しずつ小出しにされる謎。その謎に対峙する際のアプローチがとても自然で物語にグイグイ引き込まれていく。ヘタに中途半端にならずに、幽霊の方からバンバン事件解決(?)に向けた向けたヒントが出てくる振り切り方が潔い。夏の夜の読書にピッタリです。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃんぐ
ラストは怒涛の逮捕劇。でもまあ日米地位協定とか息子の失踪とかはいらなかったかな。探花とは中国の科挙で3番目の成績のこと。1位は状元、2位は榜眼なんだと。ハンモックナンバーは、もともと海軍で使っていた卒業席次のこと。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃんぐ
なんかすごいものを読んでしまった!豊胸手術やAID、不感症の話題から小説家と編集者の関係、文学スタイルについての主張がリアルすぎてこれは私小説だったのか?と思えるくらいの熱量と文字数(字が小さい)。それと全ての登場人物に感情移入できてしまう言語化能力の高さにビックリ。最後の方で夏子推しの理由、謎解きがみたいのがあって仙川さんが抱き着いたシーンがあとからジワジワくる。夏子の造形についての記述が少なかったんで川上未映子を調べたらめっちゃ美人!こんな人が夏子だったら絶対惚れてまうがな~。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃんぐ
「名も無き世界のエンドロール」の長いエピローグというかアナザーストーリーのような。「名も無き~」のエピソードがところどころに散りばめられていて、またあの世界に揺り戻される感じが懐かしい。おお、これがノスタルジアか。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/08/25(3596日経過)
記録初日
2007/07/26(6183日経過)
読んだ本
800冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
265415ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
572件(投稿率71.5%)
本棚
14棚
性別
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
千葉県
自己紹介

過去の自分のレビューを振り返ってみて、次の3種類があるようです。

・面白い
・面白かった!
・超絶面白かった!

娘に図書館カードを取り上げられてから如実に読書量が減っている!!(今まで20冊予約できてた)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう