読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

komorebi20
読んだ本
7
読んだページ
1911ページ
感想・レビュー
7
ナイス
371ナイス

2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/28134320134633134946135259135572135885136198ページ数432433434435436437438439440441442443冊数読書ページ数読書冊数
2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/2811964120191207412129121841223912294ナイス数ナイス数

2025年2月に読んだ本
7

2025年2月のお気に入り登録
2

  • ぶぅすけ
  • キナコ

2025年2月のお気に入られ登録
1

  • キナコ

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

komorebi20
大阪の町中華屋「戸村飯店」の年子の兄弟ヘイスケとコウスケ。真逆な性格と見た目でお互いに反発を感じつつ認め合っている。関西特有のボケツッコミの会話が面白く心地よい。 兄も弟も二人ともいいキャラなのでどちらが店を継いでも繁盛間違いな。
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月にナイスが最も多かったつぶやき

komorebi20

2025年1月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3409ページ ナイス数:548ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/512009/summary/monthly/2025/1 節分寒波予報で寒い日が続きます😨春が待ち遠しいです。家篭りで読書が進みますが・・・

2025年1月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3409ページ ナイス数:548ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/512009/summary/monthly/2025/1
節分寒波予報で寒い日が続きます😨春が待ち遠しいです。家篭りで読書が進みますが・・・
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
7

komorebi20
2017年に放送されたインタビュー番組を文章化した本。 今年で78歳になる小田和正さんは、今年も各地でツアーが予定されています。変わらない高い澄んだ声で何曲も歌い、しかもステージから花道を全力で走ったりする姿は、超人的です。 いつまでも歌い続け続けて欲しい。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
図書館本。上手く人間関係を築けず目標も好きな事もなく無気力な給前志音。高校生になって日向寺大志と出会い、吹奏楽部に入部してドラムを叩く事になる。東日本大会出場という目標を持ち自分に自身を持つことができた。人ってきっかけ次第、友達次第で生まれ変われるんだな。 爽やか青春ものだけど思春期特有の悩みや挫折など色々考えさせられた。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
[図書館本]初読み作家さん。最近食べものを額装にした本をつい借りているが、ハズレがなく面白い。  美味しい鮨を握る雅代さんは、悩める人を助けていつの間にか問題解決しててしまう。そして立つ鳥跡を濁さず次の間借りの地に去っていくその爽快さが清々しい。  コロナ禍が落ち着いた2023年の作品なので第二貫の能登栗の声は、震災前だったのでまた状況が変わってしまったのだろうなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
大阪の町中華屋「戸村飯店」の年子の兄弟ヘイスケとコウスケ。真逆な性格と見た目でお互いに反発を感じつつ認め合っている。関西特有のボケツッコミの会話が面白く心地よい。 兄も弟も二人ともいいキャラなのでどちらが店を継いでも繁盛間違いな。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
春から朝ドラ「あんぱん」が始まります。やなせたかしさんと言えば「アンパンマン」シリーズですが、私は、「詩とメルヘン」を愛読していたので詩人とイラストレーターのイメージです。  戦争体験から「一番嫌悪すべきものは、戦争だ。絶対してはいけない」と。"正義は、愛と献身"その想いが、弱くて優しいヒーローのアンパンマンを生み出したたのだろうなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
図書館本。舞台は、青森県の葵岳のふもとにあるレストラン。 イケメンシェフの登磨さんと従業員の"こぐま"こと美玖さんとの掛け合いが面白い。ホタテやジビエなどの美味しい料理が登場してほっこりした気分になる。「山の上のランチタイム」が先だったのかな。登磨さんと美玖さんの今後が気になる。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
図書館本。フェルメールは、真珠の耳飾りの少女などが有名だが、寡作の画家で生前の評価が低かったため模写や贋作の作品もあったという。序盤は、架空の画家アンリ・ルブロンの日記を通して18世紀のヨーロッパの美術史を辿っていく。後半から国際的贋作組織に対抗する展開にミステリー小説なのだと。果たして祐一郎が無事なのか気になる。  美術学部油画専攻教授である作者との事でゴッホに関した作品もあるので読んでみたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/10/09(3837日経過)
記録初日
2014/09/13(3863日経過)
読んだ本
455冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
140137ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
426件(投稿率93.6%)
本棚
2棚
性別
外部サイト
自己紹介


恋愛小説は、苦手です。ノンフィクションのような歴史小説が好きですが、色々なジャンルに挑戦したいと思っています。
最近は、図書館が大好き💕いつも傍らに本を携えてい
ます。
美術鑑賞も好きであちこち出掛けています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう