読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

洋梨いちご
読んだ本
18
読んだページ
6353ページ
感想・レビュー
18
ナイス
383ナイス

2024年5月に読んだ本
18

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • かいちゃん

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

洋梨いちご
夜、月を見ながら、ジョギングしているので、その時間に月が出ていない日はさみしい。優しい気持ちになる本なのだけど、じぶんの嫌なところも指摘されている気持ちにもなる。まあ、月にだって裏側があるしね
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

洋梨いちご

4月は本を読む時間が多くとれて幸せだった。日独の第二次世界大戦時の若者たちの本を続けて読み、つくづく戦争は嫌だと思い、読書を楽しめる平和な日々に感謝感謝。2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:18冊 読んだページ数:6335ページ ナイス数:333ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/529991/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
18

洋梨いちご
柴崎さん、初読み。読んでいると特別なことは書いてないような気もしてくるのだけど、私の頭の中にあることが言葉になっていると思ったり、でもちょっと違う方向にずれたと思ったり。わざわざ、最後まで読まなくてもいいような気分にもなったけど、結局、読んでしまった。多分、そんなことが書いてある。そして、シンボルスカの詩集、図書館でかりてみようかと思った。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
今までなかった設定で、さっと読めた。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
初めて聞いた。メモリーアスリートという言葉。乃南さんらしい人間らしい日常と職人技が織り込まれたお話でした。シリーズになるのかな?
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
加藤シゲアキさん初読み。たった1枚の絵だけで展覧会をやろうと思うほど、感動的な絵?それも無名?ちょっと設定むつかしくない??直木賞候補?と思いつつ読みました。結局、戦前、戦後、そして今につながる物語に最終的には引き込まれ、読み終えていました。それにしても全員、癖が強すぎ。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
短編集。まだ小林班のメンバーに思い入れがわくほどではないが、きっとシリーズになるのだろうから、次作がでたら、読んでみたい。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
今回は江戸での新しい試みがなるまでのストーリー。これまでに比べると落ち着いて話が進み、安心して読み進めることができた。最後に智蔵さん!で涙。次巻は荒波がくるのでしょうか?
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
なるべく自分と合わないなあと思った人の良い面から理解しようと努力はするけど、できないことが多い。年齢を重ねるごとに疲れることからは距離をとろうと思う。なんで、清瀬さん、えらいなあと思いながら、読了
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
バディもの。竹本の無骨さと潮崎さんの健気さがマッチしていてよい感じ。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
自分の高校時代も暗いイメージしか残っていないけれど、だれかを殺したいほどに思うことはなかった。高校生の頃が一番、知識はあるのに、理想が高くて、自分に厳しくて、人にも厳しかったような気がする。やはり米澤さんの本はうすら怖い。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
全く自分とかけ離れた世界に圧倒され、おののいてしまった。呉さんの本は私には難しい
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
不思議な二人の関係。昭和初めから戦中、戦後すぐだからこそ存在した関係性なのだと思う。今の時代では思いもつかない。なんか面食らってしまう場面もあったが、ついつい読み進み、気が付けば、千代さんの料理の腕は皆に認められるようになってしまった。面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
この数年、山登りにハマっている。山関係の雑誌を買いに行くと、この本もその近くに置いてある。読むことにした。山のザックに青色が多いのはそういうことだったのか、これからも気をつけて山に登り、登山届も絶対出します。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
夜、月を見ながら、ジョギングしているので、その時間に月が出ていない日はさみしい。優しい気持ちになる本なのだけど、じぶんの嫌なところも指摘されている気持ちにもなる。まあ、月にだって裏側があるしね
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
ミステリー小説が好きと思っていた頃もあったが、ここに出てくるミステリーはほぼ知らず、残念。FBIってこんなことまで調べるものなんだろうか?と思いつつ、いま一つ、のりきれないまま読了
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
とうとう江戸へ。いい奉公人に恵まれる幸はいいな。さて、江戸での試練はきっとこれからですね、続きが読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
智蔵さんと二人で思いきり商いできる幸。このままハッピイエンドになるはずもなく、チョンと6巻へ
かいちゃん
2024/05/08 10:55

次巻は江戸入りする気がします。読んでませんが。

洋梨いちご
2024/05/08 11:58

こんにちは。勢いで次巻も続けて読みました。おっしゃる通り!!

が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
ますます、商いに力がはいる幸。すぐに続きを読みたくなる 。
が「ナイス!」と言っています。
洋梨いちご
素人の私が芸術を見たり、聞いたりするときは何がいいのかわからん!状態なので、凝り性の旦那からの受け売りのもと鑑賞し、そんなものなのかあと思う。格付け番組で名器と安い楽器の聞き分けなどいつもはずれる。錯覚すらしない。人を見るとき、前評判で印象形成バイアスはあるかもしれないな。最後の部分はなんとなくしっくりしなかったけど、面白かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/12/10(3485日経過)
記録初日
2014/12/10(3485日経過)
読んだ本
1854冊(1日平均0.53冊)
読んだページ
655285ページ(1日平均188ページ)
感想・レビュー
1766件(投稿率95.3%)
本棚
1棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう