読書メーター KADOKAWA Group

2023年9月の読書メーターまとめ

ひらちゃん
読んだ本
7
読んだページ
3516ページ
感想・レビュー
7
ナイス
611ナイス

2023年9月に読んだ本
7

2023年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひらちゃん
ドラマを途中まで見て気になったので読んでみた。ドラマ観る前もだったけど、消防団ってタイトルにある時点でのほほーんとしたイメージ。まさかこんなミステリー調とは…。今までにない池井戸さんの雰囲気でびっくり。田舎の生活って都会の方は憧れるのかもしれないけど大変なんだよね。消防団も、変な当番も神様も。今はだいぶ簡素化されたけど最初は驚くだろうなあ。作家の三馬さん、馴染んでて凄いわ。変なとこに興味そそられたけど、ミステリーの方はまあまあだったかな。ドラマではまた違った展開になるのか楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。

2023年9月にナイスが最も多かったつぶやき

ひらちゃん

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】豪華客船の死体と未解決殺人の謎に迫る!ジェフリー アーチャー『運命の時計が回るとき』をシリーズ作品と豪華3冊セットプレゼント。応募受付は9月14日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/536?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2023年9月の感想・レビュー一覧
7

ひらちゃん
この圧迫もまた多様性になるのだろうか。なんてことを考えながら読んだ。もう一つの三億円事件の計画の最後にホッとしてる自分もいたり。中学生親子の論破の駆け引きの結末が、意外にもかわいらしい理由で好みでした。パノラママシンはちょっと不気味でしたね。意外な呉さんの一面を見たような短編集。
が「ナイス!」と言っています。
ひらちゃん
続編、スピンオフどちらともとれるような。もう一人の「サカキ」は死に捕らわれていたけれど、ずっと感じていた違和感は正体に気づくと納得でした。しかしこの先、彼がやはり3年3組に登場するんでしょうね。順番に読んでよかった。2001も厚みがあるけど続けて読みます!
が「ナイス!」と言っています。
ひらちゃん
犯罪捜査局元長官のヨハンソン。脳梗塞で倒れながらも、25年前の未解決事件に挑む。安楽椅子探偵かと思ったが、この体で積極的に動くのね。文句なしに誰もがひれ伏す魅力はきっと過去の栄光にあるのだろうけど。もう少し自分を大事にしていたらね…。過去の事件、マティルダやマックスの過去を知り、たとえ時効が来ようとも許されない犯罪に鉄槌が下されるのは当然な気もする。文字通り目には目をってヤツですね。終始無能呼ばわりのあの捜査官の本もあるみたい。ちょっと興味湧きました。
が「ナイス!」と言っています。
ひらちゃん
夜見山にある中学校3年3組にだけ起こる現象。分厚さに少々引き気味だったけど、難なく読んでしまった。もう1人はあの人だったのか。全然当たらず。気になる展開とどれだけミサキが出てくるんだ!ってツッコミもあったけど、ここはこれで終われて良かった。ただ気になるのは、これは今年が終わったってだけだよね。来年はまた繰り返されるんでしょう。とはいえ、気になってた作品がやっぱり面白かったので満足ですが。
が「ナイス!」と言っています。
ひらちゃん
1900年代、古き良き貴族社会。由緒あるリヴァトン館でメイドとして生きたグレイスの秘密。現代の老人ホームで暮らす彼女と当時が入り乱れ美しい映画を観ているようだった。彼女自身の出生の秘密と、ハンナとの精神的繋がり。主人と侍女でありながらの信頼は、哀しみの真実に向かってしまった。全てを語ることが出来た今、グレイスは穏やかに旅立てたのだろう。ゴシック調もとても好み。グレイスはハンナの分まで生きたと思いたい。
が「ナイス!」と言っています。
ひらちゃん
元刑事ガーニーのもとに事件の依頼。友人メレニーが怯えた数字の謎。658っていったい何?足跡や戻された小切手など謎は深まるばかりだが、なぜか時折啓示のように発せられる妻マデリンの言葉。事件は種明かしをすれば何ということもない肩透かしなのだが、次々に起こる殺人を追うガーニーは見ものだった。
山川欣伸(やまかわよしのぶ)
2024/04/18 18:56

元刑事ガーニーが謎解きをする過程が本当に引き込まれましたね。658の数字の謎や、メレニーの怯え、そしてマデリンの言葉が時折投げかける啓示のようなもの…。全部が絡み合って、読む手を止められなくなるんですよね。

ひらちゃん
2024/04/19 05:31

山川さん、コメありがとうございます!図書館で何気なく手に取った本でしたが、とても引き込まれ面白く読みました。絡み合う謎に翻弄されましたね。

が「ナイス!」と言っています。
ひらちゃん
ドラマを途中まで見て気になったので読んでみた。ドラマ観る前もだったけど、消防団ってタイトルにある時点でのほほーんとしたイメージ。まさかこんなミステリー調とは…。今までにない池井戸さんの雰囲気でびっくり。田舎の生活って都会の方は憧れるのかもしれないけど大変なんだよね。消防団も、変な当番も神様も。今はだいぶ簡素化されたけど最初は驚くだろうなあ。作家の三馬さん、馴染んでて凄いわ。変なとこに興味そそられたけど、ミステリーの方はまあまあだったかな。ドラマではまた違った展開になるのか楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/01/09(3457日経過)
記録初日
2015/01/09(3457日経過)
読んだ本
2397冊(1日平均0.69冊)
読んだページ
640746ページ(1日平均185ページ)
感想・レビュー
2111件(投稿率88.1%)
本棚
8棚
性別
血液型
A型
職業
事務系
自己紹介

読メを始めた頃、体調面・精神面に日々不安を感じていました。
好きだった読書に触れながら、少しずつ回復しています。読友さん達とつながりながら自分を取り戻しつつ感謝感謝。

読書の楽しさは増すばかり。
しかし楽しさだけでなく、辛くても知らなければいけない事実を読む。最近では逃げない努力も身についてきたような‥‥。

まだまだな私ですが前に進みたい。

至らない面はご容赦下さい。

どうぞ宜しくお願いします。


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう