読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

鈴子
読んだ本
8
読んだページ
2455ページ
感想・レビュー
8
ナイス
213ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月のお気に入り登録
2

  • 中玉ケビン砂糖
  • ぶ~よん

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • 中玉ケビン砂糖
  • ぶ~よん

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

鈴子
私たちはコロナ禍を生きて今を迎えている。なんだか随分と昔のような気もするけど、今もコロナは健在⁈で。パンデミックが無ければ経験しなかったであろう事や、今も尚それに振り回され苦しめられている人や、人それぞれいろんな事があったと思う。『特別縁故者』『祝福の歌』が良かったかな。家族や周りの人たちに支えられ前向きになっていく話にホッとする。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

鈴子

遠藤秀紀さんの「人探し」が本を探すに出てこないのですが、、、どうすればいい?

鈴子
2024/04/24 17:38

読メのアプリ内、本を探すでバーコードをカメラで写したら、出ました!

鈴子
2024/04/24 17:39

おふたりとも教えていただき、ありがとうございました。無事登録できました。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

鈴子
私たちはコロナ禍を生きて今を迎えている。なんだか随分と昔のような気もするけど、今もコロナは健在⁈で。パンデミックが無ければ経験しなかったであろう事や、今も尚それに振り回され苦しめられている人や、人それぞれいろんな事があったと思う。『特別縁故者』『祝福の歌』が良かったかな。家族や周りの人たちに支えられ前向きになっていく話にホッとする。
が「ナイス!」と言っています。
鈴子
漫画家手塚治虫氏の本を紹介している。テーマはダークでエロでブラックな作品ということらしい。手塚治虫作品は医療、自然、宇宙、戦争など人間社会への警鐘を孕んでいるものがほとんどだから、ブラックに特記しているとは感じなかった。それにしても漫画家生活43年、作品の量も質もすごいのひとこと。
が「ナイス!」と言っています。
鈴子
主人公とアキの青春物語かと思って手に取ったが、、その後のふたりは出会うこともなく。でも、アキに生きるきっかけを与えたのは主人公だった。貧困、虐待、過酷な労働が若者の夢と希望を破壊していくさまは読んでいてつらい。西加奈子氏の勢いに読まされた。最後の森さんのセリフ、よくぞ言ってくれました、でホッとした。フィンランドからきたロッテンの手紙にも癒された。
が「ナイス!」と言っています。
鈴子
タイトルが、もう怖い。今、これは現実か幻か⁈読んでいて、段々わからなくなってくる。異世界に引き込まれ取りこまれ、途中からお父さんと話し出す主人公もおかしい。同じシーンの繰り返し、正直訳わからない。地鎮祭は今でも執り行われているから、土地にまつわる神様へのしきたりは護り続けていかないといけないだろうとは思った。
が「ナイス!」と言っています。
鈴子
17年にわたる啓美の逃亡劇。スリリングな展開もあり、なかなか面白かった。名前も捨て家族も捨て自分ひとり、守るものがない身軽さは行き当たりばったりだが、出会った周りの人間に助けられ生かされている。 主人公以外の登場人物も皆、深いものを抱えていて、それでも生きている。冬の北海道の情景もいいですね。
が「ナイス!」と言っています。
鈴子
文通なんだか懐かしい。知らない相手なら自分を曝け出せるという面と、逆に全然別な自分になって虚構の世界に浸れるという面もある。凛子の手紙は、暇つぶし、お遊びって感じ。それにのめり込むクモオの幼稚さバカさにイラつかされるが、終盤にかけてのストーカー化にゾクゾク。ミステリーなら代理殺人になるところを違った展開で終着させる井上荒野氏、絡まる男女の不気味さ。
が「ナイス!」と言っています。
鈴子
プリン好きな私、プリンのないア・ラ・モード、想像してみる。食べたいような損したような(笑)「あの日以降」テレビドラマになりそうな女性3人のシェアハウス。男抜きでやっていけないこともなさそうだけど、小西さんはじめ世界は男と女で支え合ってできているのだろうか。「漁師の愛人」長尾がどうも好きになれず、この男。良かったのは長尾の妻、何かあると電話をしてくる円香。長尾より男っけを感じた「死ぬのがいやなら船など乗るな、乗るなら黙って死んでけ」
が「ナイス!」と言っています。
鈴子
すごい執念だね。最後の方でやっと話が入ってきた。ラストはちょっとロマンチックだった。それまでは、ストーリーとは別にラミダスの機能や蘊蓄云々、他の事件にもっていかれ、入り込めず、わかりにくく斜め読みだった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/02/04(3429日経過)
記録初日
2015/01/03(3461日経過)
読んだ本
589冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
189724ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
589件(投稿率100.0%)
本棚
6棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
現住所
静岡県
外部サイト
自己紹介

こんにちは(^o^)/ 本の紹介や皆さんの感想を読んで、私好みの本を探しています。図書館の予約本なので、すぐには読めないのですが。
ミステリー、ホラー、社会問題、警察刑事もの、嫌ミス系が好みです。介護や老後の問題、家族の話にも興味ありです。
まずは、話題本には手を出してみます。
ドラマ映像化された原作も読んでみます。
本探しのための皆さんからの感想ですが、言葉の使い方、選び方等、感想を文章にするのが皆さん上手いなぁと感心することしきり。文章を書くうえでも大変勉強になります。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう