読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

❁Lei❁
読んだ本
5
読んだページ
1019ページ
感想・レビュー
5
ナイス
180ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月のお気に入り登録
2

  • つくし
  • 針

2024年5月のお気に入られ登録
4

  • のんたろう
  • wistful
  • つくし
  • 針

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

❁Lei❁
ピーター・パン、なんて罪な男。物理的な殺戮よりも、母親への強烈なコンプレックスのほうがグロテスクでした。母親はいらないと言いつつ、母親役としてウェンディをネバーランドへ連れてゆくパン。子どもとしての無邪気さと母親としての愛情を求める彼の欲望は、少女にとって恐ろしいダブルバインドです。母親から見捨てられた過去を持つパンは、本当の親からの愛情などもうどこにも存在しないのに、それを少女の中に無理やり見出そうとします。ウェンディらはそんな彼の求愛に勘違いしてやられてしまうわけです。もはや社会小説だと思いました。
山猫
2024/05/01 23:38

ちなみにバリーはドイルより一歳歳下で、エディンバラ大学の後輩でもある。

❁Lei❁
2024/05/02 00:06

サイニーとかに論文転がってそうですよね〜。ドイルの後輩なのは初知りです。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

❁Lei❁

後半は忙しくて失速しつつ。今年のGWはなさそうです。 2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:15冊 読んだページ数:3862ページ ナイス数:523ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/551651/summary/monthly/2024/4

bura
2024/05/02 00:33

Leiさん、今月もよろしくお願いします😊✨

❁Lei❁
2024/05/02 09:37

こちらこそよろしくお願いします🙌

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

❁Lei❁
気難しい老作家が、旅先のホテルで美少年・タジオに惚れ込み、こっそりストーカーする話。周囲にはバレバレで、母親などは彼を遠ざけようとするのだけど、タジオはまんざらでもない様子で意味深な視線を送ったり。もっと耽美的な展開を想像していたのですが、視線を交わす以上の深い交流はなく、もどかしく甘酸っぱい気持ちになりました。ところで、老作家の空想が哲学的・抽象的な言葉で語られ、美しいけれど読みにくいったらありゃしない。そして、1/3を読み切るまでタジオが登場しないので退屈。映画ではどうなっているのか気になりました。
山猫
2024/05/31 21:37

うふふふふ、是非映画もご覧ください。マーラーのアダージェットに乗って……

❁Lei❁
2024/05/31 21:57

き、気になる……

が「ナイス!」と言っています。
❁Lei❁
なんて繊細なんだろう。そして、とてつもなくとがっている。お気に入りは「明日も触らないね」と「妙な夢」。漫画の小さな四角いコマみたいに区切られた、定型の、狭苦しい世の中を、鋭利なペンでぶぁーん! と突き破ってゆく勢いの良さが爽快です。失踪した母親に対する秘めた寂しさ。こだわりの強い夫を支えたいような殴りたいような気持ち。他にも、倫理的にちょっとアウトな、人に言うには気まずい悩み。そうした、心のどこかに引っかかっているものに真剣に向き合い、どこまでも突き詰めた作品だと思います。サイコーです。
bura
2024/05/31 23:41

Leiさん、試し読みしました。これは心に入り込むマンガですね✨

❁Lei❁
2024/06/01 01:01

ですよね〜! ストーリーに加えて、登場人物たちのあのキラキラした曇りなき眼が好きです😌

が「ナイス!」と言っています。
❁Lei❁
魔性の子・パンの誕生にまつわる前日譚。生後7日のパンは窓から空へ飛び立ち、公園で鳥や妖精たちと遊び、数ヶ月後にまた家へ戻ります。しかし、開いていると信じていた窓には鉄格子が嵌められ、母親は別の子どもと眠っていたのでした。ガーン。そこで彼は、求めても得られない愛情に飢えて、女の子たちをたらし始めるのですね……。〈指ぬきする〉なんかはロマンチックだけど、やっぱりよくよく考えるとメンヘラホラーにしか思えません。でもどうしてパンの標的が大人女性ではなく少女なのか。理性によって捨てられることを恐れているのかしらん。
❁Lei❁
2024/05/02 22:23

そういう解釈もありだと思いますが、私はちょっと違いますかね。サイコパスという一種の障害ではなくて、子どもなら誰にでもある無自覚な残酷さという気がします。永遠に成長しないパンはあくまで子どもであって、そういう残酷さの自制(社会倫理?)すら学べない存在ですからね。欲望むき出しの幼児性から脱却できないというか。ただ、それに加えて愛着障害はあると思うし、そこを社会学的に研究したらおもしろそうだと思います。

山猫
2024/05/02 23:04

なるほど。

が「ナイス!」と言っています。
❁Lei❁
ピーター・パン、なんて罪な男。物理的な殺戮よりも、母親への強烈なコンプレックスのほうがグロテスクでした。母親はいらないと言いつつ、母親役としてウェンディをネバーランドへ連れてゆくパン。子どもとしての無邪気さと母親としての愛情を求める彼の欲望は、少女にとって恐ろしいダブルバインドです。母親から見捨てられた過去を持つパンは、本当の親からの愛情などもうどこにも存在しないのに、それを少女の中に無理やり見出そうとします。ウェンディらはそんな彼の求愛に勘違いしてやられてしまうわけです。もはや社会小説だと思いました。
山猫
2024/05/01 23:38

ちなみにバリーはドイルより一歳歳下で、エディンバラ大学の後輩でもある。

❁Lei❁
2024/05/02 00:06

サイニーとかに論文転がってそうですよね〜。ドイルの後輩なのは初知りです。

が「ナイス!」と言っています。
❁Lei❁
宇宙にまつわるショート漫画&宇宙館スタッフの寄稿を収録した贅沢な一冊。一万光年遠くの星の光は一年かかって地球に届くため、望遠鏡を覗くと過去の宇宙の様子がわかるというお話に「へえ〜」となりました。そして、本当に遠いのは地理的な場所ではなくて、離れていく心の距離かも、と悟る遠距離カップルの女の子の切なさよ。宇宙について私の場合、夢やロマンなんかよりも先にこわいと思ってしまいます。人間の一生なんかちっぽけな時間に過ぎなくて、誰かが死んでも宇宙はずっと存続する。そのことを思うと、なんだかこわいと感じるのでした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/02/17(3412日経過)
記録初日
2013/04/12(4088日経過)
読んだ本
746冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
192736ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
597件(投稿率80.0%)
本棚
8棚
性別
職業
大学生
自己紹介

本を開いて、まだ見ぬ世界に飛び込むのが大好きです。
日本文学勉強中の大学院生。

《好きな作家》
宮沢賢治、J.D.サリンジャー、佐藤泰志、さくらももこ

※つい引き込まれてしまうような素敵な感想をお書きの方を無言フォローすることがあります。悪しからず。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう