読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/150784508155084650877509085093950970ページ数194195196197198199冊数読書ページ数読書冊数
朱 喜哲(1)逢坂 冬馬(1)佐原 ひかり(1)早坂大輔(1)三宅 香帆(1)高橋 弘希(1)オードリー(1)星野 源(1)林 望(1)戸田山 和久(1)10%朱 喜哲10%逢坂 冬馬10%佐原 ひかり10%早坂大輔10%三宅 香帆10%高橋 弘希10%オードリー10%星野 源10%林 望10%戸田山 和久著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ひで
新着
座右の書になりそうな本。日本の官僚制の変遷、海外との比較等詳細に調査されていて、よくぞここまで調べて頂いたと感服。白眉なのは、現役官僚•OBにインタビューしており、実態を伴った分析となっている。結びは圧巻で、未来のために現行の官僚制変革を望みつつ、現役官僚へのエールとなっている。著者の情熱が感じられる良著。
0255文字
ひで
新着
前作に続き、やはり面白い。ある意味原著より面白いのでは?なんてことまで思ってしまう。秀逸なのはやはり松尾芭蕉の奥の細道。寡聞にして自分も松尾芭蕉の句がどうすごいのかがあまり理解できていなかったが、この本により少し理解できた気がする。そしてそこから芸術まで理解が深まる。番組も素晴らしいが、この本により、より名著というものの凄みが理解できる、まさにこれも名著。
0255文字
ひで
新着
100分de名著から知る。著者の神谷さんが、世界の思想書等を参考に、生きがいについてあらゆる方面から分析した本。生きがいを失った場合に、この本がこの先を照らす道標となるであろう本。この本がある、という存在を知っているだけで心強い。心に残ったフレーズとしては、「人生とは、自分のうちなる心を、たとえ小さな光であっても、他人からは見えなくても、光続けさせること。」。何度でも読みたい。
0255文字
ひで
新着
星野源のエッセイは初。文体が落ち着いてて好感が持てる。改めて多才な人なんだと感じた。文章から感じるのは、星野源は人が好きなんだな、ということ。細野晴臣や笑福亭鶴瓶、大泉洋から、後に結婚する新垣結衣らとのエピソードが綴られている。全て基本的な他人への興味があり、だからこそ星野源も他人を惹きつけているのでは、と感じた。いろんな人と関わりながら、更なる飛躍をしていくであろう星野源を今後も見続けていきたい。
0255文字
ひで
新着
朝井リョウの主に学生時代のエピソードをまとめた初エッセイ集。便意が弱くて困った話とか、あまりにも暇なので友人とピンク映画を見に行った話とか、軽くてくだらない話ばかり、軽い気持ちで読めてほのぼのできる、それがとても良い。朝井リョウは観察力が素晴らしく、どの話も一見普通のエピソードと思いきや一味も二味も違う笑えるものになっている。最後の直木賞を受賞して書いた本文曰くスカしたエッセイが素晴らしく、日記を褒められた小6の朝井少年が卒業までに原稿用紙100枚の小説を書いて先生に渡したエピソード、やはり只者じゃない。
0255文字
ひで
新着
原田マハ著作は初めて。タイトルのさいはての彼女ほか4編の短編集。いずれも何かしらの悩みを抱えた女性が旅に出て素敵な出会いをして人生を見直していく話。角田光代風?と思ったがそこまでの深みは感じられなかった。が、風景描写は素晴らしく、読者をその世界に没頭させる力を感じさせるのはさすが。初期の作品なので、最近の著作も読んでみたいと思わせてくれた。
0255文字
ひで
新着
いろいろ感想はあるが、まずは、ここまで詳細に、信念をもって取材を続けてくれた鈴木エイト氏に敬意を表したい。思えば、安倍氏暗殺後に山上容疑者の動機が明らかになりつつある時、大手メディアは統一協会の名を伏せて報道していた。忖度か自己規制かは分からないが、ジャーナリズム精神を既に失っていた。その比較において、エイト氏の姿勢はジャーナリズムの真髄であり、そういう人が大手メディアでもフリーでもどんどん増えて、自由な議論のもとに日本が良くなってくれれば、この一冊がその契機になれば、ということを思わせてくれた。
0255文字
ひで
新着
青森市油川を舞台に、中学生の音楽を通じた青春群像劇。青森出身の作者が高校生の時に書いたらしく、文体は若々しく、やや軽いところもある。ただ、ストーリー、モチーフ、テーマがしっかりしていて意外とレベルは高め。うまくいきすぎなところもあるけど、こんな中学時代を過ごせたら最高だよね、という意味で良いと思う。ところどころ泣ける部分あり、油川を舞台に映画化して欲しい!
0255文字

読んだ本
197

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/02/21(3693日経過)
記録初日
2015/02/21(3693日経過)
読んだ本
197冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
50965ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
75件(投稿率38.1%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう