読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

PONSKE
読んだ本
2
読んだページ
528ページ
感想・レビュー
2
ナイス
30ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

PONSKE
ネタバレ副交感神経はリラックスのイメージが強いが、実は副交感神経が優位なストレス反応もある。本当に休むためにはリラックス側の副交感神経を優位にする必要がある。そこで使えるのが「BASIC Ph」だ。これはストレスに対処する行動を6つに分類したものだが、人によって合うものが異なる。個人的にはS(社会的。人と話すなど)、I(想像力 ドラマ・映画鑑賞)が向くようだ。ただ、それぞれの行動はバリエーションがあるほど良いため、まだやっていないS(人の役に立つ)、I(美術館、ゲーム)などの活動も増やしたい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

PONSKE
ネタバレ副交感神経はリラックスのイメージが強いが、実は副交感神経が優位なストレス反応もある。本当に休むためにはリラックス側の副交感神経を優位にする必要がある。そこで使えるのが「BASIC Ph」だ。これはストレスに対処する行動を6つに分類したものだが、人によって合うものが異なる。個人的にはS(社会的。人と話すなど)、I(想像力 ドラマ・映画鑑賞)が向くようだ。ただ、それぞれの行動はバリエーションがあるほど良いため、まだやっていないS(人の役に立つ)、I(美術館、ゲーム)などの活動も増やしたい。
が「ナイス!」と言っています。
PONSKE
ネタバレ映画や小説のアウトプットに役立つと思い読んだ。最初のポイントは事実を押さえること。そのために人物相関図や時系列を書き出すことが役立つ。たた、時代背景を理解するのは準備に少し時間がかかりそうだ。ステップアップするには、キャラクターの性格、シーンや場面の全体における位置付けを考えてみる。また、繰り返し出てくる表現は考察を深めるとっかかりとなる。まずは人間関係や出来事を正確に把握することからできるようになりたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/11(3387日経過)
記録初日
2015/03/11(3387日経過)
読んだ本
685冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
159028ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
681件(投稿率99.4%)
本棚
16棚
性別
血液型
B型
職業
販売系
自己紹介

小説、新書、漫画にビジネス書、何でも読みます。よろしくお願いいたします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう