読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

きいろわんこ
読んだ本
88
読んだページ
15010ページ
感想・レビュー
64
ナイス
1736ナイス

2024年4月に読んだ本
88

2024年4月のお気に入り登録
1

  • てみさま

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きいろわんこ
ネタバレKU◉100万回生きた記憶がある安土美桜は終わらない生に嫌気がさし、無気力に生きていた。ある日屋上から飛び降りた美桜を救ったのは幼馴染みの三善光太。人並外れた跳躍力で美桜を救った光太は、その理由を自身が英雄だからだと言うが。見事に予想と期待を越えてくる、壮大で切なく、気の遠くなるほど長い『きみ』の物語。純愛、という一言ではくくれない愛の物語だと思う。一体どんな気持ちでその長く繰り返される生を生きて来たのか、どんな気持ちで相手を追い求めてきたのか。神秘が失われた現代で起こした奇跡に胸が苦しくなった。★5
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

きいろわんこ

私の3月は体感5日もなかったのですが、どこかで26日落としてきたかな?漫画でカサ増ししながら100冊読んだので、異世界トリップしすぎたせい…ということにしておきます─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つもう今年もあと3/4だなんて信じない…(笑)/2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:100冊 読んだページ数:19592ページ ナイス数:1642ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/3

私の3月は体感5日もなかったのですが、どこかで26日落としてきたかな?漫画でカサ増ししながら100冊読んだので、異世界トリップしすぎたせい…ということにしておきます─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つもう今年もあと3/4だなんて信じない…(笑)/2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:100冊 読んだページ数:19592ページ ナイス数:1642ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/3
きいろわんこ
2024/04/03 15:21

さやちゃん、忙しい山は乗り越えたんだね!お疲れ様です(∩´∀`∩)バタバタしていた間に溜まった用事とかもあるだろうし、忙しすぎると本を読む元気もなくなっちゃうよね(つД`)さやちゃんのペースでゆっくり読書楽しんでね♫実はそうなの〜雪は嬉しくないけど(笑)、さやちゃんとお仲間は嬉しい\( *´•ω•`*)/♡*。

きいろわんこ
2024/04/03 15:31

みかづきさん、私も共読多くて嬉しいです♫雨川先生のあくまな、コミカライズも原作小説も続き楽しみですよね(*´ω`*三*´ω`*)『隣国の王太子が奴隷として〜』のタイトルのインパクトすごいですよね(笑)ラブコメ風で読みやすいですし、うすくち先生の表紙も挿絵も素敵なので機会があればぜひぜひ(*´◒`*)私も色々読みたいし…と思って作家さん祭り悩んでいたのですが、やり始めるとやっぱり楽しいですよ♫1日36時間くらいあったらもっと読書出来るんですけどね〜(つД`)今月もよろしくお願いします✿

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
64

きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●あちこちに温泉を有し、貴族たちの主要な静養地でもある領地を管理する伯爵家の令嬢・シャノン。その地に療養のため騎士団長・ウィルフレッドがやって来る。とある理由から他人を寄せつけないウィルフレッドとともに過ごすうちに互いに惹かれていくが、ウィルフレッドに会うため王都から令嬢が来たことで2人の関係が変化して。概ねタイトル通り。ラッキーすけべな出会いから始まって、潔癖気味なウィルフレッドが婚姻前からシャノンを心の中で俺の嫁扱いする溺愛ぶりなので恋愛面は安心して読めるし、事件や身分差を乗り越える様も◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●友好国の王太子に嫁ぐ王女と共に、王太子の右腕で侯爵令息・クライヴの元へ嫁ぐことになった公爵令嬢アメリア。2年の婚約期間中手紙を通じて想いを通わせていたが、結婚後の初夜、アメリアは寝落ちしてしまう。翌日改めて初夜に挑むもののどこか味気なく、その後も淡々とした夜を過ごしていた。悩んだアメリアが王女に打ち明けると媚薬を渡されて。ティアラのアンソロジー『調教愛』の単話版。文字通り『調教』がテーマなだけあって、全て計算した上でやっているであろうクライヴが恐ろしい。アメリアは幸せそうだから良いのかな。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ元恋人同士の同期ケンカップル5巻目、最終巻。黒瀬海外転勤〜完結まで。+金城編。遠距離前に同棲&プロポーズを挟んで最終話。海外転勤に悩む黒瀬の背中を押す奈緒の格好良さと見送ったあとの涙の対比が切ない。表紙見て結婚まで描いてくれるんだ〜!とわくわくしてたので最終話まで楽しんで読めた。その後の金城さんの新しい恋編も良かった〜!しかもアフターストーリー付きで黒白コンビはもちろん金城さんの幸せそうな姿にもほっこり。大円団で満足。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ元恋人同士の同期ケンカップル4巻目。社内に2人の関係がバレた飲み会〜『デキないふたり』がデキるまで。緊張&勘違いで失敗をはさんでようやく…な2人。黒瀬がヘタレてるせいで、毎巻良かったね黒瀬!という感想しか浮かばない。奈緒に家に呼ばれて出されたご飯がうなぎだったときと、後輩・水川によって2人の社内イチャイチャが秒で広められ、金城さんに察されてお赤飯もらっちゃう黒瀬の顔が面白すぎる。一応イケメンキャラなのに。ちょっと不穏な引きがありつつ最終巻へ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ元恋人同士の同期ケンカップル3巻目。初めての休日デート〜金城さんと付き合ってると誤解される奈緒、まで。再読。恋人編突入!…だけどヘタレ黒瀬によって相変わらず『デキないふたり』のまま。気持ちはわかるけど頑張れ黒瀬…!恋人宣言されても諦めないスタンスの金城さん、実は良いやつなので幸せになってほしい。奈緒以外で。後輩・水川は良いやつなんだろうけど思い込みで突っ走って周りを巻き込むタイプだなぁ。良いのか悪いのか。描き下ろしの彼シャツ奈緒にときめく黒瀬ににまにましちゃう。良かったね…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ元恋人同士の同期ケンカップル2巻目。社内バーベキュー〜初体験の真相がわかるまで。再読。黒瀬の元カノ登場で大波乱〜かと思いきや収まるところに収まる展開。黒瀬を意識し始める奈緒と、肝心なところでヘタレながらも必死な黒瀬が良い感じ。合間に挟まれてくる番外編で、いかにずっと奈緒のことを黒瀬が好きかわかって愛が重すぎて良い。ヤキモチ妬かれて喜んでる場合じゃないよ黒瀬…!3巻目からはいよいよ恋人編!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ営業部同期の白藤奈緒と黒瀬孝仁は顔を合わせれば喧嘩ばかりの社内でも有名な犬猿の仲。実は小学校から高校まで一緒の幼馴染みで、高3のときには付き合っていたものの初体験時のある一言をきっかけに喧嘩別れ。それ以来奈緒は未経験のまま今に至っていて…という始まりの元サヤ社内恋愛もの1巻目。〜デザイン部の金城さん参戦で三角関係に発展?まで。再読。結構な勢いで喧嘩しまくり&周りに迷惑かけまくりな黒白コンビなのでケンカップル好きにオススメ。金城さんに内心大慌てしてるものの黒瀬がヘタレなので発展が遅い(笑)頑張れ…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ再読。宣言通り(?)ピッコマで読んだけど電書で普通に購入し直した。うすくち先生の挿絵麗しい〜!最初の緊張してドギマギしてるアシュレイからの、結婚して箍が外れた雄み強めなアシュレイの表情の差!良すぎる。どんどんエステルが大切になって手放せなくなって…というズブズブ沼にハマっていくような展開、好きだなぁ。かといって恋に溺れているわけでもないという。エステルの才女さも翻訳という仕事を通してしっかり書かれていて良いし、活字中毒ぶりも度々本に熱中する様で読者にわかるよう表現されているのも◎楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ両親亡き後親族に虐待され、耐えきれず幽霊が出ると噂の古い洋館に逃げ込んだ音葉は、そこに住む占い師・ダリアに保護されて引き取られ、育てられてきた。いつしかダリアに想いを寄せていた音葉は、自身の20歳の誕生日にダリアに想いを告げるがダリアには秘密があって。連載版既読。短編なのでダリアさんの秘密の真相やら今後どうなるか等々は曖昧な終わり方ではあるものの、音葉にとってダリアさんが唯一無二の存在であるように、ダリアさんにとっての音葉もそうだとわかる展開は◎当て馬くんはちょっと不憫。いつか続きが読めたらいいな。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●数多の女性と浮名を流す婚約者のせいで女性たちから嫌がらせを受け、心を病んだフランチェスカ。それを理由に婚約は破棄され、同時に王家から辺境伯・ルガートとの縁談を打診される。静養目的で話を受けるが、ルガートは心の病を克服するため生活習慣を改善するよう提案してきて。概ねタイトル通りだけどそこまで熱苦しくはない。ルガートがフランチェスカを意識してドギマギしたり、結婚を申し込むのを忘れる朴念仁ぶりには笑う。結婚するまで一緒のベッドに入っても一切手を出さない紳士さを元婚約者は見習った方が良いと思う。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第20話。シーモア先行。ミハエルとダンスが出来て嬉しいってにこにこしてるリュシエンヌ…からの元婚約者で王国王太子・アンドレに対する塩対応の温度差〜!丁寧な言葉の裏の冷たさに笑っちゃうし、ミハエルを前に怯える子犬アンドレの図が面白すぎる。紹介する時だけにこにこしてるリュシエンヌが可愛い。この顔を見て騙されたなんてよく言えるな…??次回第2王子断罪…という雰囲気で続く、だったので皆まとめてミハエルに断罪される展開楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ無表情で高圧的な雰囲気から『氷の悪女』と呼ばれる侯爵令嬢アンジェリカ。婚約者の心変わりで婚約を破棄され新たな婿探しをするも上手くいかず、子作りだけ誰かに協力してもらおうと考えていることを幼い頃から自身を贔屓してくる王太子エルヴァンに知られ、夜会の後私室に来るよう告げられるが。単話版、原作既読、コミカライズ1巻目。〜王家の霊廟に向かうまで。アンジェリカが絡むと知能が下がりがち、かつ心狭すぎなエルヴァンがコミカライズでも読めて嬉しい。書き下ろしSSは霊廟を出た後の一コマで、こちらもエルヴァンが安定すぎた。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉3年もの戦争を終えてようやく領地に帰り着いた公爵・フェリクスを自身の妻を名乗る謎の女性・コレットが出迎えてくれる。しかしフェリクスには結婚した記憶がなく、落馬し失った半年間の記憶の中で結婚したのだろうと結論付け、一目惚れしたコレットを受け入れてしまうが…という始まりのタイトル通りの溺愛もの。歩く猥褻物呼ばわりされるフェリクスには笑ってしまうし、女性たちにされた対応が少し哀れ。コレットが実は結婚を申し込まれたわけではない、という秘密をフェリクスと一緒に居るために隠しながら苦しむ様が切ない。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●朱家の末娘・美暁は美しい見た目とは裏腹に兄の袍を纏い馬を駆り剣を振り回し、女性の身でありながら娘たちに慕われる存在。皇太子が成人するのに合わせて朱家を代表して従姉を後宮に送ると聞き、美暁も後宮に行きたいと言い出す。美暁はその理由を「皇帝陛下の大信奉者」だからだと言うが実は…というタイトル通りの中華風転生もの、ラブコメ風味。現皇帝・雪龍の前皇帝・凜風へ向ける重すぎる愛と失った空虚さが切ないけれど、美暁の明るいキャラでサクサク読める。脇役も良いキャラ。両想いになった後の2人も読みたかったな。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●かつて大魔術師により作られた神器『神託の水盤』をその時代の王太子が操り未来の王妃候補『神託の乙女』が5人選ばれ、王太子と恋に落ちた者が王太子妃になる伝統がある国。実母亡き後やってきた父伯爵の愛人である継母に使用人のように扱われていたエスニアは『神託の乙女』の1人として選ばれ王太子との交流のため王宮へ向かうと、現れたのは前世の夫と同じ顔をした王太子サイラスで。概ねタイトル通り。サイラスが一途で重くて執着の塊みたいな男で切なすぎる。脇役も良いキャラ揃いだけど、エスニアは少しもだもだしすぎな印象。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ8巻目。山田、大学入学〜茜ちゃん、山田の先輩ズとお買い物まで。再読。高校のときからモテしかなかった山田が大学生になってモテの本領発揮(?)で、ついに茜ちゃん嫉妬回〜〜!元カレの時には言わなかった「別れない」って言葉が切なくて苦しい(茜ちゃんが別れ話って勘違いしてるだけなのはわかっていても)。今巻で初登場の山田の先輩ズ、お猿と皐月ちゃんが良いキャラだし、皐月ちゃんめちゃくちゃ良い女〜!知らないところで元カレに桃ちゃんが天誅下してて笑った。ピザ攻撃最高すぎる。そのあとチーズ取るの苦労してるのがジワる。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉第2王子に見初められて婚約者になり、厳しい王妃教育を受けてきたエステル。母の再婚で出来た義兄で公爵家嫡男・ジェロームだけは唯一エステルに優しかったが、第2王子によって王立騎士学校へ入学させられ、2度とエステルと関わらないよう命令されてしまう。しかし数年後婚約は第2王子によって一方的に破棄され、久しぶりに再会したジェロームはエステルに結婚してほしいと告げるが…というタイトル通りの溺愛もの。エステルも幼少期からジェロームに想いを寄せているので切なさはなし。悪役はそこそこのざまぁ展開もありスッキリ。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ9巻目。FOSにて新キャラ・ルカ登場〜茜、同窓会のため実家帰省まで。既刊を読み切ってから新刊出るのをずっと楽しみにしてたので嬉しい。ゲーム内のパートナー制度に悩む茜ちゃんのもらした単語で「結婚したいんですか?オレまだ学生…」ってマジな顔して聞く山田に笑ってしまう。そこなの?儚げ美少年な新キャラ・琉夏くんといい、茜ちゃんの元同級生(?)・貴也といい新たな山田のライバルらしき人物が出てきて今後の山田の反応にわくわくしちゃう。描き下ろしのあっくん呼びにやられる山田…!糖度爆上げいちゃいちゃで大満足。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉父侯爵の後妻が男児を産み、厄介払いのように側妃の子で第二王子だったレンブラントの妃候補として王宮に上げられたフランチェスカ。仲睦まじく過ごしていた2人の周りは第一王子の死をきっかけに一転。王太子となったレンブラントが他にも妃候補を集め公正に判断し妃を決めると言ったことで自身は不要と判断したフランチェスカは、侍女の力を借りて王宮を出ていくが。追い縋ってくるヒーローが好きなので楽しく読んだ。ぽやぽやなフランも良いキャラだけどスーパーウーマン侍女ロナとダジャレ令嬢が◎ご都合展開で最後までノーストレス。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●神殿で行われる『花嫁選びの儀』によって生後すぐに王太子エグバードの婚約者に選ばれた侯爵令嬢アニエス。王侯貴族がもつ様々な『女神の祝福』で他者の感情をオーラで知ることの出来るアニエスは、初対面でエグバードの真っ黒なオーラを見て嫌われていると思いショックを受ける。その後戦争へ向かったエグバードの怖い噂に婚約破棄を決意し、城を飛び出すが。とんでもない嘘をついたアニエスが原因で関係を持つのは早め。エグバードがちょっと不憫。横槍はあるものの即退場するし、あれよあれよと丸め込まれる安心溺愛設計で◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ母親同士が友人で家も隣な幼馴染み、渚とむぎ。モテる渚に片想いしてきたむぎには、人に触れられると過剰に反応してしまう敏感体質という秘密があって。原作未読、コミカライズ1巻目。試し読みから。〜ホテルでのお泊まり(未遂)まで。内容は幼馴染みものの王道という印象。両片想い…と記載したものの早々にくっつくし、渚が周りが引くくらいむぎしか見てないうえにタイトルから察せる通り独占欲が強すぎるので、恋愛面は今のところ横槍なく安心して読める。中学の横恋慕女は犯罪だけど…。もう一組の幼馴染み、碧と那咲の進展も今後楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレピッコマ先行●男を惑わす悪女との噂で優秀だが王宮に勤めることが出来ず、翻訳の仕事をしながら読書を楽しむ生活を送る子爵令嬢エステルの元に宰相を務める侯爵・アシュレイがやって来る。女性を寄せ付けないため国王と愛人関係と噂されたアシュレイはそれを払拭するべく、エステルに破棄前提の期間限定の婚約を持ちかけるが。エステルの活字中毒・才媛ぶりが活かされた展開で◎本の知識だけで悪女を演じる真面目なエステルも完璧ではないアシュレイもキャラが良いし、惹かれ合う展開も無理がない。悪役は最低だけどきっちり退場するので◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉100万回生きた記憶がある安土美桜は終わらない生に嫌気がさし、無気力に生きていた。ある日屋上から飛び降りた美桜を救ったのは幼馴染みの三善光太。人並外れた跳躍力で美桜を救った光太は、その理由を自身が英雄だからだと言うが。見事に予想と期待を越えてくる、壮大で切なく、気の遠くなるほど長い『きみ』の物語。純愛、という一言ではくくれない愛の物語だと思う。一体どんな気持ちでその長く繰り返される生を生きて来たのか、どんな気持ちで相手を追い求めてきたのか。神秘が失われた現代で起こした奇跡に胸が苦しくなった。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ再読。TLアンソロジー第4弾。海原先生の「一生愛さないと言われたので」の勘違いものがテッパンでいちばんすき。シェイラの行動力も斜め上だけど、もう2度と勘違いされたくないからってどこを切り取られてもいいように語尾全部「シェイラ好き」にしようとするデミックも笑う。すき。若干犯罪じみた(笑)「黄昏の皇女は辺境の城に嫁ぐ」もすき。これから幸せに…という感じだからもう少し長く読みたかったかなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ再読。TLアンソロジー3巻目。喜久田先生の「春待の猫姫と白虎の旦那様」は何度も読み返してるくらい好き。好きすぎて原作も読んだ。虎族の紫月と紫月の両親が子猫に変化して戻らなくなってしまった雪猫族の姫君・雪花を可愛がってるシーンをもっともっと読みたかった…!大人の姿に戻ったあとの紫月両親の反応も気になる。広告でもよく見かけるし、シリーズ化してくれたらいいのになぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ再読、TLアンソロジー2巻目。1巻目収録作「悪役令嬢は逃げ出したい」の続編「悪役令嬢は逃げられない」が特に好き。ルーツィエを貶めようとしたゲームヒロインを断罪するレオンハルト…のときのルーツィエとの身体の関係匂わせ暴露は策士すぎる。手放さないという意思を感じる。「断罪された妹と人生チェンジしたのに〜」のアリストロシュもなかなかヤバいヒーロー。何も知らないはずなのに見抜いて中身アザレの方にしっかり執着してるの怖いしすごい。粘着質すぎる。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ再読、TLアンソロジー1巻目。特に1話目の「悪役令嬢は逃げ出したい」の囲い込みが早過ぎるレオンハルトが好きすぎる。自分の代わりに撃たれたルーツィエがようやく目を覚ましたところで既成事実に持ち込む性急さはどうかと思うけど。2話目の「姫君は若き将軍に溺れる」は連載化していて続きが楽しみな一作。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレスピン元を再読したのでこちらも。前作を読んでからこちらを読むと、終章でプリシラが涙を流して喜ぶシーンに胸がギュッとなるし、ルークが自身の子どもやプリシラの子どもたちと幸せそうに休暇を過ごす様に本当に良かったね…!という感想しか浮かんでこない。フィリスというかけがえのない、激情をぶつけるほど大切な人を得てやっと前に進めたんだろうな。フィリスも聡明で、だからこそ悩んで苦しむ様が切ないし、自らを囮にしてでも、と戦う様が◎スピン元とまたセットで読み返したい。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ巻き戻った先で自分を忘れた恋人を救おうとする話、コミカライズ3巻目。オリアナとヴィンセントの仲直り〜パジャマパーティー開催まで。原作既読、再読。もやもやしてヤキモチ妬いてようやく自分の気持ちを認めたヴィンセント…に全く気付かないオリアナ。両片想いですれ違っていて切ない。ヤナとアズラクも切ないんだよなぁ。そしてミゲルによって届けられたヴィンセントからの手紙の追伸のマフィン!かわいい〜。こういうほっこりエピソードとの塩梅が良い感じ。描き下ろしのミゲルのお家事情が原作を知ってると切なくて悲しい。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ巻き戻った先で自分を忘れた恋人を救おうとする話、コミカライズ2巻目。先生の怪しげな会話〜こじれた2人の仲をとり持つためにやってきたミゲル、まで。原作既読、再読。自分の死を告げられて、オリアナが好きで救いたいのは『ヴィンス』であって自分ではない、と思って冷たくしてしまうヴィンセントとオリアナがすれ違ってしまって切ない。ミゲルが良い奴すぎるし、オリアナに避けられてちょっと悲しそうにしてたり、度々見せる寂しそうな表情に胸がギュッとする…のは原作を読んだからこそだなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ魔法学校の最終学年だったオリアナが恋人であるヴィンセントとの約束の場所を訪れると、何故かヴィンセントは息絶えていた。自身も気を失い、気付くと7年前に戻っていたオリアナ。ヴィンセントの死の真相を調べながらようやく迎えた魔法学校入学の日、ヴィンセントはオリアナを覚えておらず冷たく拒否して。コミカライズ1巻目。原作既読、再読。〜雷の日まで。コミカライズのレビューにコミカライズ→原作の順に読むのがオススメ、とあって当時原作を読む前に読んだけど正解すぎる。作品の世界観が素敵に表現されていてより世界観に浸れて◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ久しぶりの再読だったので色んなシーンを噛み締めたくて更に2周した。公爵家の姫として育てられた、15歳の少女だったプリシラの両肩にのしかかった重責に、ジョシュアと過ごした王妃になるまでのほんのひとときの思い出を支えにしていた、とプリシラが告げた時にジョシュアが感極まるのわかりすぎるし、そんなプリシラが切ない。話せるだけで胸がいっぱい、と話していたのにルークに嫉妬して、手に入ると思ってたのに拒絶されて執着心をむき出しにしてくる展開、好きだなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ久しぶりの再読。ナツ先生の本の中で上位に入るほど好きな話。まずタイトルがずるい。お互いに想いを隠し通すつもりで約10年過ごしたプリシラとジョシュアの想いが切ない一方で、きちんと受け止められるほど回復したルークに安堵するし、関係を築き上げたプリシラを本当の妹にしたがるルークが良い。この2人の関係は本当に素敵だなぁ。もしかして手が届くのでは?と思ってしまったジョシュアがあと2年、とプリシラにどんな気持ちで告げたのかと想像するだけで苦しいし、プリシラと結ばれたあとの幸せそうな様子に胸がギュッとなる。また読もう。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレコミカライズを読んでいたら読み返したくなり久しぶりの再読。うーん、やっぱり執着愛重めヒーロー・ロワールとちょっとズレているものの真面目でまっすぐなヒロイン・アメリアの組み合わせが良い。自分を口説くよう持ちかけてアメリアの様子を伺って、恐る恐る近付いて手を伸ばして予防線を張って、でも周りの全ての男に嫉妬してアメリアに執着して…という流れ、好きしかない。魔力も愛の重さも執着も全部受け止めるアメリアも格好良い。書き下ろし番外編で元婚約者と浮気相手にはもやもやさせられるけど、最後の2人の幸せな姿が読めるので満足。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●メリバしかない乙女ゲームの攻略対象の1人で、赤瞳を持つことから忌み子として父公爵から遠ざけられていたロイを推していた杏奈。ラッキー体質を活かしてロイに会いたい、と強く願った故か気付くと母の再婚によってロイの義妹になるアンナになっており、ロイを幸せにするため行動に出るが。義兄妹の婚姻がNGの世界で、アンナに惹かれ、不幸にしないために突き放そうとするものの執着し周りの男に嫉妬し手を出してしまうロイのヤンデレみと、自分の気持ちを隠しながら執着してくるロイを受け入れてしまうアンナのそれぞれの視点が◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●先代侯爵が建てた研究所があり、国の中でも特に害草の多いラッチランド侯爵領への異動を志願し続けようやく叶った、害草対策専門の役人『草官』であるセーネ。そこでは現侯爵であり草官の資格も持つエルダリオン自らも危険な害草駆除を行っていた。異動後、研究所の寮の男性特有の臭いに耐え切れず隣接する侯爵家に住むことになったセーネだったが。執着はすごいけどソーニャみはほぼなし。お仕事物として読んでも◎興奮状態でひたすらセーネ香、セーネ色、セーネ味…の名付け連呼には笑うし、走馬灯で女性器を思い出す発言は反則。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●美人な親友ばかりに声を掛けられ、縁談がこない伯爵令嬢フィオナ。ある夜会で憧れの侯爵令息と親友が親密に話しているのを見かけ傷付き帰る途中、「俺と結婚してください」と書かれた看板を手に道行く人に呼びかける人物を見かけて思わず声をかけるとその正体は勇者シリルで、彼には結婚を急がなければいけない理由があり。シリルもフィオナも厄介な人間を引き当てすぎでは?という絡まれ様で若干哀れ。フィオナが少しずつ自信をつけるのは良いけど、割とずっとうじうじしていたり急に振り切れたりと一貫性がなく少し苦手だった。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●事故で亡くなった母が営んでいた定食屋を継いだ多恵。しかし店は謎の火によって引き起こされた火事で周りの店や家をも巻き込み全焼してしまう。責任を取れ、と責められていたところに現れた軍属で侯爵でもある聖に助けられ、火事の損失を肩代わりする代わりに聖と契約結婚することを求められるが…という始まりのあやかし?もの。ナンバリングされてないけど謎が多く残されているので続きそう。聖の抱えた秘密や怪異絡みの事件を通して2人が近付いていく様にはほっこり。文字通り聖は多恵にがっしり胃袋を掴まれた感じが良い。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ再読。未来のない恋、とお互いわかっていながら最初から惹かれ合って逢瀬を重ねて、突然別れという現実を知る2人の恋が何度読んでも切なくて苦しいし、こういう描写が本当に上手い作家さんだなと思う。文字通り一生に一度の恋に落ちて、凛音は全てを投げ捨てても、ユーインが自分を過去にしていたとしても、ユーインにもう一度会うために異世界へ行くと決める様が格好良い。手を叩く合図もにくいな、会えないのに会いたくなるよね。切なすぎて胸がぎゅっとなった。幸せな2人の後日談も読みたかったなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●身分の釣り合いで幼い頃王太子エメリックの婚約者に選ばれた公爵令嬢イネス。眉目秀麗なエメリックに、地味な色彩で平凡な顔立ちの自分は似合わないと周りに揶揄される度に自信をなくし、立場を弁えた態度を取るように。そんなイネスにエメリックは変わらず愛を伝えてくれていたが、ある日王弟の頼みでとある令嬢と恋仲のふりをすると告げられて。シーモア購入。エメリックの斜め上をいく愛の重さがすごい。これを披露されて勝機があると思える令嬢たちのメンタルもすごい、というくらいエメリックが終始イネスしか見えてなくて笑う。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第19話。シーモア購入。再読。王国の大公家に到着する回。リュシエンヌの兄の婚約者・レオンティーヌがまたキャラ濃そう〜!通り名が「エンゾ家の狂犬」(笑)独占欲強めのミハエルとバチバチしてて楽しい。リュシエンヌが王国に帰りたいって言い出すんじゃないかって気が気じゃないんだろうな〜っていう不安そうな顔からのリュシエンヌの「我が家」発言でぱぁぁって喜んでるミハエルかわいい。そしてようやく!次回王国の断罪ターン!わくわく!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第18話。シーモア購入。再読。王国へ向けて移動中。アイーダがリュシエンヌに頼られて嬉しそうなの可愛い。アイーダがヤバい男につかまったと思って慌てたレフがようやく想いを告げたり、こちらの2人の進展も気になる…!2人乗りした馬で閨事を思い出したリュシエンヌをからかった夜のミハエルの様子が気になるな。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第17話。シーモア購入。再読。いよいよ王国に向けて出発回。リュシエンヌ、幼い頃から王妃教育を頑張ってきて遊んだ記憶もないだなんて悲しい。そんなに頑張らせておいて王国はほんとどの面下げて…感。ミハエルに成敗される日が早く来ないかな。サラサとミハエルの出会い話はほっこり。番外編とかでじっくり読みたい〜!ミハエルの仄暗そうな幼少期もそのうち明かされるのかな。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第16話。シーモア購入。再読。王国の建国式に向けて作戦会議〜リュシエンヌご奉仕回。アイーダが聞き込みしてきた情報から早速行動に移すリュシエンヌ。に、めちゃくちゃ動揺するミハエルの内心が面白い。リュシエンヌのお願いに弱いから葛藤しつつも結局押されてるけど(笑)珍しく本番なしのいちゃいちゃ。作戦会議の内容も今後の展開に活きてきそうで楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第15話。シーモア購入。再読。ミハエルが1人で致しているところを目撃していつか愛想を尽かされたら…と心配するリュシエンヌに、アイーダが力になるため聞き込みをする流れほっこりする。使用人として古株なのにみんなに可愛がられてるアイーダがかわいい。皇帝・シリウスと大神官・ノヴァの登場でいよいよリュシエンヌの冤罪事件の断罪に向けて大詰め…という感じ。それにしてもシリウスのこのわずかな登場回数で優秀さが伝わってくるのすごい。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第14話。シーモア購入。再読。第2王子の側近から事件の真相が明らかになる巻。散々努力して結果を残してきたリュシエンヌに対して、王家のこの最低な振る舞いが本当にミハエルの言葉通り「どの面下げて…」感。早くミハエルに成敗されてほしい。リュシエンヌのミハエルへの揺るぎない信頼が良いし、リュシエンヌに暴言を聞かせてしまった…と落ち込むミハエルも、元婚約者の名前を出されただけで嫉妬するミハエルの愛の重さも◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第13話。シーモア購入。再読。逃げようとした王国の追手を、リュシエンヌを守りながら一撃で沈めるミハエル強すぎるし格好良すぎる。けど、目が怖い(笑)みんなにまたリュシエンヌを抱き上げた、いつ降ろすんだ、って思われてる視線をきっと感じているだろうに一切気にせずすぐリュシエンヌを抱き上げるミハエルが安定すぎる。今後アイーダとレフの関係も進展するかな〜?と思わずわくわくしちゃうレフの眼差しにほっこり。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第12話。シーモア購入。再読。馬車でのいちゃいちゃ〜公爵領のお祭りにお忍びで参加するまで。ミハエルの過去回想を読んだ後だと尚更リュシエンヌと結婚出来て良かったねミハエル…!とほっこりする。リュシエンヌも幸せそうだし。TLなので毎話いちゃいちゃがあるけど、色んな思惑が動く中なので2人の安定感?に安心して読める。広場のダンスシーンでやたらはっきり描かれたイケメンはもしかしなくても多分…だよね?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第11話。KUにもあり、シーモア購入。再読。ミハエルの過去回想?編。綺麗なものだけじゃない想いを抱えながらリュシエンヌが欲しくて欲しくて、でも手に入れられなくて、リュシエンヌの幸せのために身を引いたであろうミハエルのお別れの時の表情が切ない。ミハエルがリュシエンヌを虐げた王国の王太子と聖女、ここで判明するリュシエンヌの冤罪事件の黒幕・第2王子までまるっと制裁してくれる回が楽しみすぎる…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第10話。KUにもあり、シーモア購入。再読。王国の追手から身を守るためにサラサの作った護身魔法の付与されたドレスを着るはずが、セクシーランジェリーを着せられるリュシエンヌの話。この回読み返す度に、廊下だけどまぁミハエルなら周りをしっかり確認してリュシエンヌが見られないようにするくらいやってるんだろうな…という余計なお世話なことを考えてしまう。それにしてもアイーダかわいい。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第9話。KUにもあり、シーモア購入。再読。王国の聖女、ちらっとしか出てこないのに帝国の聖女であるサラサの有能感との対比で残念感強め。宣言通り言葉を惜しまず、愛を伝えていちゃいちゃしたがるミハエル〜〜!実はサラサが既婚者とわかって、より一層打ち解けたサラサとリュシエンヌの関係性も良い感じ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第8話。KUにもあり、シーモア購入。再読。熱を出して寝込んだリュシエンヌがミハエルに想いを告げるまで。最初から両片想いなのに、両想いになるまで8話もかかっている(笑)リュシエンヌに想いを告げられたミハエルの幸せそうな顔〜!サラサに嫉妬してたとわかって喜ぶミハエル〜〜!良かったねの気持ちしかない。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第7話。KUにもあり、シーモア購入。再読。サラサに相談〜ミハエルから(ようやく)想いを告げられる巻。突然背後に転移してきて縋り付いてくるミハエル、普通にちょっと怖いし軽くホラーなレベルで愛が重い(笑)位置情報がわかることと、声が聞けるあたりは指輪に仕込んでる様子だけど、他に何の効果があるのか今のところ触れられてないんだよな。「あんな魔法を指輪に掛けておいて?」ってサラサが思うレベルな魔法とは一体…。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第6話。KUにもあり、シーモア購入。再読。帝国の宮廷魔法師・サラサの登場でもやもやしちゃうリュシエンヌ、を甘やかしていちゃいちゃするミハエル。わかりやすいのになぁ。サラサ視点からもお互い想い合ってるのが丸わかりなのに、リュシエンヌだけが気付いてない感じ。このもだもだ好きだけど。無防備なリュシエンヌに過保護気味なミハエル〜〜!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第5話。KUにもあり、シーモア購入。再読。公爵夫人として仕事を始めるリュシエンヌと執務室でいちゃいちゃ。この巻でも王国の最低具合がちらっと見えていてすごい。今のところ株下がりまくり(笑)リュシエンヌと一緒にいたくて自分の執務室にリュシエンヌの机用意しちゃうミハエル〜〜!良い。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第4話。KUにもあり、シーモア購入。再読。過去回想で垣間見えるくそでか感情を抱えたミハエルが好きすぎる。リュシエンヌが手に入らないから結婚もしない、と思っていたのに婚約破棄されたと聞きつけてからの怒涛の囲い込みに、「このままずっと俺の腕の中に閉じ込められる」とほくそ笑んでいつか自分に囚われてほしい…と願うミハエルの愛の重さ!タイトルを裏切らないこの感じがすごく好き。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第3話。KUにもあり、シーモア購入。再読。公爵家で妻として紹介〜初夜まで。この巻でリュシエンヌがミハエルに惹かれるきっかけが語られるんだけど、何回読んでも王国の人間が最低すぎてびっくりする。最低具合は今後登場するときに更新されるんだろうな〜。逆にミハエルのスマートなフォロー!好きになっちゃうよね。初夜のシーンでミハエルの「ああ、ようやく彼女を俺のものにできた」という独白が愛、めちゃくちゃ重〜!って感じですき。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第2話。KUにもあり、シーモア購入。再読。本編関係ないけど、最初の人物紹介のページの2人の表情がどんどん変わっていくのがすき。早めに起きたリュシエンヌに公爵家を案内するミハエル…なだけの回なのにひたすらいちゃいちゃしてる。まぁ、TLなので。改めて読むとミハエルのリュシエンヌが好き…という気持ちがダダ漏れなのに自信のなさから気付いてないリュシエンヌがちょっと切ない。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ王国の王太子の婚約者で侯爵令嬢・リュシエンヌは聖女に毒を盛った罪をなすりつけられ孤島の修道院に送られてしまう。そこへ以前から想いを寄せていた、帝国の公爵子息で現皇帝の近衛騎士でもあるミハエルがやって来て強引にリュシエンヌを公爵領へ連れ去り、公爵となった自身の妻として支えてほしいと言われ。KUにもあり、シーモア購入。再読。単行本がないので単話版を。毎月新刊配信に合わせて最低1回は1話から読み返すくらい好き。何度読んでもお互いに惹かれてるのに若干噛み合ってないもだもだにきゅんとくる。単行本化しないかなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●子爵令嬢でありながら聖女候補として学園に編入したエリッサ。乙女ゲームのヒロインに転生していることに気付き、クセの強い攻略対象たちと関係が発展しないよう避ける日々の中、エリッサを聖女候補として見出し、ゲーム内ではチュートリアルキャラでもあった最年少司祭・シルヴィオが夜間出掛けていくのを見かけてこっそり着いていくが…という始まりの異世界転生もの。珍しいのはヒロインであるエリッサは進行に逆らおうとしているのにシステムが干渉してくる、という点で、2人の関係性も影響されながら乗り越えていく様が◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ彫り師とOLの幼馴染みTL2巻目。単話版既読済。描き下ろし目的、KUにて。新たな上司・山岸さんの登場〜七瀬が襲われる?まで。七瀬が地元に出張だから羽を伸ばす…わけではなく、仕事を早く終わらせて休みを取って出張先まで行っちゃう瑠偉の過保護具合〜!直前で出張について反対されなくて落ち込んでた七瀬の不安が消し飛ぶレベル。七瀬の不安な気持ちを見抜いて「好きなだけ試していいよ、俺の気持ち」っていう瑠偉の殺し文句がすごい。愛しかない。最後に出てきたモデルがまた何かしそう。描き下ろしの下着を気にする瑠偉が可愛い。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ中学の時に変質者に襲われた七瀬に責任を感じて、幼馴染みで彫り師の瑠偉は過保護気味。学生の頃から同居しているものの恋人ではなく、進展もない。ある日雑誌のインタビュー記事で瑠偉がタトゥースタジオの女性店長に想いを向けていると感じた七瀬は店に行くが…という始まりの幼馴染みTL。単話版読了済、〜瑠偉がSNSを始めるまで。描き下ろし目的、KUにて。元々読み切りなので両想いまでの展開は早く、その後は基本的に2人のいちゃいちゃ。ほぼ無表情なのに、瑠偉の過保護さも溺愛具合も伝わってくる不思議。描き下ろしの甘さも◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ異形頭の世界に迷い込んだ人間・ちかとちかを助けた異形頭・ラズの異種族ラブ、連載版7巻目。シーモア購入。ちかへスマホのプレゼント〜ラズお誕生日会まで。話があんまり進まなかった…。ちかも寂しがってるけど、それより遥かに寂しがってうじうじしてるラズが安定すぎる。良いカップル。ラズの過去も2人の関係も、次巻は進展があるといいな。そして早くセオとななもふっつかないかなと毎巻わくわくしてるけど、セオが肝心なところでヘタレなので先は長そう。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●伯爵家の仕事である魔法薬製作を家族に押し付けられ、義妹を優先させる家族に虐げられてきたリスティラ。結婚間近の婚約者にも義妹を選ばれ婚約破棄されたことをきっかけに家を飛び出し、魔法薬師として生計を立てることに。旅の途中魔力欠乏症で苦しむジュリアスを救ったことから、ジュリアスの叔父である若き侯爵・ヘクターに侯爵家専属の魔法薬師になってほしいと言われ。ジュリアスに癒される…!ヘクターやジュリアスと少しずつ家族になり、愛を知るリラが切ない。家族と元婚約者は最低だけどザマァ展開もあってすっきり。★5
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/31(3377日経過)
記録初日
2015/02/22(3414日経過)
読んだ本
1206冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
286915ページ(1日平均84ページ)
感想・レビュー
823件(投稿率68.2%)
本棚
56棚
性別
自己紹介


𓊆 2024年の目標 𓊇
✦ 積読消化 ( 年始:636冊より↓ )
✦ 漫画&小説 500冊/年
 ⇢ 100冊 ♛ 2/23
 ⇢ 200冊 ♛ 3/31
 ⇢ 300冊 ♛ 4/29
 ⇢ 400冊 ♛ 5/31
 ⇢ 500冊 ♛

読書中は現実逃避がしたいので、ファンタジー / TL / ノーストレスが多め◎TLを読むので18歳未満の方のお気に入り登録はご遠慮ください⚠︎読み友さんたちのレビューを参考に積読&リスト入りさせてもらっています⑅⃛いつもありがとうございますᙏ̤̫͚

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう