読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/22335523356233572335823359ページ数979899100101冊数読書ページ数読書冊数
背筋(1)100%背筋著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

らむ
新着
短い話だったけど、その中で意外性もあり、楽しめた。
0255文字
らむ
新着
変な家、変な絵と比べて事件が起きた理由が一番腑に落ちた。 もちろん、不気味な雰囲気や謎の感じも素晴らしくよかった。特に水車小屋。 3冊とも図書館本だったけど、買っちゃう! 再読したいのに、図書館の予約待ちがすごいんだもん。 このシリーズって、図が入ってるのと前に出てきたポイントとなる文が出てきてくれるから、そうだった?って前のページに戻って見なくていいところが読みやすくていい! 他の作家さんも真似して欲しい。 これで終わりじゃないよね。また素晴らしい本が発行される事を願います。 映画も見に行こう!
0255文字
らむ
新着
読みやすかったし、普通に面白かった。 でも最後の怖ガラセ屋サンとが意味不明だった。
0255文字
らむ
新着
YouTubeで一章の話は知ってました。 まさかこんな続きがあったとは。 3章までは不気味でよかった。 読むの遅い自分が三日ほどで読了。
0255文字
らむ
新着
ほとんどが胸糞ヒトコワ。 自己責任系みたいのも二話ほどあり。
0255文字
らむ
新着
人が喋る系の文なので、サクサク読めた。 でも人物がコロコロ変わるし、誰が話してるのかもよく分からず、適当に読み進めた。 全部ふーんって感じで、ストーカー怖いなとか犯人わかって驚き!とか思わない。何も感情が動かなかった。
0255文字
らむ
新着
図書館本。 初めはおもしろかった。 いろんな人物の怪談が出て来て。 でも他の人が言うようにオチのないまま次から次へって感じで尻切れトンボ状態。 で三津田氏と三間坂氏の考察。ノートに出てくる怪異が三津田氏の出した本の内容と符合するとか、ダラダラはじまって、なんかだるくなって途中で読むのやめた。
0255文字
らむ
新着
読みやすくあっという間に読み終わった。 読んだの半年前だから、あまり覚えてないなー 図書館本だったし。 YouTubeにも載ってる一話目と幼稚園児が描いたマンションの絵の話を朧げに覚えてる。 もう一回借りようかな。
0255文字

読んだ本
99

読んでる本
3

積読本
12

読みたい本
76

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/05/23(3603日経過)
記録初日
2007/01/07(6661日経過)
読んだ本
99冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
23357ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
85件(投稿率85.9%)
本棚
9棚
性別
職業
事務系
自己紹介

本を読むのは大好き!!
だけど遅いんです・・・すぐ寝ちゃうんです・・・

好きな作家は三津田信三さん、乙一さんです。
マンガも大好きです。

最近は怪談の短編集にはまってます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう