読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

あやね
読んだ本
27
読んだページ
5100ページ
感想・レビュー
27
ナイス
63ナイス

2025年1月に読んだ本
27

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あやね
ネタバレアニメを追い越した~!改めてヴィアベルさん大好きだ~と思う。口は悪いけどおばあさんに優しいし、仲間にも優しいしね。おっさんと言われることにくどくど言い訳する姿も良き(でも二十代は若いぞ)。フリーレンの育成の賜物でもあるんですけど、フェルンが授けてもらった服を綺麗にする魔法も素晴らしいなぁ。その先のフェルンとシュタルクのデートも大変…大変よかったです。こういう話一生読みたい……。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
27

あやね
ネタバレ楽園からこんなドストライクそうな表紙の漫画が出たので買ってみました。こういう見るからに真面目系の男女が一番えっちなんだから……と表紙で勝手な偏見を持ちながら読み始めたら、思っていた以上にえっちだった本作。でも美化され健全に魅せた少女漫画や恋愛作品が多い中、こういった作品が一番リアルなのかもしれない……。勉強はできても恋愛ではポンコツ、そんな二人が難しい言葉や理屈を並べながら進んでいく関係を一生見守っていたい……2巻も楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ原作をにやにやしながら読んでいるので、漫画で表現された本作は本当に破壊力が増すものです(アニメでも同じことを思ったものの、芝田先生の絵柄が好きなもので…)。クリスマスの樹&千歳にバレる話大好きだったので、漫画で拝めたの嬉しかったです!樹&千歳のいちゃいちゃも好きですし、ここから真昼と千歳の友情が芽生えたので、この先の二人のやり取りも楽しみで!勿論、周&真昼のいちゃつきっぷり(※付き合ってない)も最高でした!なんとか…このコミカライズが一生続いてくれたら嬉しいです……。
あやね
ネタバレ切嗣が絡む話好きだ~~。家事が全然ダメでジャンクフード漬けというのも良い(?)。この漫画の世界線にいる切嗣と士郎……一生見守っていたい。口絵も好き!よく見たら通常版の表紙めちゃいいじゃないですか…買おうかな。裏表紙にもいる特別編の釣り回もすごく好きです!ギル様のノリ好きだ~~。レシピ本も相変わらず凝った作りですごい!まとまったものを見ると感慨深いものがある……作中でいろんな料理を作ってきたんだなぁ……。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレアニメで観た最後の話がこの巻までってことかな。二人とも交友関係を広めようとしたり、新しいことに挑戦したり。それぞれ得る物はあったけど、結果的に自分の本心に蓋をするための行動でしかなかったことを知るわけです。藤波さんがズバッと言ってくれたのはスカッとしたな~~。あとは三者面談で嬉しそうな義母が可愛かった~~。二人はついに「いけないこと」に踏み込む決心をして、隠そうとした気持ちと向き合った。決定的な一歩を進んだその先……どうなるんだ~~~楽しみしかない~~!しかし、とても文章が読みやすいなぁ……。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ表紙だけ見ると美しい物語の展開を想像してしまうけど、でもやっぱり河合さんを受け入れたくないと思ってしまう自分が悲しい。ただただ古見さん只野くんがいちゃいちゃしてるところを見ていたいのです……いや!今回はとてもいちゃいちゃしてたと思うんですけど!そしてまさか、和貝くんと留美子がとってもいい感じに!!!!でも留美子が可愛いから、和貝くんが頑張るのも自然の摂理よな……。あ~~二人のこと楽しみだ~~~~!! あと「河川敷エロ本探し部」のやり取りが地味に好きです。
あやね
ネタバレついにキュウキ編決着! やっぱり『みんなでドン』ってとんでもないネーミングだよなというのを改めて痛感。ここで物語が畳まれたとしても綺麗に終わっているように見えるのですが、まさかあまり姿を見せない黒亀さんが……!?という展開は意外でもうちょっと波乱があるようですね。思えば亀に関するエピソードが少なかったですし……ありえないことでもないのかも。好きなシリーズなので、なんとか最後まで見守りたい~~。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレいや~~天乃先生による男女のもだもだが本当に好きです。カイルの赤面にいちいちニヤついてしまうし、二人がどぎまぎしている姿を見るのが楽しい~~。なかなか素直になれないからこそ、ほんの少し素直になった瞬間が最高のご馳走みないになっている。ラスト、狭いクローゼットに隠れた二人からどう話が進むのか……楽しみだな~~。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレアニメで観た小鞠の話がずっと印象深く残っている。先輩たちが作ってくれた居場所を守るために、無理をしてでも頑張る小鞠が痛々しくもあり、眩しくもあり、それが青春の塊みたいだった。アニメでは描かれていない温水くんの心情がたくさん読めたのは収穫でした。あとは、いみぎむる先生の挿絵が本当に好きなのばっかりで……。文芸部の部長になった温水くんも、取り巻くヒロインたちとの物語も、この先楽しみだな~~。アニメ以降の話を早く読みたい~~。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレバレンタイン当日~卒業式の話まで。多分アニメはこの辺りまでですよね。バレンタイン当日の話、全体的に大好きで……キュンキュンするんだよなぁ……。そして姉がいい仕事しすぎで好き。あとは京太郎の卒業式アドリブ送辞が本当に良くて、初期のただ根暗で病を患っているだけの京太郎からの成長を感じて感動するんだよなぁ。イマジナリー京太郎も好き。南条先輩もちゃんと区切りをつけて卒業してったのも綺麗だったなぁ。山田の「手がふさがって受け取れないんです」が本当に好きなセリフすぎた……。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ桐谷くんと小さい先輩の組み合わせ可愛すぎる~~~!!!! 花音先輩めっちゃ芯があるけど可愛くて最高だ……登場人物の中で一番好きなヒロインかも。各カップルの話も可愛くてニヤニヤしちゃうし、いろんなタイプのカップルが拝めるのありがたいな~~~。この作品大好きだ~~。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレちびっ子ニコの子育てに奮闘するモイちゃんにほっこり。おゆうぎ会を見守るモイちゃんは本物の父親だったな……! 言い方悪いですが、カンシが酷い目に遭ってるギャグ回は大体面白いですww今回の強制スケジュールも笑いましたね。そしてその裏では黒魔女の救済に動き出す面々。ただ悪として描かれるわけじゃないのは篠原先生らしいと思うので、みんな何かしら前を向けたらいいなと思う。あとは大好きなケンゴとネムにも進展があったりなかったり! いや~恋する乙女化しているネム本当に可愛いよ……いいぞもっとやれ!
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ前巻の対になる表紙、二人とも大変意識していてよろしい。 ニヤニヤしながら読んでおりました。しっかり意識し始めた白石くんに、好きが止まらない久保さん。そんな二人の心境が表紙で表現されててよかった~。白石家に友達が集まるという、夢みたいだけど誰しも抱く願いが叶って泣いているお母さんに個人的にうるっと。恋愛も友情も微笑ましさと眩しさでいっぱいの巻でした。次回は修学旅行編があり、まさかの最終巻……。最後を迎えるのは寂しいけど、二人の行く末を見届けたいです!
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ毎回同じ感想ですが、本編で謎だった部分だったり、隙間を埋めていく話なのですごく面白いです。一度辿ったはずの物語だけど、ミステリー系の話の別視点って新しい発見があって面白いなぁ。系統がちょっと異なりますけど、「金田一少年の事件簿」の「犯人たちの事件簿」みたいな楽しみ方をしているのかもしれない。ミステリーキッスの話も深くなっていき、田中も暴れ始めた。それにしても田中の方も新しい繋がりを見せてくれたのは意外だった。これは最後まで見逃せないな~~。
あやね
ネタバレ個人の感性ですが、後輩(負け確)は必要だっただろうかというもやもやだけがひたすらに残った……。それを除けば、メインの間島×高嶺さんと岩沢×キーコ、まさかの荒川×クルミもあって大変ありがたいカップルのお話に拝みました……。メインは当然としても、他2組が可愛すぎて……終わりの話に救われましたありがとうございました! それ以降はこのシリーズの新刊が出ていないのが残念ですが……。もっと間島×高嶺さんが打ち解ける姿を拝みたかったな~~。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ私は浅葱&藤派なので、原稿ヘルプのため藤家で一夜を共にする二人~距離感がバグるまでの流れが最高に素晴らしくてスタンディングオベーションでした。イベントで売り子~打ち上げ~一夜を共にする流れも良い。無邪気な浅葱くんと遠慮のない藤さん……奇跡的に噛み合ってるのがとても良いです。他2組も進展はあるものの、萩&琥珀のねじれ具合は原作で何巻くらいねじれるのかが地味に気になっています…(アニメでめっちゃこじらせていた印象)。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ修としいなのやり取り本当に好きで……。特に最後に掲載されている旅行の話が本当に大好きで、にちゃにちゃしながら見守っていました……。最初に掲載されていた子どもの頃のお話にほっこりしたけれど、そんな小さな頃から一緒にいた相手と結婚するって……いいなぁ。普段は硬派な修がしいなを楽しませたい!って気持ちがとてもよかったなぁ……。あと仕事に熱中しすぎて私生活を疎かにしちゃってたお弁当回も何気に好きです。職人さんだから仕方ない部分もありそうだけど、しいなの元に戻ってくる生活はこれからも忘れないでほしいな~。
あやね
ネタバレ相関図が混沌を極める中、まさか大学生組からカップルが生まれ、遼介さんがしっかり都さんの作品を読み込んでて笑っちゃったwwモノローグ(笑)会話面白かった~。野崎くんに似たフィギュアで遊ぶのも面白かったしwwそして何気に堀先輩&鹿島がキスする事件があって、千代ちゃんを意識する野崎くんが時折挟まったりして、笑ったりきゅんとしたり忙しかった~。でも関係性がそんなに変わってないのがおかしい……どうなってるんだ……15巻だぞ……。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ美川さん登場でしっかりめぐみと会話。美川さんに会ったことを秘密にしていたことにもやもやしていたけど、やっぱりちゃんと学に話す方がめぐみらしいなと思ったし、いい子だなぁとしみじみ思った。普通にしてたらほんと可愛いしスポーツに打ち込む姿はカッコいいし人にやさしいいい子なんだよなぁ……(えっち要素は目を瞑ることにしたぜ)。学とめぐみが二人で微笑ましく過ごす姿にほっこりしました。
あやね
ネタバレついに完結……終わるとなるとやっぱり寂しい。でも、この巻では稲葉先生による西片&高木さんのお話が読めたのは嬉しかったですし、ずっと読みたかったプロポーズの回があって最高によかったです!! もうこれのために読み続けてたところもあるから!! 本編が男女の尊い青春恋愛物語、スピンオフでは夫婦になった日常を読むことができるなんて……カプ厨の私にとって、夢のような作品でした。長期連載お疲れさまでした!
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレアニメを追い越した~!改めてヴィアベルさん大好きだ~と思う。口は悪いけどおばあさんに優しいし、仲間にも優しいしね。おっさんと言われることにくどくど言い訳する姿も良き(でも二十代は若いぞ)。フリーレンの育成の賜物でもあるんですけど、フェルンが授けてもらった服を綺麗にする魔法も素晴らしいなぁ。その先のフェルンとシュタルクのデートも大変…大変よかったです。こういう話一生読みたい……。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ中村ひなた先生の絵の雰囲気×物語の展開で切なくて切なくて、愛ちゃんのことを想うと胸が苦しくなる……。だけど、いちこと九ちゃんの幸せに見えるラストの見開きページも切ない。人間に見えるのに、どうしたっていちこはロボットで。次で最終巻なのだけど、どうやってこの物語が終わるのか……ドキドキしながら見届けたいと思います。
あやね
ネタバレ5巻までの本編で描かれなかったサイドストーリーを詰め込んだ1冊。私はSS冊子付を購入したのですが、なかなか網羅できなかった店舗特典のお話も読めたのは大変嬉しかったです!(本当は全部集めたいけど難しく…)どのお話を読んでも、「これで付き合ってないのか…?」と頭をバグらせながらも微笑ましく読ませていただきました。個人的には樹&千歳の付き合う経緯とかその辺りが知れたのがよかったです。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレすっかり読み忘れていた6巻。着物姿が美しい~~から始まる初詣回。お雑煮は地域性だったりおうちによって違ったりしていいですよね。藤ねえが学生時代の頃の話も好き。士郎があんな小さな頃からあんな手の込んだ料理をしているのにはひっくり返るんですけど…藤ねえとのやり取りはほっこりするんですよね。男だけの親子丼回も好きだ~~。この作品の世界線にいる慎二好きなんですよね…なんやかんやでおいしくいただいててほっこり。
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレ安定の癒し漫画。この作品は「ふつうの暮らし」について描かれていますが、季節を感じるお話がとても好きです。お花もそうだし、食べ物や服装で感じるものもあって。どんな季節でもうめとももなりに楽しんでいる様子が微笑ましくて大好き。空港のようなたまに行くような場所も登場して、見るだけではあるけれど、そういう場所を巡るだけでも新鮮さがあっていいなぁ。ほんといつまでも長く続いてほしい作品です。
あやね
ネタバレ只野くんの初恋相手が登場する巻。只野くんが大好きなのに告白を断った理由も分からないでもないんだけど、妄想が大きすぎてしんどい。人生は波乱万丈、自分の思い通りにいかないのが人生。中二病時代一度告白を断って突き放されたら、それも含めて黒歴史として封印するのってごく普通のことだと思う。河合さんは完璧だし美人だと思うけど、変なところで自信過剰で彼女がいても未練たらしいところが自分にはダメだ…。そんな喧嘩を売った相手に次回予告では「結婚してほしい」???救いは古見さん只野くんのやり取りが尊かったことだなぁ。
あやね
ネタバレ表紙通りバチバチの近藤&土方。誰にでも敵意むき出しの理由となる土方の事情が明らかになり、ああいう事情なら性格もひん曲がるよな~と納得してしまう。近藤の力でいつか丸くなる日が来るのかな…?と想像してみたんですけど、多分一生喧嘩してそうな気がします。秋の悪天候の中の訓練や陸海空の進路希望調査もあったりして、1年次をみんな順調に乗り越えているなぁ。次回予告が面白そうな話ばっかりで楽しみだ~~!
が「ナイス!」と言っています。
あやね
ネタバレアニメで好きだ~と思った話が詰まった3巻。同じ書店でバイトを始めた沙季、頑張ってばかりの沙季をプールに誘う浅村くん。ちょっとだけぎすったりしつつも打ち解けて、プールを満喫しているところで浅村くんも自覚。二人して本心に蓋をしようとして、心が痛くなる結末だ……こういうタイミングで「兄さん」と呼んでしまうのかと……。アニメの時もやきもきしていたけど、原作は次ですっきりできるかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/05/24(3558日経過)
記録初日
2015/05/11(3571日経過)
読んだ本
1752冊(1日平均0.49冊)
読んだページ
278801ページ(1日平均78ページ)
感想・レビュー
1752件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
性別
外部サイト
URL/ブログ
https://ayaness.com/
自己紹介

基本的に読んだ直後に書きこめたらと思いつつ、過去に読んだ本で覚えているものがあればちまちま書き込んでいきたい気持ち。

主にラノベと漫画。
学園、青春、音楽、ラブコメ辺りが大好物です。

家では漫画、外ではラノベという感じなので、スピード的にはゆったりかもしれません。

※お気に入りの機能を使用していないため、お気に入りしていただいてもお返しなどはできません。いいねはコメントを頂いた時に使っています。あらかじめご了承ください。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう