読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

二戸・カルピンチョ
読んだ本
3
読んだページ
678ページ
感想・レビュー
3
ナイス
869ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月のお気に入り登録
1

  • LUPO

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • LUPO

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

二戸・カルピンチョ
島田さんいつか小説を出すのじゃないだろうか。出版社としてのお仕事がお忙しいだろうと想像できるのに、こんな期待は酷いだろうか。沢山の長い読書をしてきて、そしてご自身がこの世に残したいと思った本を復刻したり出版して、ではこの方の「小説」はどんなだろうと気になるのです。私の感じる読書と、みなさんが感じる読書、島田さんの感じる読書が、交差して交わったらまた遠のいて、併走したらどこかでまた交差する。そんな印象でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

二戸・カルピンチョ

大変驚いたことがあり、それは何かと言いますと、次男が「勉強を教えて欲しい、マジでヤバイ、ヤル気が満タン」とのこと。ぬわぁにぃぃぃい! !これは明日雪が降っちゃうくらいの出来事であり、盆暮れ正月がいっぺんに来たくらい訳わからなく忙しく嬉しく目出度い感じなのです。あんなに勉強が大嫌いだって言ってたのは、環境も大きかったんだなぁ。ちゃんと自分の事を自分で考えられて、なんて大人になったんだろう…親馬鹿ですが

ぽよた
2024/05/17 22:27

やったね!伸び時が来たかもしれないね!決して茶化さずおおごとにもせず、できることをそれなりに!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ファイト~♪

二戸・カルピンチョ
2024/05/18 07:40

おーけー!まずは解ける喜びを感じて欲しいです☆

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

二戸・カルピンチョ
島田さんいつか小説を出すのじゃないだろうか。出版社としてのお仕事がお忙しいだろうと想像できるのに、こんな期待は酷いだろうか。沢山の長い読書をしてきて、そしてご自身がこの世に残したいと思った本を復刻したり出版して、ではこの方の「小説」はどんなだろうと気になるのです。私の感じる読書と、みなさんが感じる読書、島田さんの感じる読書が、交差して交わったらまた遠のいて、併走したらどこかでまた交差する。そんな印象でした。
が「ナイス!」と言っています。
二戸・カルピンチョ
読み終わってから、島田さんの誠実な言葉たちが自分の中でゆっくりくるくる回ってマーブル模様になっている。「本を作る仕事をする」ということを軸に、島田さんの経験や思いがふんだんに山盛りに綴られており、全てがこちらに染み込んできて、正直戸惑うくらいだ。競争社会の中で競争しないことを選び、本を、作家を、その家族を、書店を、読者を、全てを仲間として愛して大切にしている。今もそうして本を作り続けてくれる事が本当に嬉しい。盲信というのは余り好みではないけれど、この方の作る本は信じたいと思う。
二戸・カルピンチョ
2024/05/12 10:05

夏葉社の本は数冊読んだことがあるのですが、当然それら全てが私のどストライクだったわけではなく、どストライクではなかった時は、(否定的な意味ではなく)島田さんはなぜこの本を出したのかと考えるようになりました。出版した人の気持ちまで知りたくなるなんて余りありません。この本を手にした頃人づてに、線路沿いを歩き駅を巡っていると聞き、何もめぼしい物などない路線ですが、きっと素敵な何かを見たのだろうと思いました。

が「ナイス!」と言っています。
二戸・カルピンチョ
だめだ、筋は追えるが戯曲を楽しめる私じゃ無かった。出直しだ。ごめんねチェーホフ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/06/11(3301日経過)
記録初日
2015/03/12(3392日経過)
読んだ本
606冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
126518ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
521件(投稿率86.0%)
本棚
10棚
性別
年齢
46歳
職業
営業・企画系
現住所
埼玉県
自己紹介




「言葉が効果的なのはその中に何かを含んでいるからではなく、読者の中に蓄積された経験の鍵を開けることができるという潜在的な可能性があるからだ。」

『本を読むときに何がおきているのか』
(ピーター・メンデルサンド)

ですってよ、奥さん。




怜悧なる頭には閉じたる口あり
誰のことばでしたっけ

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう