読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

とろこ
読んだ本
5
読んだページ
1684ページ
感想・レビュー
5
ナイス
1238ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

とろこ
ネタバレ物騒なタイトルに反して、読み終えた後はほっこりした気持ちになっていた。恋人に裏切られた美菜代は、その世界では凄腕と噂の復讐屋・成海の事務所を訪れる。しかし、セレブ相手にしか仕事をせず、手付で百万、成功報酬で百万を支払えなければ依頼を受けない成海。支払えない美菜代はそこで、押しかけ秘書となり、成海の復讐の手腕を身に着けようとする。復讐したいと事務所に訪れる依頼人たち。成海は果たして、どのように「復讐」を遂行するのか。ドロドロしていない復讐物語。成海と美菜代の今後も気になる。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

とろこ

いつも仲良くして頂き、ありがとうございます。先月は、忙しい忙しいといいつつ、なんとか7冊読めました🌸今月も自分のペースで読みたいです🌸2024年12月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/582928/summary/monthly/2024/12 今月も、動物軍団共々、よろしくお願いしますm(__)m🍀

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

とろこ
ネタバレかなり久し振りの再読。前に読んだのは、読メを始める前だったかもしれない。そのせいもあり、忘れている部分もあって初読のような感覚で楽しめた。江南と鹿谷が別行動をとっている為、2か所で物語が進む。早く合流してほしいとやきもきするけれど、そう思わせるのも作者の手の内なのだろう。犯人はあの人なのか?綾辻氏の作品だけに、どんでん返しに期待が高まる。では、下巻に参ります。
が「ナイス!」と言っています。
とろこ
ネタバレ物騒なタイトルに反して、読み終えた後はほっこりした気持ちになっていた。恋人に裏切られた美菜代は、その世界では凄腕と噂の復讐屋・成海の事務所を訪れる。しかし、セレブ相手にしか仕事をせず、手付で百万、成功報酬で百万を支払えなければ依頼を受けない成海。支払えない美菜代はそこで、押しかけ秘書となり、成海の復讐の手腕を身に着けようとする。復讐したいと事務所に訪れる依頼人たち。成海は果たして、どのように「復讐」を遂行するのか。ドロドロしていない復讐物語。成海と美菜代の今後も気になる。
が「ナイス!」と言っています。
とろこ
ネタバレ白作品と黒作品という言葉がある。そして、白作品と黒作品がある作家、というと、私は真っ先に新藤冬樹さんを思い浮かべる。この作品は、白作品を生み出し続けてきた小野寺さんの、恐らく初めての黒作品である。登場する人物の思考回路や行動が歪みきっていて、淫らな場面も少なくなく、後味も良くない。そして誰にも共感できない。ただ、登場人物の歪み具合とその原因を勘案するに、これはこれで一つのヒューマンドラマなのだろう。
が「ナイス!」と言っています。
とろこ
ネタバレもう何度目か分からない再読。私は、やっぱり綾辻さんの小説が好きだ。そして、館シリーズもいいけれど、囁きシリーズも好きだ。洗練された文章と計算され尽くした展開。ミステリとしての美しさがあるので、何度読んでも物語世界に没入できる。また、この小説は郷愁や、自分の子どもの頃を思い出させると共に、根底に物悲しさが漂っており、切なくなる。
が「ナイス!」と言っています。
とろこ
ネタバレ内容以前に、誤植が多過ぎる!そして、てにをはの使い方がおかしい!せっかくの興味をそそるタイトルとカバーがもったいない。ホラー×ミステリ、という謳い文句だけれど、ミステリ要素が少なく掘り下げも浅いので、「大量殺人が起きるミステリ」だと割り切って、ミステリ要素には期待せずに読んだほうがよいと思う。(まともな人はいないのか)とツッコミたくなるほど、登場人物全員歪んでいて、誰にも共感できず読み終えた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/06/14(3537日経過)
記録初日
2015/06/14(3537日経過)
読んだ本
1287冊(1日平均0.36冊)
読んだページ
384918ページ(1日平均108ページ)
感想・レビュー
1286件(投稿率99.9%)
本棚
107棚
性別
職業
専門職
現住所
宮城県
自己紹介

子どもの頃から本が好きです。小説、ノンフィクション、新書、児童書、エッセイ、絵本、図鑑、漫画など何でも読みますが、ミステリーとホラーが多めです。

令和元年10月に最愛の父が、令和6年1月に母が他界し、現在家族はおらず一人暮らしです。他県に10歳違いの姉がいますが、ほとんど行き来がないので、時々、どうしようもなく寂しくなったり、人恋しくなります。

本よりも動物が好き。好きすぎて、周りの人たちからは「動物バカ」と呼ばれています(笑)。亡父が大の動物好きだったので、物心がついた時には、実家で多くの動物さんと一緒に暮らしていて、「とろこちゃん家はもはや動物園」と言われていました(笑)。

現在は、犬2匹(トイプードル×マルチーズ・♀・12歳、シベリアンハスキー・♂)、猫1匹(マンチカン×スコティッシュホールド・♀)、モモイロインコ1羽・♂、ホオミドリウロコインコ1羽・♂、アキクサインコ1羽・♀、ギンバト1羽・♀と同居しています。これまでに飼育したことのある動物は数知れず。

読書以外の趣味は、ユーネクストでドラマや映画、アニメを観ること、手芸(フェルトで小物を作ること、切り絵・切り紙、粘土細工、ビーズ細工、折り紙など)、種や球根から植物を育てることです。

鬱病・不眠症の他、色々な病気持ちですが、なんとかやっています。

司書資格を持ってはいますが、求人がほぼないため有効活用できずにおります。臨時や非常勤、契約社員として色々なところで様々な仕事をしてきました。そして、令和6年3月18日からは、認知症対応型グループホームで介護士をしております。

3月に配属された棟の職員さんや利用者様と良い関係を築け、仕事の進め方にも慣れた9月に突然人事異動の話があり、10月9日から、職員のカラーも利用者様も、仕事の進め方も違う棟で働いており、悪戦苦闘中です。

自分が攻撃された訳ではなくても、私の大切な読友様に執拗に絡んだり、攻撃しているかたはブロックしております。予めご了承下さい。

令和6年3月21日(木)更新🌸

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう