読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

アキアカネ
読んだ本
14
読んだページ
3597ページ
感想・レビュー
14
ナイス
151ナイス

2024年3月に読んだ本
14

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

アキアカネ
○要件定義の流れ:①業務要件の把握(システム化の必要性の理由、相手の期待するところは?→(a)要件や目的の確認(b)現状の把握(c)課題の把握)②システム要件の検討(顧客の期待・課題をどのように実現・解決するか?→(d)解決策・新しい業務(e)システム要件)③実行計画/SEはシステムを構築するだけではなく、顧客の課題を解決するためのプロであれ/ベンダーの強みは他社事例を豊富にもっていること/良い設計:要件を満たす、シンプルな設計、運用も意識した設計
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
14

アキアカネ
◎プロジェクトの成功・失敗はスタートした時点で半ば決まっているので始まる前にどのように戦うのかという戦略を決めておくことが勝負。RFPからリスクを導き出し、その対策を考えることが第一歩。RFP時のチェックポイント:①成果物の管理②開発範囲と役割分担③スケジュールの融通性④開発方法に関する制約・制限⑤開発終了後の保守・運用⑥契約方法に関する制約・制限/マネジメントの最小単位は「セルフマネジメント」=個々に与えられた役割を自分自身で管理すること、有言実行もしくは有限不実行のように行動範囲はオープンであれ。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
○要件定義の流れ:①業務要件の把握(システム化の必要性の理由、相手の期待するところは?→(a)要件や目的の確認(b)現状の把握(c)課題の把握)②システム要件の検討(顧客の期待・課題をどのように実現・解決するか?→(d)解決策・新しい業務(e)システム要件)③実行計画/SEはシステムを構築するだけではなく、顧客の課題を解決するためのプロであれ/ベンダーの強みは他社事例を豊富にもっていること/良い設計:要件を満たす、シンプルな設計、運用も意識した設計
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
◎ストレスが溜まりづらく解消しやすい体質になる(できる限りストレスをためず、適切にストレスを解消すること。さらに大切なことはストレスをためない"予防"の考え方)→人生は今より楽になり健康的になる/ストレスは機能変化を指し、仕事や人間関係などストレスを引き起こす外部刺激ではない/ストレスが溜まる3つの条件:1ストレスの程度2ストレスの回数3ストレスの持続期間/生活に現れるストレスのサイン:睡眠の変化、食事の変化/何かを習慣化するために意識できること:やらないことを決める&やりたくないことへの意識を変える
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
〇APIのざっくりした体系やキーワードに対する初めてのとっかかり書としてよかった。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
〇WEBのしくみがざっくり整理でき、HTMLやCSSの具体的な利用イメージがわかる点がよかった。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
◎ストレスの度合い=物事の捉え方・受け止め方x環境/ストレスを感じた時の反応①情動反応(不安・うつ)②認知的反応(集中力低下・記憶障害)③行動的反応(飲酒・喫煙)④生理的反応(頭痛・肩凝り)/心が強い人の考え方→SOC=センスオブコヒアレンスが高い1有意味感(意味を見つけていける感覚)2把握可能感(現在および将来の自分が置かれている状況を把握・予測できること)3処理可能感(なんとかなる感覚)/自分の物事の捉え方を知り、メンタルタフネスを高める方法の中で自分に合う方法を選ぶことができ、実行・継続すること。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
◎元ディーラーの著書とあって、金融業界特有の慣習なども知ることができて興味深かった。為替の内容がとても参考になった。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
○「習うより慣れろ」で実際に無料版のpower biを使って手を動かして雰囲気をつかむのによい。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
○OpenAPIの話に少し携わりそうな中、そのイメージを持つために購入してみた。開発者向けの入門書だったが、そもそもOpenAPIの土台となっているHTTPプロトコルやJavaScriptの知識を自分が欠いているため、理解が進まなかった。kindle等でベースの知識をつけてから再読しようと思う。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
◎プンちゃんかわいい+プンちゃん溺愛する社長さんが面白い。
が「ナイス!」と言っています。
アキアカネ
○生活の合理化を進めると生きづらくなる。1食べる習慣2歩く習慣3創る習慣4読む習慣5整える習慣6書く習慣7寝る習慣
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/06/21(3227日経過)
記録初日
2015/04/13(3296日経過)
読んだ本
908冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
209436ページ(1日平均63ページ)
感想・レビュー
875件(投稿率96.4%)
本棚
0棚
性別
職業
IT関係
自己紹介

2015年4月頃から読書メーターを始めました。最近の趣味は、1.ポケモンGO散歩 2.コウペンちゃん雑貨の収集 3.ぼぉーとすることです。

基本的に乱読スタイルで、タイトルやジャンルが気になったら読んでいます。仕事関係の本も眺めてふだんの自分の行動に取り入れられそうなことをやってます。しばらく心理系や資産、お金関連の本を読み記録するかと思います。

よろしくお願いします✨

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう