読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

SAT(M)
読んだ本
3
読んだページ
899ページ
感想・レビュー
3
ナイス
28ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

SAT(M)
アメリカでは一部の刑務所が民営化されているそうで。そんな刑務所に身分を隠して雇用されて、塀の中を内偵した記者による告発ルポです。限界以上の人員削減と低賃金での雇用よるコストカット。それにより受刑者による看守の買収が横行し、禁則品は持ち込み放題、刃傷沙汰は日常茶飯事、というズルく横暴なヤツほど得をするという様相を呈しています。更生施設どころか犯罪者の再生産装置にすら見える。ただ、ビジネスとして見るとコストをかけない方が再犯者というリピーターを獲得できるという“好循環な”ビジネスモデルになっているんだよな‥。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

SAT(M)
中上作品は初めて読みましたが、独特な構成の作品です。これと言った話の本筋というものはなく、時系列が行ったり来たりで小さなエピソードを重ねられいていくのですが、それらの一見相関のなさそうな挿話のその繰り返し中で、登場人物の心理が滲むように浮き上がってきます。説明台詞・状況説明のようなものも少なく、「ん?」と読む手がよく止まることもしばしば。例えば、ある日突然全く知らない家族の中に放り込まれて、何も分からないなりに彼らの会話を聞いているうちに、彼らの関係や過去が断片断片で見えてくるようなリアリティがある。
が「ナイス!」と言っています。
SAT(M)
ネタバレ短編集。かなり潔癖な作者だ、という印象を受けました。貪欲さや劣情に対する徹底的な嫌悪。それらを排して清浄な内面世界を構築しようとする試み。そんな内面に危害を加えてくる外界への静かな怒りと糾弾。という流れが、独立しているはずの短編を跨ぐように存在しています。個人的には(濁の方を多めで)清濁併せ持つ人間像が好きので、この潔癖さには正直あまりハマらなかった。ただ「ワンフォーミー・ワンフォーユー」で視点が無生物(ティーポット)に置かれると印象が一変。その清らかさがとてつもなく痛々しく健気で‥。
が「ナイス!」と言っています。
SAT(M)
アメリカでは一部の刑務所が民営化されているそうで。そんな刑務所に身分を隠して雇用されて、塀の中を内偵した記者による告発ルポです。限界以上の人員削減と低賃金での雇用よるコストカット。それにより受刑者による看守の買収が横行し、禁則品は持ち込み放題、刃傷沙汰は日常茶飯事、というズルく横暴なヤツほど得をするという様相を呈しています。更生施設どころか犯罪者の再生産装置にすら見える。ただ、ビジネスとして見るとコストをかけない方が再犯者というリピーターを獲得できるという“好循環な”ビジネスモデルになっているんだよな‥。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/08/02(3488日経過)
記録初日
2015/08/08(3482日経過)
読んだ本
496冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
153096ページ(1日平均43ページ)
感想・レビュー
465件(投稿率93.8%)
本棚
10棚
性別
年齢
35歳
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
千葉県
自己紹介

幻想文学が好きです。
シュールな絵画にも興味あります。
気が向いたら読書会もやってます。

[好きな作家]
安部公房 寺山修司 中島らも 皆川博子 諸星大二郎
カフカ ゴーゴリ

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう